アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一橋から慶應へ志望変更

なかなか成績が伸びず、現役で確実に進学したいため、一橋志望のままだと今の時点では厳しく、二次対策のために、早慶対策はできない上marchすらどうなのかという状況です。

そこで志望校を慶應にして、科目を絞り合格を勝ち取りたいと考えています。
英語は苦手なのでほとんど英語ばかりやるつもりです
また日本史小論文は得意です(一応数学もです)
国語は苦手で早稲田はどうか...
私立専願にする際の親からの条件として、国公立を受けなければならないので、横国当たりの受験も考えています。(慶應に落ちてそこに受かれば行きます)

ただ私立専願は落ちやすいと言いますし不安です
指定校もあるので先生に話をしる最中で、他にAOも考えています

似たような経験がある方に何でもいいのでアドバイスを、頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 田舎の新学校(現役東大10名程度)に通っている者で、首都圏以外の進学は考えていません

      補足日時:2017/07/03 00:08
  • 本日進研マークの結果が帰ってきました
    偏差値
    国英歴 71
    国数英 66でした

    判定は
    慶應経済 D(低め)
    慶應商 D(高め)
    一橋社会 C(低め)
    横国経営 B
    早稲田政経 D
    明治政経 B
    でした

    私立の方が難しい(ボーダーが国立よりかなり高い?)事にショックを受けました
    何かカラクリでもあるのですかね?
    まぁ進研でコレなので...頑張ります

      補足日時:2017/07/04 14:58

A 回答 (8件)

科目を絞って受験に臨むことがマイナスでは無いかと。

科目を絞った結果油断が生まれてしまうという人間の心理のようなところがあると思うので、自分が絞った科目に今まで以上に時間をかけて取り組めるのであればポジティブな選択かと思います。
一橋から慶應に変更、ということですが自分は理系だったので文系の事情は詳しくありませんが、一橋に受かっても慶應に落ちる人っていると思います。まずは自分の学力と向き合って自分が一番頑張れる選択をしてください!
少し厳しい事を言うと、GMARCHすら危ない人は慶應や一橋は厳しいかと…
国立を考えているのであれば、個人的には国立を推したいです笑(まあ文系だから私立でも変わらないかな)
苦手な科目は誰でもありますが、苦手だからといって時間をかければ良いと言うわけでも無いかと思います。苦手科目こそ、細かく単元分けして効率よく勉強してください(絶対時間もあると思いますが)
親がどうとかは関係ない
自分がどうしたいかよく考えて、一番頑張れる選択をしてください。(例えそれが選択肢の中で一番楽だろうと、困難だろうと自分の意思が本気で伴えばそれで良いかと)
頑張って
(文系なら浪人はすんなよ!)
    • good
    • 1

マーク模試なら素点を添える方が良いでしょう。


まぁ早慶考えるならあまり意味は無いと思いますが。

判定の見方はケースバイケースです。
本当の本当に現役進学浪人不可に国立のみ、なんて条件まで加われば、並のA判定程度では5人に1人落ちることになりますので、まだまだ安心できません。
しかし、そのA判定の所を2つ3つ受けておけば、全部不合格になる確率は、4%や0.8%ですので、他も受けておけばまず落ちないということになります。
出題難易度とのギャップや所詮センター系模試でしかないので進研のそのデータを鵜呑みにしようとは思いませんが、一橋D判定なら、可能性は高くは無いが、真っ当な一橋の受験生ではある、という意味でしょう。
私立も国立も受けられるのであれば、ダメならMARCHということで早慶一橋を受けるという手もありと言えばありでしょう。
ありと言えばありだがどうしたいか、で、何を削るか、でしょう。
数学は絶望的です、ということなら一橋は削るべきでしょうが、そうじゃ無いというのはその辺の私文の連中と状況が違うところです。

> 何かカラクリでもあるのですかね?

