dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が入院すると、母に言われました。調子が悪いの?
って聞いたら、検査入院と言われました。
たまたま、父の部屋に入ったら、病院の診断書らしきものがあり、肺癌上皮なんとかと書いてある紙を発見。
母に、紙を見ちゃったけど、癌なの?と聞くと
詳しく話したがらないから、それ以上聞けない雰囲気でした。お見舞いに行くと痩せた父が居ました。ご飯も食べれないみたいでした。母に、手術とかするの?と聞くと
しないよ。みたいに言われ、流された感があったので、
それ以上は、聞きませんでした。でも、父の症状が気になります。母には聞きずらいので、病院に、電話して
主治医から、私が話を聞く事は可能なのでしょうか?

母には内緒で娘の私に、主治医の先生は話をしてくれるのでしょうか??

詳しい方、ヨロシクお願いします

A 回答 (5件)

再入院する時に一緒に行かれてください。


お母様はきっと心の整理が出来ないでいる状況で
認めたくない気持ちが強いのでしょう。
直接病院へ行き看護師さんにお伺いして見てください。
お母様の手を取って 私も一緒に考えたいから正直に話してって
お願いするべきです。
内緒では動いては駄目です。
お母様 きっと苦しんでおられますよ。
    • good
    • 1

まるで義親みたいですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

父の方が義親ですね!だから、そこまで、心配ってわけでもないのですが、、お母さんが、あまりにも話を流すから気になってしまって、、

お礼日時:2016/07/20 08:57

お母さんから娘には内緒にしてくれと頼まれていれば話しませんね


そうではない場合でも、お母さんと一緒に来てくださいと言うと思いますが・・・・。
まあ、軽くしゃべっちゃう医師も中にはいますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/07/20 08:55

直接聞いてください。


電話だと本当に家族かも疑われる時代なので。
それに今は、お母さんが家族代表だと病院も思っています。
聞くにしても、お母さんに言って良いか確認すると思います。
医師も忙しいので、面談設定も大変。
一度看護師さんに確認してください。
各病院で対応も違います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/07/20 08:55

多分、主治医から説明を受ける事は難しいでしょう。


それに仮に出来たとしても、母親に内緒で聞いたと言う事はいつかは母親にばれます。
その時にお互いに気まずい思いをしてしまう事でしょう。

まず何よりも母親に自身のお気持ちを伝えてください。
知らされない方が苦しい思いをするのだと言う事をきちんと話してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/07/20 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!