A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もしグラフ化するならば、横軸は塩の量、縦軸は卵が浮く高さ(cm)です。
浮き始める塩の量、半分くらい浮いてきた時の塩の量、完全に浮いた時の塩の量がこれで分かります。
No.3
- 回答日時:
こちらにも書きましたが
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9881005.html
何を目的にした研究なのですか?
How だけを教わって、What を考えずに実験した、という典型的な「小学生のやらされ研究」ですね。
「目的」を明確にすれば、次にやることも、考察することも見えてくるでしょう。
あなたが質問している「何と何のグラフを書けばいいのでしょうか」は、この研究で何をしようとしているのかの「本質」に関わる部分です。
それさえ分からないなら、やめた方がよいと思います。
もっと、自分で「これがやりたい」「これを調べたい」と思う研究をしましょう。
時間の無駄です。
No.2
- 回答日時:
卵の浮き状態は、浮くか沈むかの2値であって、水深位置が変化するわけではありません。
あるとすれば、
水圧で卵の容積が変化する(あり得ない)、塩濃度が水深で変化する(濃度不均一の不手際)、などです。
水温を見ても、水の熱膨張は小さいので変化は捕らえられないと思います。
これで塩の量が変わるならば、温度が高い方が早く溶けやすいだけ、です。
なので、この実験は、グラフ化の要素はないと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、卵の密度を求めます。
密度は、重さ÷体積ですね。
目盛付きのボウルに例えば500ml水を入れ、
卵を鎮めると、上がった目盛の分が卵の体積です。
こうして、卵の密度を求めておいて、
この卵を浮かせるためには食塩を何g入れなければならないか、
を先に考察します。
そして検証実験として、
実験をされると良いと思います。
食塩を水に溶かしても殆ど体積は変わらないので、
150gの食塩を入れたら、食塩水の密度は750÷600をしてよいでしょう。
塩の量と卵が何センチ浮いたかの グラフを作成すると面白いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
べルの不等式の破れにより、実...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
不老不死の実現について
-
統計学、とりわけ実験計画法の...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
紙が7回以上折れないワケ
-
実験レポートで、水熱量計によ...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
20gは何mlですか?
-
10円玉を火にかけて酸化させ、...
-
加熱10円玉をアルコールで急...
-
コーラで骨が溶けるかどうかの...
-
中和滴定のレポート
-
(自由研究)凍らせた砂糖水が...
-
理系大学生は忙しくて遊べない...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
中一の自由研究で野菜のDNAを取...
-
実験結果の妥当性について
-
高校の文化祭で使える面白い科...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
(自由研究)凍らせた砂糖水が...
-
中一の自由研究で野菜のDNAを取...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
豆腐の浮き沈みを調べる実験
-
色による温度変化の研究
-
紙が7回以上折れないワケ
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
「過冷却水」を作ったら失敗し...
-
卒業論文の概要(大学院入試で...
-
10円玉が石鹸水とカルピスで綺...
-
セロファンは何から出来ていて...
-
自由研究で日焼け(紫外線)につ...
-
自由研究で、一円玉が沈む実験...
-
高層ビルの建築は、禁止するべ...
-
動物実験していないと表記され...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
おすすめ情報