
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
初速度v0(m/s)、加速度a(m/s^2)のときの移動距離はv0t+1/2at^2。
tが0~3の時、初速度0、加速度2/3ですので、t=3の時の位置は
1/2×(2/3)×3^2=3
tが3~7の時、初速度2、加速度-1ですので、t=7の時の位置は
3+2×4-1/2×4^2=3
tが7~10の時、初速度-2、加速度0ですので、t=10の時の位置は
3-2×3=-3
tが10~11の時、初速度-2、加速度2ですので、t=11の時の位置は
-3+1/2×2×1^2=-2
従って、t=0における物体の位置を物体が再び通過する時間はtが7~10の間に有る。
その時間をtとすると、
3-2(t-7)=0
従って、
t=11/2(s)
No.2
- 回答日時:
下図の通り、縦軸に速度v(m/s)、横軸に時間t(s)を取った時、囲む面積が移動した距離になります。
t=3の時の位置は(2×3)/2=3
t=7の時の位置は3-(4×4)/2=-5
t=10の時の位置は-5-3×2=-11
t=11の時の位置は-11+(1×2)/2=-10
従って、t=0における物体の位置を物体が再び通過する時間は3~7の間にある。
tが3~7の時のvの式はv=-t+5
t秒後にt=0における物体の位置を物体が再び通過するとすると
(t-3)(2-(-t+5))/2=3
これを解いて
tは3から7なので
t=3+√6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 物理基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生です。文系ですが、高校時代は理数科で、 1 2022/10/15 03:39
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 1 2022/05/23 21:39
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
- 物理学 物理基礎 重力による位置エネルギーの問題で、 (1).(3)の答えが196.-196になったのですが 3 2022/10/14 02:30
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 2 2022/05/22 14:00
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- その他(形式科学) 理科基礎、理科について 生物、生物基礎や物理、物理基礎について、 理科基礎は理科の上澄みで理科の方が 1 2023/01/19 16:51
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 水平な円板のあらい面上で, 中心から距離の位置に質量m の小物体を置いた。0を中心に円板を角速度で回 3 2022/08/07 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
v-tグラフからx-tグラフへ
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
表は,斜面に沿ってすべりおり...
-
加速度、速度、距離、時間の関...
-
物理の公式について
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
傾斜落下衝撃力の算出
-
正のフィードバックと負のフィ...
-
加速時の傾斜角
-
高校物理です。 力学の加速度に...
-
角加速度の問題です
-
m/s、m/s^2の読み方
-
時間は存在するか?
-
重力の単位の換算(feetから)
-
「外力を加えず初速度を与える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
衝撃と「G」
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
Excel 速度 加速度計算について
-
1/3オクターブ分析
-
時速30キロ衝突時のG
-
流体の加速度について
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
トリパタイト表示について
-
至急です! 物理、数学について...
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
加加速度(ジャーク)について
-
v^2-v0^2=2a(x-x0)の運動の公式が
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
v-tグラフからx-tグラフへ
おすすめ情報
すいませんこれです。