不合格率70%でも3つ受ければ34%程度に抑えられるのです。
50%が3つなら12.5%で、A判定一枚より強い札、ということになるかもしれません。

それと、そもそも論ですが、
A判定で受かった、という人は、東大(京大)以外は少ないかもしれません。
A判定で受かるような学力上位者は、より上位の大学に受かっている可能性が高く、そっちに行くためです。
逆から見ると、A判定でなければ受けられない、というのは間違った見方です。
勿論上記の通り、判定の見方は置かれた状況によって変わります。
他に落ちればMARCH、なら、A判定病(A判定を取らなければ気が済まない病)にかかる必要は無いのかもしれません。
なお、私なら私立の養鶏場と一橋は別物だと考えます。
そりゃぁ養鶏場の方が賑やかで一見楽しそうですが。
何が拙いって、養鶏場に過ぎなかったんだと死ぬまで気付かないかもしれないことです。
一橋だって大学に過ぎない、如何な物かとは思うのですが、養鶏場よりはチャンスがあるように思います。
    • good
    • 1

高三の進研マークって3教科ないし3.5教科(英数国+地歴)で国立の判定が出るのですか。


明白なカラクリも見抜けず、華やかな都会の私大に行きたくて既に目がくもり始めてはいませんか。
    • good
    • 1

#2です。


>私立の方が難しい(ボーダーが国立よりかなり高い?)事にショックを受けました何かカラクリでもあるのですかね?
それは私立の方が科目数が少ないので当たり前でしょう、受験者も科目数を絞りますから、至極当然。
    • good
    • 1

国立と私立をターゲットにすべきではありません。


国立なら国立のみ。
私立なら私立のみです。
理由は受験科目が違うからです。
追い込みの場合私立が良いです。
理由は三科目に集中できるからです。

私なら一橋はやめて慶応を第一志望として第二、第三志望をマーチ二校くらい。
さらに滑り止めとして日大ですかね。
    • good
    • 0

>私立専願にする際の親からの条件として、国公立を受けなければならないので



これって私立専願とは言いません。国私併願です。

MARCHもどうかというのに一橋はないでしょう。横国だって慶應の滑り止め扱いする自信がどこからくるのかわかりません。「現役で確実に進学したい」と考える人にはリスクが消えない国立最上位は不向きです。

学部にもよるけれど慶應は英語で足切りするんですよ(数学受験者は英数合算で足切りと緩い)、英語が苦手なら得意の日本史も小論も採点さえしてもらえない。そもそもこの時期に小論文が得意と言える理由もわからない。

上京が最大の目的のようなので、国公立はセンターも二次も記念受験と割り切って、一橋志望など早めに取り下げて私大専願にすることをお勧めします。どうしても割り切れないなら準備が少なくて済む公立大、つまり首都大や横市にしておくことです。そして慶應の指定校推薦を得られる可能性があるなら一般では望み薄なので、学部には拘らず、つかめるものならどうにかして尻尾をつかまえることです。AOなどで年内学力向上以外に力が入ると、一般の合格の可能性がなおさら低くなりますよ、とは一応言っておきます。

一橋から早慶がランクアップなどという冗談をまさか真に受けないですよね。地方はもちろんのこと、私立が強い東京でもそんなことを真顔で言う人は慶應内部以外にはいません。いたとしたら受験を知らない人です。
    • good
    • 0

一つ参考までに。


・東大合格者の内、早慶併願して、どちらかのどこかの学部に例え一つだけでも合格する者=約75%
・京大→約58%
・阪大→約19%
・名大→約11%
・東北→約7%
・北大→約5%

一橋から、早慶へ志望変更と言うことは、明らかにランクアップです。
早慶は、入試難易度から言えば、ほぼ京大・阪大レベルです。
    • good
    • 1

>慶應に落ちてそこに受かれば行きます


逆では?
>英語は苦手なのでほとんど英語ばかりやるつもりです
これは最悪、通常得意科目で満点を狙い、苦手科目は捨てます。
>私立専願は落ちやすいと言いますし不安です
この不安感が最も大きな問題です。既に七月です、目標を絞って下さい、目標が絞れないと確実に一科目落とします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!