dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大東建託建物管理とのやりとりついて

今でも大東建託にお世話になっています。
入居した年の出来事ですが、入居前から迷惑駐車をする家族がいることは気づいていました。それを分かった上で入居しました。

ただ、生活していくうちに迷惑駐車をする家族が車を二台、三台とどこから持ってくるのかわかりませんが増えに増えて、大きな荷物がある時など、自分の部屋の前まで車を着けたい時にその車が邪魔で部屋の前まで車がつけれない。迷惑駐車をしている家庭の幼少の子どもが、迷惑駐車してある車と車の視界でかくれんぼするので、夕方に自分の車を出す時など危なくてとても怖い思いもしました。


四世帯の入るタイプのアパートです。
迷惑駐車をする家庭はの部屋の奥が自分の住まいの部屋になります。

共有するアパート前の道が広いです。前には広い畑があり、アパートは畑の真ん中に立っているので自分のすんでいる部屋この先は行き止まりです。


この状況を大東建託建物管理に電話で伝えたら、後日、迷惑駐車をみたらもよりの警に通報してください。と書いたものがポスティングされました。


しかし、アパートなどの敷地内のトラブルに警察が入ることがないので、この警告の文章はおかしいのではないかとまた、大東建託建物管理にいったところ逆切れされ、


実際にその担当者は警告に電話し、警察がアパートの前に来て止まっている迷惑駐車の持ち主に対してスピーカーを使い呼びかけました。

担当者からすぐさま携帯に電話があり、警察きたじゃないですか?と怒りをぶつけられてしまいました。

自分自身も大東建託建物管理に連絡をとる前に警察が介入できないという事実を確かめるために最寄の交番に尋ねにいっています。すると、自分に対し警察は注意をしました。

自分の確かめたかったことは、大東建託建物管理がポスティングした文章内容で迷惑駐車があれば、警察に連絡してください。と書いてあるけれど、民事のことなので介入が警察の介入ができないのに、できるような文章を書くことに疑問があったからです。


大東建託建物管理の担当者との話で、大東建託は管理費というものを取っていない。切れぎみに言われ、

今回の迷惑駐車に対する注意文も管理費をもらってないのに善意でやってると言われました。


これに対して自分は折れましたが、まだ納得できない気持ちもあります。

終わった出来事ですが、何がご意見をお願いします。


説明ベタな文章ですので、ご理解いただけない部分もあると思います。

A 回答 (1件)

この会社について、オイラもそそのかされた土地オーナーに実態アドバイスしたことあります。


無知オーナーは建設費で黙って1千万単位抜かれてる物件。。
ともかくいかに稼ぐか最優先。建てさせちまえば・・あとの管理なんて推して知るべし感。。野となれ山となれ。。
トラブルはすべて自力で解決するしか。。お気持ち(/_・、) ┐(´-`)┌  
http://ieeei.biz/archives/876
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になるリンク先を有り難うございます。
うちの旦那が住宅関係の仕事をしていますので、夫婦間での話し合いで旦那が自分の納得できるように話を聞いてくれなかった経緯から、終わって何年もなるのに嫌な気持ちになるんだってこと思いだしました。

諦め肝心ですな。
有り難うございました。

お礼日時:2017/09/17 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A