dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通所リハビリ施設内でマシンから落ちました。
家族が呼ばれ病院に連れて行ったら骨折していたそうです。
こういう場合、怪我をした時点で施設側が病院に連れていくのですか?それとも今回みたいに家族が連れていくのですか⁇

A 回答 (5件)

本人が意思表示する能力を有するのであれば、自身が判断しているでしょう。


その能力が無い場合、判断は家族などに委ねられるものと思います。
    • good
    • 0

施設が連れて行くにしても、治療方針の決定などにご家族も一緒についていくことにはなると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり家族と話し合いは必要ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/31 23:23

施設の責任でしょ



家族に連絡して、
場合によっては救急車
職員が付き添うよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前いた施設では、直ぐに施設のスタッフが病院まで連れて行ったのですが、今回のところは違った対応だったのでちょっと不信感を持ってしまったものでして…
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/30 06:40

色々ですよ、明らかに骨折などが判る状況であれば、医者に連れて行ったり救急車を呼びます。



落ちて体調が悪いとか程度なら、家族を呼びます
ただ体調が悪いだけの時もありますからね。

治療費は、施設側負担なので、話し合ってくださいね、保険にも入ってるはずですから
昨日は、保険証を使ったでしょうが、あとは施設側の負担となります。

それと、担当のケアマネさんにもすぐに連絡をしておいてください、日曜日でも連絡が付くはずですから

おだいじに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その場にいなかったので、スタッフがどう対応したのかは詳しくはわからないのですが…
通リハの利用者様だったのですが、それでも施設側で対応するのが当たり前かなぁと思ってしまったので…
ありがとうございました

お礼日時:2017/07/30 06:44

業務上過失傷害で相談してもいいかもです。

。。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私が家族ならそうしたい気持ちです。
ありがとうございました

お礼日時:2017/07/30 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!