dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳鳴り

最近になって耳鳴りが気になってます。
レベル的には…日中は、生活音が勝って気にならなく、フト周囲が静かになると…聞こえるレベルです。
困るのが夜。夜中目が覚める時があって、さあもう一度寝よう!としてもジージー音が際立って寝付けない
こんなレベルです。
聞こえ始めたのが半年くらい前からで、ここ2カ月は夜中に際立ち始めました。

体の歪みとか自律神経の乱れが原因らしいけど、自力で改善した人います?
その他アドバイスあればお願いします。

A 回答 (3件)

一応補足。


自分は整体もかなり通いました。
結局ストレスが原因だったっぽいので
ストレスがなくなってから気にならなくなりました。(気にならないだけで、未だに鳴ってはいます)
まだまだ甘く考えているかもしれませんけど、
大半は治らないですから、付き合い方を考えて行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
整体にも通われたんですね。
補足までしていただき参考になりました。

お礼日時:2017/06/14 19:23

自力で治すのにはなかなかハードルが高いですね。

私も耳鳴りで悩んでいましたが。掛かり付けの病院の医師に相談してストミンAという薬を処方してもらい、飲んでいます。全快という訳にはいきませんが、ずいぶん楽になりました。副作用は少ない安心できるお薬ということですが、あくまでも医薬品なので医師や自分の体と相談のうえで服用してみても良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしながら体育会系なもんでして
やはり頼るものには頼らないと ですかね
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/14 22:46

20代で耳鳴りを発症したものです。


耳鳴りは1日でも早い治療が大事、医者にはいきましたか?
半年もたっているのですからもう一生治らない可能性が高いです。

自律神経など耳鳴りの原因は千差万別、まず原因の特定が難しい。
そして、原因を特定できて治療しても治らないことも多いし、
現在の医療では耳鼻科でも耳鳴り一つ直せないのが現状です。

最終的にはなれるしかないという結論に皆たどり着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳自体の病気ではないと自己判断してます。医者には行ってません。耳鼻科に行っても直らない(直せない)ケースが多いとか…
で、整体とかで歪み矯正で改善しては?と考えてます。
返答ありがとうtobi-u-oさん
参考にします。

お礼日時:2017/06/14 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!