dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オレンジを食べようとしていたら皮に1~2㎝ほどの四角い切れ目がありました。食べるのに特に問題は無さそうなのですが、何のためのものなのか、健康面に影響があったりすると怖いので質問させていただきました。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 説明が至らなくて申し訳ないです。ヘタの無い方と言えば伝わりますかね(^^;
    機械音痴のためか画像添付が出来ないですすいません…

      補足日時:2017/10/01 19:36

A 回答 (3件)

ずっと、ミカンの話だと思っていたが


オレンジなのね

オレンジって、お尻(ヘタの真逆)の方に凹みというか切れ込みがありますよ
理由は分かりませんが
人為的なモノではなく、自然に出来るンじゃ?
    • good
    • 0

>ヘタの無い方と言えば伝わりますかね(^^;


表現は人それぞれでしょうけど

ヘタの部分が枝にぶら下がっているから、ヘタは頭でその反対側はお尻と言うでしょうね私なら

裏と言われると、皮を剥いて裏側の白い筋の入った側と考えました
なので、裏側に切れ目なんてあり得ん?という感じ

で、お尻側に切れ目ですか?
収穫から出荷・流通・小売りのどこかで付いた傷がも知れませんが

見た感じそこが痛んでいるとか変色している様な変異が無ければ
たまたま?と思うのですが・・・・

四角いモノの上に、そのお尻側から落ちた時に付いた傷とかね
    • good
    • 0

裏?


と言うのがどの部分を示すのか?

画像でも無いのですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!