dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故のむち打ち症になられた方にお聞きします。
どのくらいお仕事を休まれましたか?
症状の程度にもよるかもしれませんが、体験談をお聞きしたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は停車中に後ろから追突されてむち打ちになった経験がありますが、
コルセットを着けるほど酷くはありませんので、湿布と痛み止め・胃薬を飲みながら働いていましたよ。
デスクワークですのでそれで何とかなったのかもしれませんが、それ以来、肩や首のコリが酷くなりました。

病院で処方された薬で耐えられない痛みなら休むべきだと思います。
医師や整骨院の医院長にも聞きましたが、完全に治ることはないそうですので、
通勤為さることで悪化するとお感じでしたら、せめて炎症がおさまるまでは休養為さるべきです。
頭(首)を下に向けるだけで、首の根元と肩に刺すような痛みがある内は、絶対に安静が必用です。

長引く症状だということを忘れずに、まずは治療に専念為さってくださいね。
既にご存知とは思いますが、外科医の診断書がなければ整骨院では施術を受けられません。
レントゲンやMRIを用いた診察結果がなければ、整体師は勝手に施術できないからです。

私の場合、まだ辛かったのですが相手側の保険会社に3ヶ月で医療費を打ち切られてしまい、
その後1ヶ月は自腹で外科・整骨院に通いました。
現在も痛みが酷くなりますと、外科に追院して塗り薬と痛み止めの飲み薬・胃薬を処方してもらいます。
医師にもよりますが、私が教わったストレッチ法は、壁に手をつく腕立て伏せです。
おそらく、肩と首のコリがほぐれるのだと思いますが、体感は出来ません……。

安いものでかまいませんので、低周波治療器が効果的ですよ。
私はリンク先の治療器を使っています。
https://www.amazon.co.jp/オムロン-OMRON-HV-F010-低周波治療器-肩い-きもち/dp/B0002UXAVO/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1499285189&sr=8-12&keywords=低周波治療器

お大事に為さってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
車の事故なんですね。
私は自転車同士で、相手は無傷でしたが、私は脳震盪と頚椎捻挫と肩打撲です。
記憶が事故当時から全く無くて、搬送される救急車の中で目が覚めました。
当初の症状は頭痛が顕著で、首痛、吐き気、微熱でした。
検査や診断では大丈夫だと言うことで直ぐに帰されました。
頭部打撲ということでしばらくは脳の疾患があとから出ることがあるので、鎮痛剤などは処方されないまま3日間仕事を休んで寝て唸っていました。
ですがさすがに仕事が気になり、4日目に出勤。
症状は頭痛は無くなっていたのですが、微熱がありダルくてきつかったです。
2080219さんは休まれなかったのですか?
また、私の場合は労災保険か相手方保険会社かで複雑なところです。
幸いにも、今日、救急車で運ばれた病院ではない最寄りの整形外科で処方された薬(消炎鎮痛剤、筋肉弛緩剤、漢方薬の治打撲一包)を飲んだら大分良くなってきました。
頭部打撲は微熱が数日続くらしいです。

車の事故は衝撃が強いのでしょうか。
私は症状が軽かったのかもしれません。
しかし、あの症状は経験しないと辛さはわかりませんよね。
ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2017/07/07 00:16

>どのくらいお仕事を休まれましたか?



 交差点で停車中 ダンプに追突され
クルマは、廃車 2日 仕事を休みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダンプですか!!
車が廃車になるほどひどい衝突だったんですね!
私は自転車同士だからそれはど酷くなかったのもしれません。
ですが事故当時の記憶が全くありません。
救急車の中で意識が回復しました。
それから頭痛や吐き気、微熱にダルさ、キツかったです。
3日休んで何も食べずに寝て唸っていました。
救急病院では何も薬は処方されず?
今日行ったかかりつけの整形外科でもらった薬で楽になりました。

それにしてもグーさんは2日休んだだけで大丈夫だったのですか?

お礼日時:2017/07/07 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!