dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍼治療後、1時間ほどしてからじわじわと首筋が痛み始めました。寝違えのような痛み方です。治療後の時間で捻った記憶もないので、鍼治療で何らかの影響があったのかもしれないと考えているのですが、鍼治療が要因となってそのような痛みが出ることはありますか。
症状は時間を追うごとに悪化し、今まさに寝違えたピークのように首が回りません。

現状は、肩や首に円皮鍼がささっているのですが、(首の付け根、肩の後ろに)これも取り除いた方がよいでしょうか。

A 回答 (1件)

普通は治療した後は段々と楽になって来るはずですけど…


もし、痛みが強い様だと、鍼治療した時に強く刺してしまった場合にも痛みが続く事があります。

皮内鍼が貼ってあるのならば、剥がした方が良いですね。

貼ってある位置がずれている場合には、痛みは取れないで逆に強くなってしまう事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普段は施術の後に首や肩のコリが楽になるのですが…。未だにむち打ちのような痛みが続いています。鍼は剥がして様子を見ることにします。

お礼日時:2017/10/03 05:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!