dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が小学校で、後ろから押されて手首を骨折し、手術をしました。全治数ヶ月かかると思います!

日本スポーツ振興センターで、共済給付を受けられますが、加害者の親御さんに治療費などを請求しても良いものか?当初はそんな考えは有りませんでした。
お互い(加害者の親御さん)が辛いと思っていましたので、でも、加害者の親御さんからの謝罪も無く、あまりに誠意の無い態度に怒りがおさまりません

質問者からの補足コメント

  • 先生からは、経緯をお聞きする事はでき、
    また、加害者の親御さんにもすぐに経緯を説明済みです!内容から、まったく娘には、落度は有りませんでした。

      補足日時:2017/09/27 09:11
  • 学校での怪我なので、日本スポーツ振興センターの共済給付ですが、スポーツをしていたわけでは有りません。
    ただ、歩いていたら後ろから来て、バーンと押したというのが、怪我の経緯です。

      補足日時:2017/09/27 09:26

A 回答 (8件)

それはまずいっ!


怒ってもいいところです。
請求書を持って行ってください。
相手が気に触るような事をしたとかいったとかではなく
藪から棒に突き飛ばされたのなら犯罪と一緒です。
内容証明で請求書を送ればいいんです。
腹立つわぁ~~っ。
ただ 他の方もおっしゃるように
他からお金が入ってきたら保険は使えなくなる可能性があります。
それだけは承知しておいてくださいネ。
でも
先生も先生ですね。
相手の親に謝罪には行かなくてもいいと言った可能性は無いですか?
その辺を確認してから
請求書送ってもいいと思いますよ。
骨折を知って事情も知っているのに お見舞いにも来ないなんて有り得ない。
想像だけでの回答でしたので
何度も失礼致しました。
恐喝と受け止められないようにだけは気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

ふざけて遊んでいる時ってことでしょうか。


試合前にふざけて遊んでいた事自体が不注意だと言われました。
突然遠くからぶつかってきて故意に怪我をさせられたのでしょうか。
不意打ちを食らう以外は 難しいかも。
経緯も差し支えなければ記して頂ければ 分かりやすいのですが。
相手にとって主様の方に確実に非がないと思っていないのかもしれません。
もっとも 過失がなくても怪我をしてしまったなら
お見舞いくらいは当然の配慮だとは思いますので
お怒りは当然だとは思います。
大事な子供が怪我をしただけでも悲しい出来事なんだもの。
お気持ちは充分察する事はできますが
スポーツに関しては 本当に微妙で難しいんですよね。。。
    • good
    • 0

誰が見ても確信犯でなければ


スポーツを遣っている上では お互い様の傾向があると思いますよ。
スポーツには怪我は付き物ですし
試合中であれば 不可抗力と言う場合もあります。
単純に謝罪をしてはいけない。という風潮もあるかもしれません。
相手も同じような経験をして今に至っている可能性もありますし。
状況が確定できない限り仕方ない事だとも思います。
怪我をする方にも責任があると言われました。
記された内容だけでは状況が分からないので判断は出来ません。
担当の大人(監督など)はなんとおっしゃっているのでしょうか。
    • good
    • 0

誠意のないことに訴訟は可能ですが、給付額とあわせて治療額以上を直接請求すると、恐喝になります。

手段は考えないといけません。
    • good
    • 1

相手の親が あなたのお子さんのケガに自分の子が関わってるという事を知らないという事はありませんか?



学校内で起こった怪我 そして 悪意ではなく過失でのケガなら 学校側が相手の親御さんに知らせてない可能性があります。(学校側があえて伏せることは多いです)


もし知ってるのに 知らん顔をしてるならタチの悪い相手だと思うので 治療費を請求すると逆にこちらが悪いように言いふらされますよ?

泣き寝入りは悔しいですが 直接言うとトラブルになります
まずは学校に相手にこのことを相手が知ってるかどうか確認しては?
    • good
    • 1

まぁこの辺はね


貴方の目の前で起きた出来事ではないでしょうし

お子さんの言葉でも全ての状況を把握した上での話ではないでしょうから
直接的にはその子が”押した”ことが原因かもしれませんが

前後関係も分かりませんからねぇ
みんなでふざけていて一連の流れの中で押しちゃったのか
それとも確信犯的に押したのかとか

なのでこの情報だけで、賠償云々が確定出来る話では無いでしょうね

必要なら学校で話を聞く
必要なら相手の親御さんからも話を聞く

その上でどうしても納得出来ないのであれば、請求もアリでしょう

目的が、治療費なのか懲罰としてなのか
その辺によっても変わる話でしょうし
    • good
    • 1

>加害者の親御さんからの謝罪も無く、あまりに誠意の無い態度に怒りがおさまりません


それで、なんか傷跡が残ったとか後遺症なんかあったんですか、ならば、親に請求するべきです。
    • good
    • 1

>親御さんに治療費などを請求しても良いものか…



保険給付で足りない分は、どうぞ請求してください。
学校での事故に限らず何事も、請求してはいけないとする法令類はありませんので。

ただし、請求すればそのとおり満額支払ってくれる保証はどこにもありませんので、そこはしっかり覚悟しておいてください。
満額支払ってくれる、一部支払ってくれる、全く支払ってくれない、いずれに着地するかは双方の話し合い次第です。
当事者だけで話し合いがつかなければ、最終的には司法の場に出ることになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!