電子書籍の厳選無料作品が豊富!

意志を継続したい。強い意志を持ちたいです。

強い意志を持つにはどうしたらいいでしょうか...??
漠然とした質問ですが教えてください。

A 回答 (7件)

強い意志って強い欲望とか希求、熱望だと思います


で強烈な劣等感とか強烈な危機感そういうものが熱量になるというか

現状で満足出来ない事へ猛烈に反発する必要性がないとむずかしいのではないかと

投げ出せない理由がないと人間みんな意志の弱さはあって、それを責任感や危機感、劣等感でなんとか乗り越えていくのではないかなぁなんて思います

あとは想像力、意志を継続した結果得られる将来像と挫折した自分の将来像をはっきりとイメージできるかどうか

ぬるりと生きて行くのも楽しいと思いますがそれだけで人生をどうにかするのはそれはそれで高いスキルが必要に思います

ぼーっとぬるりと生きていたらあれよあれよとネット難民になりかねない世の中のようにも思います

志を高くって本当に大変だしある意味思い込みや勘違いの力も使って上手く自分を騙してすかさて宥めて維持するような部分もあって必要で途中で欺瞞的な気分にもなったりして継続は本当にむずかしい事ですが

まずは自身に小さな成功体験を沢山経験させるようにして、その快感と自己肯定感を養ってもう少し頑張ってみたらもっと楽しいものがみられそうだなぁという前向きなムードを自分の中に作ってみる
継続出来た自分を褒めあげて自分でも出来るもんだなぁと感じる事に快感を覚えるようにしていって
それを毎日食べたくなる果実のような存在に育ててみる

あと、もうひとつの方法としては完全に習慣にしてしまう歯を磨かないと口が気持ち悪いとかお風呂に入らないと耐え難いのと同じように継続したい事をしないとむず痒いという状況をつくる

小さな事でもいいと思います
私が20年以上やっている他愛ない小さなこだわりがあって階段を昇るときは踵を着けないというなんとも下らない事なのですが
一応健康維持には役にたっていて、将来歩けなくなると嫌だなぁとか少しでも細くいたいなぁとかっていう気持ちと顔がイマイチな分、体つきくらいだらしなくないようにという劣等感と継続してきた自分に偉い偉いと酔ってる部分と習慣的な部分とあります

私は中々何事も続かない人間なのですが何となく何故か続いてる下らない事がいくつかあって続いてる事の傾向を分析してちょっとした勉強や美容や健康やらに生かせるようにと考えますねー
1日5分の行動の継続って20年、30年続くとやっぱり形になって目に見えてくるものです

また知り合いが新婚旅行でヨーロッパに行って片言の英語が通じる嬉しさと奥さんより喋れない情けなさとで以前は英語なんて絶対やらないと言っていたのに今は勉強が楽しいらしく外資系に転職までした方がいます
その後とても楽しそうです

大きな強い意志力は簡単にはてに入らないので身近なところから楽しんでみてはどうでしょうか
また報酬や楽しみも不可欠だと思います
    • good
    • 0

>それの小さなことを少しづつ削除すればいいんですかね。



えっと、続けたいことを邪魔することを削除するんです。
たとえば「ダイエットしたいのに、家族がお菓子を買ってきてしまうなら、それをやめてもらう」が一例です。

強い意志を持ちたいというのは、何かを達成したいのだと拝察します。
それが達成できないのはなぜかを考えて、その達成を阻害する原因があるなら、それを排除してはということです。
    • good
    • 0

強い意思と言うのは、何を言われてもぶれることのない気持ちですね。


それだけの芯を持っていれば強いですが、そこまでになるのは大変だと思いますよ。
頑張って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/18 19:45

