プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建設業の人手不足について質問です。
「人手不足ですが仕事を教えながら育てる余裕がない業者がほとんど」と、知人から聞きました。
じゃ〜実際若い人が職人を目指して入って来ても、技術を身に付ける前に辞めてしまうという事でしょうか?
だとしたら、看護業界と一緒ですね?

A 回答 (6件)

私は工事現場の安全担当をしたことがありますが、質問者の言われる通りです。


せっかく入った若者をろくに指導もせず現場に送り込んで先輩からのイジメで
辞めていく。悪循環です。
昔は殴る蹴る怒鳴るで育ててきたのですが、今は通用しません。
それが中堅の人が理解せず、社長は「何で辞めていくのだろう?」と言っています。
現場は騒音もあり大きな声で指示をしており、若い人に配慮しないとイジメと取られます。
実際にイジメもイジメと誤解される指導も見てきました。
指導力のある作業員もいますが、ストレスで後輩に八つ当たりしている作業員もいます。
そういう現場の状況を見て自分の息子や娘をその会社に入社させようとする親はいない
と思います。
経営者や先輩達は自分たちの現状を知るべきです。
事務系も現場系も指導力のある人が少なくなりました。
基本を知らない技術も無い上から目線のパワハラな人が多いのです。
    • good
    • 0

人手不足は国がした事だからしょうがい(笑)



バカばかり育ててる結果国が財政難(笑)
    • good
    • 0

昭和の時のように弟子入りし仕事を教わる風習が無くなってしなった為に仕事の出来ない若者が増える時代になったんです!



バカばかり育つ時代にね(笑)

国のリーダーがその事にまだ気づいてない!

世界一裕福で贅沢な日本だからしょうがいよね(笑)

ちなみに世界戦争に日本は負けているの知ってる!?

世界戦争に負けたのに世界一裕福な国ってどういう事でしょう!?

努力してきた人が居たから今の日本が有る!

バカばかり増える日本に明るい未来は有りませんよね(笑)

仕事の教わり方も分からない・・・
仕事の教え方も分からない・・・  =バカばっかり(笑)

子供に怒れない時代そのものが異常なんですよ!

バカが国を引っ張る=未来希望ゼロ(笑)
    • good
    • 0

Re:回答No.2



> じゃ〜期待は出来ないですね。
何の期待でしょうか。新人として建設業に入りたいのでしょうか。入った後は頑張り次第ですね。人手不足の中で建設業に就いて、先輩に叱られ指導も受けて技術と経験を身に付け、一級施工管理技士の国家資格を取れば(そこまで成長すれば)どの建設業に転職しても大歓迎され優遇されますよ。そこまで辛抱できるかが人生の岐路になります。

> 経験者は来ないんですか?
建設業者は、たまたま仕事がヒマだったり求めがあったりするとゼネコンなどの大手に仕事を手伝い(下請け仕事)に行くわけです。そうすると出来る建設業者(個人)は腕を見込まれ、よりよい待遇で引っ張られるわけです。中小建設業の社長のもうひとつの悩みは、出来る従業員を引き抜かれることです。つまり、有能な経験者はそっちのほうに行ってしまうわけです(極論すれば、大したことがない従業員が残っていることになります)。なので、採用したくなる経験者は、わざわざしがない中小の建設会社には来ません。来るとすればワケありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き抜きが主流なんですね。
なんか、建設業は昔の親方と弟子って感じがしますね。

ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2017/06/27 20:35

仕事柄、中小を中心とした多くの建設業者(土木、設備、電気工事など)の内情を見て、社長の話(悩み)も聞いてきましたが…



どこも人手不足で、募集をかけても人はまず来ません。仕事が3Kだからです。やっと採用できても数ヶ月でプイと辞めて行くそうです。多くの社長がいわく、最近の若い人はゆとりの世代なのか、苦労を嫌い、ちょっと厳しい指導をしたり、注意したり、叱ったりするとすぐに辞めるんだとか。むかしと大違いです。

建設業では官公庁から仕事を受注すると(多くの場合は官公庁から発注される工事で、民間の工事はマンション、老人施設、工場などに限られます)、資格を持った現場代理人が現場に常駐しなければならず、資格のない新人(若い人)には任せられません。ベテランに付いて、仕事を覚えるしかないんです。現実にそうやっているわけですが、教えられて育つ(少なくとも3年はかかる)前にプイと辞めているのが実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ〜期待は出来ないですね。

経験者は来ないんですか?

お礼日時:2017/06/27 18:21

看護業界は知らないけれども…



職人を目指す若者が居ない!って言うのが事実だろうね。

辞めていく前に、そもそも入って来ませんから…(笑)

特に零細企業は年寄と外国人研修生で持ってるようなもんです。


零細企業にとっては「育てる余裕がない」なんて贅沢は言えないでしょう。
逃がさないように大事に育てなきゃ…

それでも辞めてくみたいだけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お先真っ暗ですね。

馬鹿な質問ですが、即戦力は来ないんですか?

お礼日時:2017/06/27 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!