アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公募推薦について

国立大学の公募推薦を考えています。
推薦入試では、評定、小論文、面接のそれぞれの重要度はどれくらいでしょうか。
やなり小論文が一番大切ですか?

ちなみに看護学部を志望しています。
志望理由書や推薦書なども重要になってくるのでしょうか。

評定は高ければ高いほど有利になってきますか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。(´;ω;`)

大学受験

A 回答 (5件)

>推薦入試では、評定、小論文、面接のそれぞれの重要度はどれくらいでしょうか。


と聞いておきながら、

>やなり(→やはり)小論文が一番大切ですか?
>志望理由書や推薦書なども重要になってくるのでしょうか。
>評定は高ければ高いほど有利になってきますか?

「ぜんぶ大事ってことでしょうか?」という質問に置き換わっています。

だから答えとしてはどれかに手を抜いていいとは言えないので「はい、ぜんぶ大事だと思っておいたほうがいいです」という玉虫色の回答に、自動的になるでしょう。

といいつつ現実的な回答としては「募集要項、選抜要項を見てください」となります。そこに書かれていること以外に公開されている回答はありません。配点が書かれていれば厳密にそれに従うし、書かれていなければ採点基準や重み付けは「中の人」以外に知るはずがなく、知っている「中の人」がそれを漏らすはずもありません。国立大学というのはそういうものです。

要項を読み込んでいないのなら国立大受験生の資質に欠けるといわざるを得ません。要項を読みこんでも理解できませんというのであれば、志望を明らかにしてここで誰かに解説してもらうのがよいでしょう。

志望者が多いマンモス私大や、国立でも旧帝大あたりになると受験産業による調査が盛んで注目度も高いので、要項以上に有為な経験談や傾向・対策の類が有料無料でいろんなところに転がっていますが、それも大学の中から出てくるものではなく外野が騒いでいるだけです。
    • good
    • 0

そこまで細かい質問では、具体的な大学名を挙げないと誰も確実なお答えは出来ないでしょう。

とんでもなくずれたお答えでは意味が無いと思います。
    • good
    • 0

#1さんと同じで、大学により、基準が違います。


しかしながら、小論文に重きを置く大学が多いようです。面接や、評定平均値も重要ですが、面接は、練習してくれば、みんなそんなに差はつきません。また、評定平均値は、たとえば
偏差値65の高校で、4.0の生徒さんと
偏差値60の高校で、4.5 の生徒さんとでは、どちらがよいかは決めにくいですよね。

したがって自然に小論文重視になりがちです。

昨年私が指導した生徒は、4.2でギリギリ看護系県立大学を合格しました。

小論文は、たくさん書きまくって練習しましたよ。

過去問なければ、大学に問い合わせしてみてください。何年か分なら、送ってくれる場合が多いです。

あと、高校の先輩たちが、たくさん行っている大学だったら、高校にいろんなデータがあるかと思います。小論文のテーマ、よく聞かれる面接の質問など。大学が公表していない場合でも、
高校でだいたい重視されるものの項目がわかっている場合もあります。

いろんな情報を集めて、頑張って下さい。
    • good
    • 0

情報不足で答えられません。

担任か進路室に相談するのが確実です。
    • good
    • 0

大学により基準があります。


内申や所論文・面接などを点数化されます。その基準や点数は公表されているところとそうでないところがあります。
希望される大学の募集要項をよく見ると記載されていると思います。
もちろん、志望理由書や推薦書なども加味されます、重要度はあります。特に志望理由書なんかは。
評定は高ければ高いほど有利になるでしょう。
希望がかなえればいいですね。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!