プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、測量士と助手?の二人が道路上のおよそ20mくらいの距離を測っていましたが、この程度の距離だと、どの程度の精度(誤差の範囲)が要求されるのですか? 数mm単位のような気がしますが。できれば2~300mまでの距離での要求精度が分かれば嬉しいのですが。

A 回答 (1件)

測量士か測量士補がいれば分かりそうなもんですが、聞けないんでしょうか。



大抵は、閉合差での許容差(方角、方向、高度)が決められています。でも、それ以前の単なる距離の話で、鋼巻尺での距離測定なんでしょ。「基準点測量作業規程 平成28年4月 国土交通省国土地理院」によれば、以下のようになっています。というか昔からほとんど変わってないですね。閉合差での誤差範囲は4級測量とか3級測量などの質により異なってきます。

第15条運用基準
1.機器検定は次のとおり行うものとする。
(2) 鋼巻尺の定数が、50mにつき15mm(20℃、標準張力(98.1N(10kgf)))以上あるものは、使用してはならない。

第17条運用基準
1.偏心距離の測定は次のとおり行う。
2m以上50m未満  鋼巻尺回読定の往復の較差が往復の較差5mm以内
標準張力(98.1N(10kgf))、気温測定、傾斜、投影、温度及び尺定数補正。ただし、10m未満は投影、温度及び尺定数補正を省略できる。

>できれば2~300mまでの距離での要求精度が分かれば嬉しいのですが。

50mを超えると、当然のことながら鋼巻尺は推奨されません。測距儀又はトータルステーションになります。

いちいち解説するのも面倒なので、下記を見て下さい。

http://www.gsi.go.jp/common/000139306.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スチール製の巻尺であればヤング率が既知なので、荷重98.1Nのもと50mで15mm以内という条件を満たすに必要な巻尺断面積が得られます。温度補正も簡単にできますが、要は巻尺の場合で50mの誤差が15mmまでということになりますね。
基準点測量規定にざっと目をとおしました。ユークリッド幾何学なのでじっくり取り組めば私のような程度のよくない頭でもなんとかなりそうですが、面倒臭い(笑)。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/10 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!