
ガソリンタンクからキャブレタに繋がるホースを透明なガソリンホースに交換しました。
そこで初めて分かったのですが、ホースを繋いでコックをONにすると、初めのうちはホース内はガソリンで一杯になりますが、走行しない状態で3時間くらい放置しておくと、そのうちエアーが入ったようにホースからガソリンが減っていきます。
何ででしょうか?考えても分からないので知恵を貸してください。
他の部品の状態ですが、キャブはオーバーフローもしていませんし、ガソリンホース自体から漏れていることもありません。ちなみに燃料コックは落下式で、先日燃料タンクのキャップと共にオーバーホールをしてもらったばっかりです。(ホースを繋いでいない状態では、普通に出ます)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの言うとおり、ガソリンの気化したガスでしょう。
ガソリンは揮発成分が多く炭酸飲料のように容器に入れて密封してちょっと暖かいところに置いておくと、次にふたを開けると、プシュッとガスが出るほどです。
もちろんガソリンホースの中でも同じ事が起きているわけです。
だったらなぜ落下式なのにガソリンホースの中の空気みたいなのはガソリンタンクの方へ逃げていかないのか?
答えは、まずガソリンホースが細い。それとガソリンホースがコックから下がってきて一度上に向かって湾曲してからキャブにつながっている。(トラップになっている)
原因はどちらにせよそのまま乗っていて問題ありません。走り出せばキャブの中のガソリンは減り、フロートバルブが開き、空気みたいなものはキャブの中におしだされ、ベントホースから大気中、またはエアクリーナーに排出されて、新しいガソリンがキャブレターに送り込まれます。
確かにちょっとビビッちゃいますよね。
ちなみにガソリンホースを太くしても恐らく治りません。理由は、コック自体も穴が小さいので、空気みたいなものの逃げ道はありません。
一杯だったホースからガソリンが減ってくのにはビックリしました。
なるほどそういうことでしたか!安心しました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
落下式のコックですので放置しておいた時はコックは閉まってますよね?正常であれば密閉された部分ですので蒸発は考えられません、オーバー
フローが考えられます、燃焼室かエアクリーナー部へガソリンが流れていっているのではないでしょうか?No.1
- 回答日時:
ガソリンはかなり気化しやすいものなので、減っているのではなくホース内で気化しているのではないでしょうか?
別に圧力をかけているわけでもありませんし、起こっても不思議はないと現象だと思います。その後、始動して問題がないのであれば、それほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。燃料ホースの中に錆が詰まっている可能性があり、処置を考えています 1 2023/08/23 08:18
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- 農学 畑作で、穴あきホースを裏技的に潅水(点滴)チューブとして使う方法は? 5 2022/04/23 23:19
- 自転車修理・メンテナンス ネジボルトについて 2 2022/11/19 21:13
- バイク車検・修理・メンテナンス KAAZ ウルトラ X TL261 859 草刈り機のスパークプラグの型番を教えて 3 2022/10/08 15:46
- カスタマイズ(バイク) アドレス125の内部ホースはゴム製ですか。耐油ホースではだめですか。 5 2022/06/08 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
燃料フィルタ内の気泡について
国産バイク
-
ガソリンフィルターを取り付けましたが、中が空っぽ
輸入バイク
-
チョイノリ、燃料(透明)ホースの上部半分がいつも空気流入状態は・・そういうものなの??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
5
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
6
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
7
ガソリンホースから2次エアあるの?
カスタマイズ(バイク)
-
8
DIO 燃料ポンプからエアーしか送られてこない
国産バイク
-
9
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
10
エンジン温度と混合気濃度
中古バイク
-
11
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
-
12
ガソリン給油時のエア抜きとは??
カスタマイズ(車)
-
13
原付マフラーに針金を突っ込んだだけでエンスト解決?
輸入バイク
-
14
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
15
2スト高回転が不調ですwith動画、油面調整?
輸入バイク
-
16
バイクの片肺が治りません。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃料が来なくエンジンがかからない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
6V車のライトに12Vを付けたら壊れますか。
カスタマイズ(バイク)
-
20
ニードルジェット?
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
引っ越すときの原付について
-
15年放置のバイクの燃料ポンプ...
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
-
原付を乗ってて 家に着いたとき...
-
ガソリンタンクにオイル
-
ガソリン添加剤は入れて効果が...
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
混ざり物のガソリン
-
ガス欠になり、リザーブを効か...
-
原付のメットインにガソリン缶
-
ガソリンの処理ってどうするん...
-
至急回答お願いします!ミライ...
-
バイトでジャイロに乗っている...
-
リトルカブ燃料ホースの内径分...
-
モンキーを車に積む場合の注意点
-
スーパーカブからガソリン漏れ
-
バイクのガソリン漏れ 危険性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越すときの原付について
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
床にこぼしたガソリンの匂いを...
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
ガソリンの処分方法
-
バイクのON、OFF、RESについて。
-
ガソリンの処理ってどうするん...
-
バイトでジャイロに乗っている...
-
2stのバイクだとガソリンと一緒...
-
2スト原付のエンジンオイル
-
エンジンオイルの中にガソリン...
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
ガス欠になり、リザーブを効か...
-
W650 加速時だけヘッド付近よ...
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
モンキーを車に積む場合の注意点
おすすめ情報