
退去費用に詳しい方に質問です。
現在、高松エスケートが管理している賃貸に入居しています。
そろそろ2年経つので引っ越ししたいなと考えていますが、不安なことがあり質問しました。
今の物件に引っ越しした当日に家具を引きずってしまいフローリングに2センチ程の傷を付けてしまい、
翌日管理会社の方が入居のお礼で挨拶に来られた時に傷を付けてしまった事を話し応急処置としてパテで補修してくれました。
その時に「うちはフローリング補修の専門業者に依頼しているのでこの傷(2センチ程)だと4~5万かかる」と言われました。
問題は入居当初から写真(右)の状態で、首の皮一枚で繋がっていた所を冬場に履いていた厚手の靴下で引っ掻けてしまい傷を広げてしまいました(写真左)
一応、当初の状態で日付入りの写真はありまが、この場合、生活傷と見て貰えるのか、また生活傷してこ交渉してもいいのか、支払義務の有無、払うとしても正直自身広げた所しか払いたくありません。
翌日、管理会社の方に言えば良かったんですが、自分が付けてしまった傷のことで頭がいっぱいで言うのを忘れてしまい、、、
他にも当初からフローリングの傷?というか凹みが多々ありましたが、荷物の搬入前の段階で気づけず凹みの傷の写真は撮れていませんが、
指摘された場合、私が凹ませた訳ではないので一切の支払を拒否してもいいのでしょうか?
初めての退去なので原状回復ガイドを読んでもいまいち今の原状がどう当てはまるのかよく分からないので、お力添え宜しくお願い致します。
たった2センチの傷で4~5万の補修代がいると言われ退去費が怖いです。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>私が凹ませた訳ではないので一切の支払を拒否してもいいのでしょうか?
いいか悪いかというよりも、自分がへこませたわけではなければ、そこはしっかり主張すること。
逆に、自分できずをつけたところは4~5万円かかるとしても負担する義務はあるよ。
高い安いというのはあったとしてもね。
2cmで4~5万円と言われると高く感じるだろうけれど、これは長さに比例するのではなく1回の作業の単価だから仕方がない。
2cmで10cmでも4~5万円という仕組みだとも思うよ。
あとは管理会社の判断になるけれど、新築でもなくすでにキズのあるフローリングの場合、浅い2cmくらいのキズならカウントしないかもしれないよ。
あるいは。
ホームセンターで補修キットを買ってきて、自分で直すのもアリだと思う。
ネットでも売ってるし、施工の動画もあるから、試しに見てみれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸保証会社の保証範囲について 4 2023/05/13 12:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸で自分がつけていない傷の責任と浴室の壁の原状回復費用は? 3 2023/07/16 22:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去について 1 2023/03/19 23:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- その他(住宅・住まい) 賃貸のフローリングに携帯を落として傷(凹み)ができてしまいました。この場合、退去時全面フローリング張 4 2023/01/14 15:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件、入居時に既にある傷 2 2023/02/16 20:59
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
性交による振動の伝わり方
-
大東建託 退去費用の件
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
都営団地の自治会を払わないこ...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
2つ目の賃貸契約、家族にバレ...
-
お客様に対して「お近くの方(...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
退去費用で72万請求されました。
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報
家具移動の時に自分で傷つけた部分は勿論支払います。
当初からあった傷を広げてしまい、生活傷と見なされるのかが分からず質問しました。
また、フローリングの傷隠しは後々ややこしくなるのが嫌なので今は考えていません(>_<)