dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手 派遣コーディネーターの仕事内容について知っている方がいましたら教えて下さい。子供がいる主婦で、仕事を探しています。

残業があるか
有給は使えるか
仕事はほとんど外回りなのか
ノルマはあるか

などなど。
応募しようか迷ってます。

A 回答 (1件)

派遣会社で大手コーディネーターと言っても、労働基準法第32条に基づいて、法定労働時間(労働しても時間外労働(残業)にならない労働時間)は、1日8時間、1週間で40時間、労働者が10人未満の商業、飲食、接客娯楽、医療クリニック、旅館等の猶予事業所では、1週間に44時間、1ヶ月30日で171時間、31日で177時間、1年間で2085時間、猶予事業所はこの時間に猶予労働時間が加算されます。

ですからこの法定労働時間を超えて労働すると時間外労働(残業)になります。又管理職になって管理職手当がついて時間外労働の割増賃金が加算されない場合も有ります。又1ヶ月単位の変形型労働時間制等の場合には、1日の労働時間の上限が有りませんので何時間労働しても時間外労働にはなりません。1ヶ月の法定労働時間を超えた時点で時間外労働となります。ですからどのような労働体系なのかを良く確認される事が大切な事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残業という概念がない場合もあるのですね。どちらかというと、子供のお迎えに間に合うかや達成ノルマがあったりすると、精神的にしんどかったりするのかが心配です。

お礼日時:2017/06/25 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!