うーん…意志、っていうのは、私が思うところだと


「自己を通すことが必要な環境、事態」というようなもの…もちろん性格とかもあるけど、多分に「自発的なものじゃない」と思うんですよね。

私よりも上の世代は、学生闘争とか、団塊の世代とか、身近に「戦う火種」みたいなのがゴロゴロしてた世代なんです。
ノンポリ(今言うと変な言葉ですね)であったとしても、政治思想云々じゃなくても、生活のどこかに「戦い」があったんですね。
同世代との競争とか、兄弟間でのものとか。
そういう世代の人だと「自然と」意志は強くなる。
私らの世代では、そういうのは無縁でしたし、多きょうだいというのも珍しかったですから、その分「意志」は弱くなっていったんだと思います。

今の時代は、私らの時代よりも一見、熾烈さは増した気がしますけど…ただその「理由」が昔とは異なっている。
昔は「先行き」に対してのアクション…未来を切り開くとか、自分たちの夢をかなえるとか、そういう「前向き」のベクトルでした。
そして、それが許される時代でもありました。
しかし今は「現状維持」に汲々としなければいけない時代です。
夢なんて絵空事という、そういう風潮ですよね。
マスコミとか、学校が騒いでいるけど、現実はそんなじゃない。

そういう「風潮」の中で「意志を強く持つ」というのは、言うなれば「重い盾を重ねたい」ということじゃないですか?。
重くなる分、前進もできなくなる。
だから、本当に一部の、バイタリティーがある人「だけ」には、それが可能です。
でも、その他大勢の、9割9分の人は、そんなことできやしません。
歩くうちに確実にへばります。
それがあなたのいうところの「途中でダメになる」ということだと思いますよ。

なるべく、物事を絶対的に見ないようにしてください。
確実完全なものなんて、昔も今もありはしません。
逃げ出したいときに逃げ出すくらいでちょうどいい。
一貫して物事を通せる人は、本当にごくわずかしかいないんですよ。

下手でもいいから、立ち回りというか、フットワークを軽くできることを意識したほうがいいです。
プライドを高く保ちすぎないならできます。
強い意志よりも、軽いフットワーク。
そういう人のほうが、きっとこれからの時代は幸せになれると思うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
僕は、じゃあ「途中でダメに」なったらどうするのですか。と質問しそうになったんですが最後まで読んで、

その「途中でダメに」ならないようにすることが大事だということが伝わってきました。
合ってますよね...??

プライドはある程度まで言われたら嫌って言うプライド?はあります。

楽にしてればいいんですかね。
何事も神経質に複雑に考えることが多くてストレス溜まったりする時があります。

そういうときに、自分を見失ってしまうので、その時の意志も持ちたいです。

お礼日時:2017/06/18 18:56

平穏な生活に強い意志を持ち込んでも意味が無いでしょう。


強い意志が必要なのは「不条理な」環境に抵抗しようという「目的」があるからこそ必要なのでは無いでしょうか。あなたが抵抗したい不条理に気付くのが最初です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。一応なんですが「抵抗したい不条理」は気付いています。

ただ、それに抗うというか、抵抗するまでにその「不条理」に負けてしまいます。
その「不条理」に勝てる意志を強くしたいのが本音です。

そこに気付かせてくれてありがとうございます。

お礼日時:2017/06/18 16:49

弱くても無理をせずに、自分のペースで続ける事が大事です。


「愚公山を移す」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「無理をせずに、自分のペース」ですね。
その言葉と全く逆の性格で自分を無視して無理しがちで相手に流されやすいのでそれも治したいです...。

周りはまだ20代だから治せるって言いますが20年以上付き合ってきた性格を治すのは難しい...。

自分語りは置いといて...、
「愚公山を移す」
初めて知りました。
調べて参考にしたいと思います。

お礼日時:2017/06/18 16:35

どっちかというと、続けたいことを阻害する要因を削除する方がうまくいくように思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「続けたいことを阻害する要因を削除する」
うーん、続けたいこと...なかなか思いつかないですね。
簡単なことでもいいでしょうか。
一つ見つかりました。
それの小さなことを少しづつ削除すればいいんですかね。

お礼日時:2017/06/18 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!