アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当の病名を聴くんじゃなかったと今、後悔しています。実は4年前からずっと心療内科で通院してまして、先生からはずっと「適応障害だ。」と言われてました。「他にも主病名はあるが、今の君の精神状態じゃ荷が重いから言わない。」と言われてました。

だが、職場では仕事のミスが続き、皆から怒られ一度はストレスで休職しました。復職してからも週6にはなりましたが、それでも頑張りました。しかし、努力してもその職場は自分の悪いところしか見ず、仕舞いには主任に「いい加減、あんたの事で皆から小言を聞かされる私の気持ちも考えてよ!」と言われました。

私も「あんたも自分の気持ちを考えろ」と思いましたが、皆の気持ちも分かるので言いませんでした。

昨日、心療内科の先生に「もう皆も不快な気持ちになってて、疑心暗鬼に自分もなってるのでいい加減本当の病名を教えてくれませんか?」と聞きました。そうしたら、「君は実は適応障害じゃなく、本当の病名は発達遅延と発達障害なんだ。君には本当に悪いけど、障害者なんだ・・・。」と言われました。

医師曰く、もう治らないし時間は凄くかかっても一般人レベルになれる。と言われましたが、ショックが大きすぎてそれどころではありませんでした。


そこで質問ですが、会社に言えば皆の不快な気持ちを和らげる事は出来ると思いますか?
ミスをしても「奴は障害者だから言ってもしょうがない。」ってなったりするものなんですか?

何かバレたら即クビになりそうで怖くて上司には言えませんでした・・・。

A 回答 (4件)

会社の人に伝えても不快な気持ちを和らげることなんてできやしませんよ。



まじめにやらない言い訳にしているだけだとか、誰にだって欠点はあって、それを埋め合わせるためにこんな努力をしているとか、得意げに説教してくるはずです。人の倍確認すればいいとか、メモを取ればいいとか、根本解決にならないことをアドバイスされることもあり、あなた自身もますますイライラすることになると思います。

基本的に、そういう発達障害を抱えている人は、言われるまでもなくすでに普通の人以上にはミスを確認したり時間を使ったり、たとえ的外れでも、本人なりに既にかなりの気力を注いでいるものだと思われます。それによって本当は4割もあったミスを、やっと1割に抑えているのだろうと思います。

しかし、普通の人から見れば、努力でミスを1割まで減らしたなんて思えませんからね。何一つ直す気が無いから、1割もミスしているのだと捉えるわけです。

前提が全く違うのでいくら意見交換したところでかみ合う事がありません。その立場に立った人でなければどうしても理解できないものです。


仮に神妙に聞いてくれたとしても、内心は迷惑だと思われることには変わりません。というか事実迷惑になっているはずですしね。ですから、もし建設的なつもりで打ち明けて相談する場合、

「自分はこういう発達障害でこういう欠点があるので、これこれこんな風に、協力してください。そうすれば仕事は改善されて、ミスを減らすことができます」という感じで、「提案」と「協力」を求めなくてはなりません。

あるいはせめて、
「自分はこういう発達障害だと知りました。投薬で改善する可能性がありますのでそれで対策してみます。
それと、自分にはほかの人よりも確認や作業に時間をかける必要がありそうなので、すみませんが作業を少しだけ減らしていただくか時間を多めにいただきたくお思います」という感じでしょうか。

ともかく、単にできない理由を伝え、「だから責められても困るんです」という無責任な話では、何もかわらないのです。相手の苦労をどう改善するかという話が無きゃね。

発達障害であれ、ただの性格であれ、一時的なケガや病気であれ、能力に見合った仕事内容と待遇のところに行ってくれよというのが本音だと思いますし、当事者としてもそのように身の丈に合ったユルいところにいくか、必死でカバーする方法を見つけるかしかありません。言葉や理由の説明でどうにかなるものではありません。




しかし、医師が本人にしっかり言わないというのはあるんですかね。
それと、本当の事を言うのを躊躇するほどの精神状態ってことは、二次障害で精神的に参って、さらにパフォーマンスや思考能力が低下しているのかもしれませんね。一度休んで少し元気を取り戻してから改めて次の仕事を考えるというのもありかもしれません。


