dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口の中の回りの一番奥に一つ穴が空いていました。
歯ではなく、周りにです。
親知らずが生えてきている途中です。
親知らずが少し当たっています。
穴は化膿しています。
さらに、扁桃腺や耳の奥が痛くなり病院に行きましたが、口内炎かもしれないね。と言われました。
耳や扁桃腺の痛みもここから来てるみたいです。
この穴は親知らずのせいでできたのでしょうか?
それとも、ただのビタミン不足、口内炎なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 病院は耳鼻科に行きました。

      補足日時:2017/07/28 02:16

A 回答 (4件)

実際に診てみないと正確な診断はできませんが、おそらくは親知らずが生えてきたために 歯茎の一部を破って そこに穴が空いてきたように見えるのでしょう。


そういう場合は口内炎とは違い、周囲が腫れたり膿が出たりするはずです。痛みも続く場合が多く、本格的に痛み出すと炎症が周囲全般に及びますから、確かに扁桃腺や喉の奥が腫れて痛み出します。さらに口が開けづらい・食べ物を飲み込む時に喉が痛いなどの症状が出てきます。
急激に悪化して 顔面が腫れ上がったり、かつ顎の下が腫れだして緊急入院する場合もありますから、大至急 歯科へ行って下さい。耳鼻科では まず対処できないでしょう。専門家は口腔外科になりますが、一般病院からの紹介状が必要な場合もありますから、まずは急いでお近くの歯科へ駆け込むことが第一となります。
あまり 侮らない方が良いはずです。
    • good
    • 0

口腔外科か歯科に


早く行って下さいね

化膿してるなら
放置は危険ですよ
    • good
    • 1

口内炎は痛いですよぷん?

    • good
    • 0

歯茎の真ん中に口内炎は出来ないでしょう。

親知らず4本持ちですが、当然生える時には歯茎を突き破って出て来ます。生える速度はまちまち。わたしは良い歳した親父ですが、最後の1本は40代で完全露出しました。

歯医者に行けば一発解決と思います。親知らずなら上部を切開してくれるはず。自然に任せると延々と出たり、止まったりする場合有り。その時には熱を持つので、何だか歯が全体的に浮いた様な感覚にも成ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歯茎ではなく、周りのお肉に穴が空いてました。
今度歯医者に行ってみます。

お礼日時:2017/07/28 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!