重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

21歳、女です。
1年前から同棲している20代の彼がいます。
同棲する前は母親、兄と3人暮らしでした。
最近、彼が18になった年に
彼の名前で勝手にクレジットカードを使い、
滞納していることが
最近発覚しました。
(市への転居届は出していたものの
郵便局へ転居届を出すのをすっかり忘れていて
2週間前に出しました)
身に覚えのないカード会社から、
4ヶ月滞納している、全額払ってもらえないなら
法的手段をとるという内容の通知書が来て
心当たりが母親か兄しかなかったため
問い詰めたところ母親だということがわかりました。
申し込みはネットで、
本人確認書類は彼の財布から、
メールアドレスは母親のものを使用し、
彼の代わりに受け取り、
郵便物も彼の方が帰ってくるのが遅いので
帰ってくる前に回収していたみたいです。
ネットなので筆跡鑑定もできず、
彼が契約したものではないという
証拠がありません。
彼の親は認めていますが…
4ヵ月も滞納しているので、
彼の信用に傷がついている状態で
クレジットカード会社に状況を説明しましたが
信用問題はどうにもならない、
母親と話します、の一点張りで
今後どうなるのか教えてもらえないそうです。
日本クレジット協会??という場所に
相談しましたが
請求先を母親に変えることは
なかなかできないらしく途方に暮れています。
総額50万円くらいで、
彼が一括で払うことも
母親が払うことも
できません。
まず、契約していない彼が払うのは
おかしい話ですし、
信用に傷がつくのもおかしいと思っています。
今後どういう風にカード会社と話をすれば
信用情報を修正してもらえるのか、
請求を母親に変えてもらえるのか、
知っている方がいたら教えてください。
弁護士に相談しましたが、
まず、母親が勝手に契約したことを
クレジットカード会社に母親から説明、
それでだめなら肉声を録音し、カード会社へ
送付する。
彼は絶対払わないようにと言われました。
本当にそれでいいのか、
それで解決するのか心配です。
もしなにか知っている方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • やはり、弁護士に頼むしかないですかね…
    彼も貯金が沢山ある訳でもなく、
    こんな母親なので高校の学費や免許代など
    今も払っていて、弁護士にお願いする
    余裕がありません。

    とりあえず今回のことが
    解決したら母とは縁を切ることに
    なっています。

    他のところでも質問しましたが、
    やはり彼の年齢的に作れないんですよね…
    入会したとき彼は高校3年の12月、18歳です。
    バイトはしていたので
    バイトでも通ってしまったのか…
    どうやって契約したのかわかりません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/13 22:00
  • 回答ありがとうございます。
    今回相談した弁護士さんにお願いすると
    確定しておらず、
    無料相談でお話をさせてもらっただけなんです…
    消費者センターでも親身に相談に
    のってもらいましたが、
    消費者センターではどうにもできないそうです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/13 22:57

A 回答 (2件)

弁護士が言った以上のことは、素人の集まりであるこういった場では分からないかと思います。


よほど、全く同じ状況に陥ったことのある人の体験談とか出てくれば別ですけど……
かえってあなたの気持ちを振り回すようなよく分からない情報も出てきかねませんので、弁護士さんと話がついているのならその通りにするのが一番だと思いますよ。

お母さんが払うお金がなくてやっぱり私じゃない!とか言い出す恐れもあることはありますので、とにかくお母さんと話すときは録音しておくこと。
スマホに録音機能はついてるはずです。
電話の場合、iPhoneだと通話中に録音ができないので、彼がスピーカーモードで電話し、あなたの携帯のボイスレコーダーで録音するとか。

あと、弁護士費用が厳しければ、市町村役所にある(場所が離れてる可能性もあります)消費者相談センターのようなところに相談してみてもいいかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まず、支払い義務はありません。



彼が契約したという証拠がないからです。

弁護士に頼んで処理してもらいましょう。

間違いなく、母親は逮捕されますが。
あと自己破産になりますね。

なので、母親を殺す気でやらないと無理です。

穏便に済ませたいなら、弁護士に頼んで分割払いを頼んでみましょう。

ただし、滞った瞬間に終わりです。

弁護士費用は今回ならば15万ほど。

そもそも、クレジットカードを作れない年なので、
作れるわけがないので、
母親を訴えれば終わりの話です。

ただし、もう一生、母親と暮らせないことを肝に入れておきましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!