それと、ちょっと気になったことですが、


>復職してからも週6にはなりましたが、それでも頑張りました。
>しかし、努力してもその職場は自分の悪いところしか見ず、

鞭打つようですみませんが、このあたりも発達障害のゆえんか、ちょっとよくない方向に考えが向かっていると思います。


大抵のサラリーマンの仕事では、頑張ることも努力することも別に求められていません。

学生のうちは、個性だとか、それぞれの良いところを見るなんて価値観が存在しますが、それはまだ各々がどのような進路に進むか決まっていないからです。短所を長所にしたり、良い部分を伸ばして、成果を出せそうな進路に進みましょうねってことです。職業や仕事の仕方を決める前の話です。

すでに会社に入ってしまったら、そこはもう予め定まった業務内容がり、求められる作業も決まっています。個人の能力のバラツキや、個性の影響をむしろ受けないで安定して予定した通りに業績をあげるようにシステム化されているのです。

ですから、その決まった業務をやれれば、別に努力しようがしまいがどうでもよいことだし、その決まった業務を決まったように出来なければ、ほかに長所があったところで関係ないのです。

たとえ周りの人があなたに良い部分があるのをわかっていたとしても、個人に合わせて、業務内容を変えるわけにはいきません。だいぶ先まで業務方針も売り上げ目標も何もかもきまってしまっているのです。
そういうわけで、良い部分があるのであれば、ここではなく、その長所とやらをしっかり活かせる職場に移ったらどうですか?という話になります。それがその会社のためでもありますし、その長所が行かせていない当事者にも幸せですよね。


僕も発達障害で辛い思いを長く経験しているので気持ちはわかります。
だからこそ厳しくしなきゃと思うのですが、努力したとか頑張ったなんてのは求められていないのです。
自分は頑張った、努力したとそれを口にするのは、たまにはOKです。時には自分をねぎらうのも必要かもしれません。

でも、それを日常的に考えていてはいけません。頑張った努力したという事で片づけてしまおうとするのは、期待に応えたり、成果をしっかり出すのをすでに諦めて、あとは姿勢をアピールして同情票を買うしかないなと落ちぶれてしまった人です。

そうなってしまったら、それ以降は一生人の足をひっぱり続けるのが当たり前になってしまい、成果を出すとか出さないとか、貢献するとかしないとか、人の面倒を見るとかいうことを一切考えることができなくなり、頑張ったんだからいいじゃないか、努力したんだからいいじゃないか、寝ないで頑張ったんだからいいじゃないかという、誰のためにもならない方向に流れて行ってしまう危険性があります。

みんなが、一番一緒に仕事をしたくないと考えるのはこういう人間です。


とても苦しいことだし僕もへこたれそうになるが、質問者さんにはそういう方向には流れないで頂きたい。
あなたもずっとミスをして怒られてばかりで、追い詰められたいじめられっ子のような卑屈な気持ちになっているかもしれない。

しかし、発達障害にもかかわらずそれなりに健常なヤツらと同じように学業を修めて就職もしてこれまでやってきてるという事は、優秀だという事だし、欠点を補うために別な能力が高いという事です。だから自信を失ってはいけない。

それと、怒られることが多くて孤独を感じることが多いかもしれないが、そういうあなたでも大目に見てくれて仲良くしてくれる友達や仲間もいるだろうと思います。そういう人たちへの感謝をして、せめて自分が乗り越えることで恩返ししてやろうという気持ちを忘れないでいただきたい。


お互い、この先も辛いこともあるだろうけど頑張りましょうね。
    • good
    • 2

>会社に言えば皆の不快な気持ちを和らげる事は出来ると思いますか?


可能性は十分あります。

>ミスをしても「奴は障害者だから言ってもしょうがない。」ってなったりするものなんですか?
勤務先次第ですが、その障害に適した業務を与えられる可能性はあります。
    • good
    • 1

いうのであれば口頭ではなく診断書も出さないとあまり意味がないし、医師や家族とも相談されたほうがいいと思いますよ。

    • good
    • 0

取り敢えず気持ちの整理が付くまでと、これからどうしたら貴方にとっていい方向に向かうかをお医者さんと相談して決めるまでは、


取り敢えず会社には、会社の人には言わない方が良いと考えます。

発達遅延と発達障害 というけれども、これまで貴方は会社で頑張ってきたのですから、その能力はあるのだと私は思います。
障害の部分を自覚してどうしたら障害を克服できるようにお医者さんと相談しながら、これから前に進んだほうが生きていく上で生産的だと思います。
お医者さんは沢山の症例を診てきて経験もあるでしょうから、まず、その判断や考えを聞いて、貴方が障害に向き合う姿勢が出来た時に、会社に言うか言わないかを考えた方が良いように思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!