
高一物理
なぜルート√を近似値に直すのか、どのようにすればいいのかが分かりません。
例)*相対速度*列車Aが東向きに速さ20m/sで、自転車Bが南向きに速さ20m/sで進んでいる。
Aに対するBの相対速度の大きさと向きを求めよ。
解)Vab=√2Va
=1.41×20
≒28m/s ↑Vabの向きは、南西向き
ここで質問です。1)なぜ20√2では駄目なのですか。
2)また、1.41×20は28.2の筈ですがなぜ四捨五入するのですか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2017/06/13 16:08
指定が有ったら、指定に従う。
指定が無い場合は
与えられた条件がa、gなど文字だったら√のままにするしか無い。
条件は具体的数値だったら、近似値にするのが通例。
(間違いでは無いけれど)
>>なぜ四捨五入するのですか。
与えられた条件の20が有効桁数2桁だから、答えの有効桁数を2にする。
誤差の関係で、有効桁数が2を超えた部分は誤差になり、誤差無しは2桁。
28.2の小数点以下の2は誤差。
だから正しくは28とする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 数学の問題です。 (1)√18分の√9 (2)√54分の√32 (3)√6+√3分の√6-√3 分母
- 2 数学の問題です。 (1) (√5+2)2乗 (2) (2√2+√3)(2√2-√3) (3) (3√
- 3 √242は、簡単にできますか? (例)√18→3√2
- 4 数学の問題です。 (1) (√5+2)2乗 (2) (2√2+√3)(2√2-√3) (3) (3√
- 5 √3+1と√6のどちらが大きい数なのか調べたい時、√3+1は2.7ぐらいと分かっても、√6がどのくら
- 6 3√2×3√4×3√6を計算せよ。 答えは2×3√6です 解説お願いします
- 7 (1)log ₂√20➖log ₂√5=log ₂√20/√5=log ₂√20/5を割ってlog
- 8 ( 2 )の、「よって」からの√3と√4と√5と-√3らが消える理由教えてください
- 9 -1-√3と-1+√3を数字に直したらだいたいどれくらいですか?
- 10 数1の質問です。 写真の、 イコールの後で分母の{(1+√2)+√3}{(1+√2)-√3} があり
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生物と無生物の違いって何ですか?
-
5
高一物理 なぜルート√を近似値...
-
6
高2、進研模試~初めての5教...
-
7
生物と化学のどっちを選択
-
8
高校の生物の教師になるには
-
9
高校写真部、男子のイメージは...
-
10
物理基礎の、平均の速度の求め...
-
11
独学で物理を東北大レベルにする
-
12
化学の質問です。 このページを...
-
13
理科の課題研究で塩化ナトリウ...
-
14
地学の参考書
-
15
物理のvtグラフで変位を面積で...
-
16
文系志望ですが物理と生物が・・・
-
17
急ぎです!物理の問題です! 4....
-
18
至急お願いします 物理基礎 三...
-
19
数学AとかBとか(1)とか(2)って...
-
20
高校物理基礎です。 この問題が...
おすすめ情報