回答数
気になる
-
みたらし団子女
クリニックの受付の女がなんかみたらし団子みたいで気持ち悪いのです。 ブスではないのです。 肌は団子のように白いのですがべたついてる感じにみえ、みたらし団子に見えるのです。 みたらし団子女は好きになれますか。
質問日時: 2023/01/20 22:32 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
ここで質問するのはおかしなことですが
ここで質問するのはおかしなことですがお聞きしたいことがあります。 5年前に他界した母は2軒隣の家(50年間住んでいる)を長年「佐藤さん」と言っていました。 なので私も佐藤さんだと思ってましたが、実際は藤井さんでした。 なぜ他界した母は藤井さん一家を佐藤さんと言ってたのだと思いますか。 (母は認知症ではないです。) 改名したのでしょうか。
質問日時: 2023/01/20 17:29 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
家を建てたのですがお隣の お婆さんに会う度ヒステリックに文句や 否定的な事を言われます。 相談すると
家を建てたのですがお隣の お婆さんに会う度ヒステリックに文句や 否定的な事を言われます。 相談するとやっかみだから流すしかないと 言われたのですが、やっかむ気持ちは どれ位すればおさまるのでしょうか? 言われる事は常に肯定してウンウン 聞いてます。こちらからは蔑ろに するような対応はしてません。 お婆さんには軽い認知症があるようで 毎回忘れられてる気もするので永遠に 続くの…?と落ち込んでます。
質問日時: 2023/01/20 13:12 質問者: 小さなまつぼっくり
解決済
7
1
-
自己愛でしょうか
ちょっと変わった30代の男性がいます。 直人という名前で自分のことを「なおなお」と書いたり、 Twitterでとっても眠いなおとさん、 だけどもおきてるなおとさん、 けっこう偉いなおとさん・・・とかつぶやいたりします。 自己愛が強いのでしょうか。
質問日時: 2023/01/20 03:12 質問者: rttuiey
ベストアンサー
6
0
-
人の話を否定から入る程自己肯定感が低いのに、自分の発言は全て正しいと思ってる友人が居ます。 以前まで
人の話を否定から入る程自己肯定感が低いのに、自分の発言は全て正しいと思ってる友人が居ます。 以前までほとんどの話題を否定から入る友人がおり、不快感があったのですが共通の友人から自分に自信がないからなのでは、という意見があり納得しました。しかしその否定から入る友人は、自分の言う事には絶対を多用し、数日前に言った発言を言っていないと考えてすらないのに言う、ソースがなく推察でしかない事を事実として言って譲らないなど、間違っているという証拠があるのに断固として自分の意見を譲りません。 自分に自信が無い人は自分の意見が誰よりも正しいと思わないと思うのですが、彼女のような人間はどんな神経なのでしょうか?友人だった人達が離れていくのを見て自分に非があると思っていないので、自分に自信があるのは事実なんでしょうけど本当に理解しかねます。
質問日時: 2023/01/19 18:40 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
ベストアンサー
8
0
-
年に1~2回のメールさえしないなんて
年賀状だけ5年以上も惰性で続き、年に1~2回何か聞きたいことがあってメールしても返事が無かったりする人に 「メールの返信もないのなら友達付き合いやめようか。」と私はメールしました。 数日したら怒ったようなメールが来ましたが、なんで怒ったのだと思いますか。
質問日時: 2023/01/19 15:40 質問者: rttuiey
解決済
2
0
-
先日、知人の女が「私の顔って,上,中,下 でいったらナニ?」と聞いてきたから 「中の下」と言ったら,
先日、知人の女が「私の顔って,上,中,下 でいったらナニ?」と聞いてきたから 「中の下」と言ったら,不機嫌になりました。 更に「いいやん、下の下よりマシやん」と、言ったら、もっと不機嫌になりました。 別に気を使う女じゃないんで質問に私の 客観的私見を言っただけです。 ,上の上,なんか言ったら「そんな事ないよ〜」って言うに決まってますから。 私、悪いですか?
