プロが教えるわが家の防犯対策術!

地方ですが、多くの方が名前を知っているであろう、いわゆる難関大学に在籍しています。
文系の大学生って、全然勉強しないんですね。

私は大学は学問をする場所だと思っていたので、さぼったりする人たちが理解できませんし、やる気のない人たちの中で真面目にやってばかをみるなんて悲しいなと思ってしまいます。

理系やもっと難しい大学の方、医歯薬は、文系と比較できないほど勉強しますよね。
この環境を選択したのは自分自身ですが、もっと周りが勉強する環境にいたかった、と思ってしまいます。

企業就職を希望しているので、国家資格を取ろうとは考えていません。
ただ、大学でもっとみんなで真面目に勉強したかった。

みなさんの大学、学部はどうでしたか?
違う環境があるのなら、再受験、編入をしたいとも思ってしまいます。
こんな思いを感じたことがある方いらっしゃいますか?

A 回答 (9件)

人は人です。

    • good
    • 0

どうやら君は「ホモ」の素質があるようだ。

。。







ようこそ!快楽の世界に!
    • good
    • 3

私は大昔の理系学生で例に漏れずきつかったですが、文系ならむしろ勉強ばかりでなく他にやるべきこと(文学や芸術に触れたり、国外に出てみたり、大恋愛をしてみたり)があるだろうと思いますけどね。

「芸の肥やし」じゃないですけど。

その昔早稲田政経も「廃人になる(ほどやることがない)」とか東大文二も「ネコ文二(ネコのほうが学校で見かける)」とか言われていました。京大だって「パラ経(パラダイス経済学部)」でしたっけ。今はどこももっと厳しくなっていますが、最上位でそうだったのだから、気質としては似たようなものでしょう。

多摩にある法曹系で有名な某大学の研究棟は「炎の塔」と呼ばれ一種の専門学校(あるいは新興宗教の総本山?)のようになっていてみな必死で勉強しているとききます。国立大目線では子供じみていますが、そんなのが好みですか?
    • good
    • 0

僕は理工系の勉強がきついに通ってます。


大学入りたての時は勉強ばかりで留年の恐怖と戦いながら週7日で大学の図書館にこもって勉強していた時期もありました。
だから普通の大学に入れば良かったかなと悩み、違う大学に編入したいと毎日のように思ってた時期もありました。
でもそこで踏ん張り続けたから色々と成長できたと思うので、僕は今この大学に入って良かったと今は思っています。
    • good
    • 1

大学行ってまで勉強ばかりしてるような輩は


社会では何の役にも立ちません。
しっかり遊んで下さい。それが大切です。
    • good
    • 2

>企業就職を希望しているので、国家資格を取ろうとは考えていません。


これは間違い、企業は社内に国家資格を持った人を抱えたがる、だってその方が安いじゃ無い。顧問弁護士一回50万、社内なら20万。ところで薬は覚えることが多いだけで何の益も無い、歯も虫歯じゃ無きゃ麻酔も使えない。
>文系と比較できないほど勉強しますよね。
間違い、私も含めて専門誌は読むけど、奴隷奉公で肉体労働。
    • good
    • 0

なぜ同じ質問を2個しているんだろう。

    • good
    • 2

早稲田の文学部出身です。

私の周りには、勉強する雰囲気が充満していましたよ。友達同士で自主ゼミをやったり、英語とフランス語以外のもう1つの言語、ドイツ語を勉強しようというグループがあったり。
夏休みなんかもみんなでひとつの本を読んで、文献購読みたいな自主ゼミやってましたね。
最近の早稲田にはご無沙汰ですが、
そういう伝統は、たとえ一部の学生にであっても残っていると思ってます。
ぜひ、早稲田大学へ。
    • good
    • 1

わかります。

何のためにここに入ったんだ私は?と思います。でも、大学は自分から勉強する場所だ、と教授が言っていました。周りの極僅かな真面目な子は、自分から海外に行ったり資格の勉強をしたり、先生をつかまえて指導してもらったりしているようです。でも大半はバイトばかりしてますね…。大学生ってそんなものじゃないでしょうか。大学は社会人になるまでの執行猶予!と言ってる人もいるくらいですし…。文系なら単位認定してもらえる、海外姉妹校の留学はどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!