dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、じっと座ってやる事(勉強や作業)は最初の半年ぐらいは集中して出来るのに段々と日に日に集中出来なくなり
最終的には全く集中出来ないようになってしまう人間です。
また、じっと立っているなども出来ません(じっとしていられない)
去年、浪人生をしていたのですが 最初の半年ぐらいは順調に勉強出来たのに 日に日に勉強に集中出来なくなり
末期には5分間も机に座ってられなくなりました。
当然受験は失敗しました
また、コンビニバイトもしてみたのですが、じっと突っ立ってられずに勝手にスマホを見たりしてクビになりました
今通ってる心療内科の主治医の先生はどうしてこうなのかさっぱり分からないと言います
自分がADHDなせいかと思いましたがそうではありませんでした(しかしアスペルガーではあります)
躁病のせいで集中して勉強や作業をする事が出来なかったりじっとしている事が出来ないのかと思い、躁病治療のためにエビリファイ24mgを使いましたが鬱転してしまいました(つまりそもそも躁じゃなかった?)
自分としては何としても集中して数時間勉強出来たり、じっとしていられるようになりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
(というか今の自分はコンビニバイトすら満足に出来ないのでこれでは社会生活がちゃんと営めない...)

自分は何とかして勉強する事が出来たりじっと出来る人間になれるように努力してきました
しかし先生は精神薬は毒だし使わない方が良い あなたは使う必要のない人間だ、と言います
つまり障害や病気というわけではなく、生まれつきこういう人間だったって事なんでしょうか?
もしそうだとしたら、これはもはやゲームオーバーって事なんでしょうか...
というか、勉強に集中出来なかったりじっと立ってられない人間ってのは結構いるものなんですか?
彼らはどうやって生きてるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 自分としては、アスペルガーは 元来興味のない事に対してはまるで集中出来ない...という障害なので
    最初の頃は精神力で無理やりやれていたのが、段々と出来なくなっていった結果なのかなあ、と思います
    この推測は合っているでしょうか?

      補足日時:2017/09/20 18:30
  • 心当たりがある希な病気とは何か、教えてください お願いします

      補足日時:2017/09/20 18:31
  • つまり、自分は別の精神科に変えた方が良いという事ですか?

      補足日時:2017/09/20 18:42
  • ありがとうございます
    あと、あなたの推察が正しかった場合、使うべき薬はどんな薬でしょうか?

      補足日時:2017/09/20 18:47
  • 今自分は
    児童思春期精神科
    に通っています(まだ19なので)
    その病院内に、精神科が他にあるのですがそこでいいでしょうか?
    それと、変えるのに結構勇気がいるというか踏ん切りがつかないというか、
    変えたいというのはつまり相手に直接あんたは能無しだというのと同じですし
    もし変えたところでいい結果が得られなかったら...と思うと...
    一体どうすればいいのでしょうか?

      補足日時:2017/09/20 19:36
  • ていうかもっと具体的に言っちゃうと
    光風病院に今通っています
    調べてみると近くに甲南病院ってところがあって、そこが中々良さそうなのですが
    そこに変えちゃうべきでしょうか?

      補足日時:2017/09/20 19:42
  • ごめんなさい...間違いでした
    どのように相談するべきですか?

      補足日時:2017/09/20 19:45

A 回答 (7件)

支援学校教員です。



現在も「児童思春期精神科」に通われていて、アスペルガー症候群の診断をされていると言うことでしょうか?

ならば、病院は替える必要は無いと思います。そこ以上の専門医は居ませんので。ただ、先生に話しにくいのなら、その事を婦長さんに相談してみては?

〉コンビニバイトすら満足に

接客業をなめていますね。あれはコミュニケーション力が問われる仕事です。「コミュニケーション障害」といわれるアスペルガー症候群のかたが最も苦手な仕事です。

あなたには医師以外、支援得て貰える当てはないのでしょうか?ハローワークや障害者支援センターなどは利用されないのですか?
    • good
    • 0

№5です。


あなたのこれまでのご質問は本来「主治医におたずねになること」なのです。
例えば「自分のような状態を改善したい」とお話になれば十分です。病名とかお聞きになる必要はありません。ご自身のためにも主治医を信頼して「治療意欲」を示してくださいね。
ご参考まで。
    • good
    • 0

№4です。


「今通ってる心療内科・・」としてお答えしていました。
「児童思春期精神科」でしたら、主治医によくご相談なさるのが良いと思います。
    • good
    • 0

№3です。


精神科専門医が詳しく診察しなければ治療方針は決まりません。
精神科の治療法としては、薬物療法だけで無く、精神(心理)療法も大切なのです。
安心して、専門病院に受診なさってください。
ご参考まで。
    • good
    • 0

№2です。


ご質問者さんの場合は、心療内科ではなく「精神科病院」に紹介していただくのが良いと思います。
医師に申し出れば、専門病院への紹介状をいただけます。
    • good
    • 0

№1です。


アスペルガーであれば今のドクターで判断ができると思います。
希な病気のことですが、
「統合失調症や躁うつ病が被ったような病気があります。また、性格の偏り等が微妙に影響していることや、これらが混合することも希にはあります。」精神科の専門医のレベルです。
これは参考程度にしてくださいね。
    • good
    • 0

ご質問拝見しました。


先ず、アスペルガー(自閉スペクトラム障害)としても、日に日に集中力が無くなるということはありませんし、ADHDや躁状態も否定(除外)されているのですね。
考えられることとして、性格的に「元来の飽き性」にお心当たりはございませんか。また、少し気になる希な病気が心当たるのですが、これは診断が難しく、心療内科ではなく「精神科」の専門医宛てに紹介状をお願いするのが良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!