質問日時: 2023/01/17 11:52 質問者: ぽよみぶー
ベストアンサー
7
0
-
痴呆の親が近隣に暴言などの迷惑を かけてた場合、施設に入れる事を 検討する人は多いのでしょうか? 無
痴呆の親が近隣に暴言などの迷惑を かけてた場合、施設に入れる事を 検討する人は多いのでしょうか? 無視して野放しが多いですか。
質問日時: 2023/01/16 18:31 質問者: 小さなまつぼっくり
解決済
3
0
-
微妙なラインのパワハラについて
よくある暴言や体罰などの明らかなパワハラではなく、微妙なラインのパワハラで相談って可能なのでしょうか? 問題の人は看護師なのですが、40代後半で特に役職もなくパートで外来在籍の人です。ですが、勤続年数が長く、仕事が出来ない訳では無いそうですが重要な処置などがあると、自分は忙しいと嘘をついてわざわざ人を呼び付けてやらせたり、やりたくない科に割り当てられたら変えろと師長に直談判しに行ったりと面倒臭い人です。 かなり攻撃的で、自分よりキャリアがない(と決めつけた)人には怒鳴りつけるように命令したり、些細なミスを声を荒らげ必要以上に怒鳴り散らします。 人を選んで怒鳴る人には怒鳴ったり冷たい態度を取ったり、気分次第なところもあるので周りは地雷を踏まないように最低限の関わりにとどめようとしています。が、自分から攻撃しに来るタイプの人なので外来の人たちは辟易してる現状です。 ・命令の内容も別に言わなくてもいいようなものであり、患者さんの前でも怒鳴り散らすように命令する (外来応援に来る若い子にはかなり執拗にあれやれこれやれと怒鳴るように言ってる) ・機嫌を損ねると面倒臭いので、損ねないよう神経を使うしかなりの気疲れをしている。その人がいるだけで普段しないミスをほぼ全員がやってるレベル。(ダブルチェック等の確認業務もあるので1人ではできない仕事です) 言葉の内容は暴言や人格否定とまではいかないものの、言い方や状況を考えない部分と仕事のしずらさはかなりの問題のようです。これをパワハラと言ってもいいのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2023/01/16 13:28 質問者: 日下
解決済
5
0
-
近所の監視?
あるあるだけど近所の悩みでの相談です。 最近、お向かいさんの事で悩む…っていうか疑問があってモヤモヤしています。 お向かいさん宅には、昔から叔父さんと叔母さんから監視されたりしていました。 人の畑や庭から物を盗んだりする様な人達で真後ろにある自分家はいつも興味の対象でした。 夏になるとカーテンもスダレもかけず夜も丸見え状態、2回の部屋から真正面に見えるもんだから嫌なのでこっちがスダレなりシャッターをすると「ほん、見えなくしちった」っと言ってたり。 寒い曇りの日でも、うすー‥く開けてあり、高校時代、庭で友人と談笑してる時に気配を感じそちらを見ると、細い隙間からこっちを見る目があったり。 あと、普通は人の視線を遮るためにぐる〜っと草木を生やしてたりすると思いますが、薄いどころか誰が通るかも分かるし、通る人からも丸見え状態なぐらいに切ってしまい、そのせいか切った場所が生えてこず、そこだけ何だコレ?って感じになってます。 時が経って、叔父さんは亡くなり、叔母さんも認知症で施設に入り残るのは、娘夫婦だけになりました。 お子さん達は、結婚し他所で暮らしていて、両親の事が嫌いらしく全く顔出しにも来てないし、お彼岸も来ませんし孫も連れて来ない様です。 お子達は自分と2個差で幼馴染であり髪染めたり彼女出来た時は夜遅くまで大喧嘩してました。古い昭和の価値観みたいです。 で悩みは、癖あるけどその両親夫婦だけになり両親2人さんなら大丈夫だろ~って思ってたんですが。 ここのところ確か2週間前からずっと、今のこの寒い時期なのに窓全開です。 最初はコロナでもかかって換気してるのかな?ってうちも思ってたのですが、朝の5時半すぎにガラガラっと開け、閉めるのは夜8時過ぎ。 でも2階の端だけ開けっ放し。 真夏なら分かりますが。。。 うちの母も最近おかしいよね?っとこの間、言ってました。 なんか‥何となく自分が興味の対象で監視されてるのかと感じています。 現在36歳で独身、働いてるけど実家暮らし、部屋は2階でお向かいの視線が嫌なので半分シャッター締めていて晴れでも開けません。 ちなみに1ヶ月前は3週間ほど怪我して自宅で休暇してました。 また、自分が出勤する時間近くになると窓全開になります、帰ってくる夕方も全開のまま、部屋の電気をつけてしばらくすると閉まりますが、つけずにいるとしばらく遅くまで閉めず、まだつけずにいると様子みる感じにカラ…カラ…カラって閉めます。 自分の思い込みや被害妄想なら良いのですが‥。 1月の寒い季節、霜ふる朝っぱらから雨ふる日でも窓全開に開けはなし、夜もずっとなんて人っていますか? またやっぱり、自分だったり自分家自体が監視の対象になっていてそれ目的だと思いますか? 長文になってすいません、まだ書き足りないぐらいです。 すいません、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/15 14:17 質問者: ミックリップ
解決済
4
0
-
近隣
皆さんは、近隣の人たちとはコミュニケーション取れていますか? 近隣に、誰が住んでいるか、把握出来ていますか? 挨拶していますか? (こんにちは…など) 引越し当初、ご挨拶しましたか?
質問日時: 2023/01/13 23:18 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
3
1
-
隣人は非常識? この度新築を建て引越しをしました。 分譲地だったので隣との距離は近く、両隣、向かい2
隣人は非常識? この度新築を建て引越しをしました。 分譲地だったので隣との距離は近く、両隣、向かい2軒、裏1軒の隣接したお家には洗剤詰め合わせを持って挨拶に伺いました。 そして片隣の家が非常識な人なのではないかと思い始めました。 夜20時から遅いと22時までピアノやギターの音がします。また、外壁工事をするのか外に足場が組み立てられ、昼間は工事音がし始めたにも関わらず挨拶なし… これって非常識な人認定してもいいですか? 私達夫婦より一回りは年上で、子どもも中学生以上(うちはまだ未就学児)の人なのに、非常識だなあって思ってしまいました。
質問日時: 2023/01/13 23:03 質問者: apss
解決済
4
0
-
親子ほどの年齢差(歳下)の知人との付き合い方
50代夫婦です。ライブで韓国の男性と知り合い,日本に住み始めたばかりで,友人になってほしいと言われ、この出会いもご縁と思い快諾しLINE交換しました。その男性は24歳で息子と同世代。日本の大学への進学が決まっていて気さくで感じのいい青年です。 その子が会おうと連絡をくれました。ライブで知り合ったこともあり,カラオケに誘われました。 そこで夫婦で悩んでます。 2人とも社交的ではなく、カラオケも30年近く行っておらず、特に夫は家族の前でさえ歌いません。また,カラオケや食事代は私達が払うべきか?と夫に聞かれてます。 一度会ってみないとわからないことなのですが。 夫は気が進まないようで私を盾にしてるところがあり,私はこんな歳の差の知人は初めてだし,ライブ後に初めてちゃんと会うため,カラオケ恥ずかしいなとか,距離感とか難しいのかなとは思っています。 こうするといいよなどのアドバイスいただけると助かります。,
質問日時: 2023/01/13 13:44 質問者: ajtgjm
解決済
2
0
-
友人の貯蓄額をきき少し影響ある?
親しく気軽に話をしていた友人なのですが、あまり貯蓄はないと思っていたのですが あるとき友人の貯蓄額を知ってしまい予想以上で(家が2軒建つぐらい) 大学時代からの友人なのですがお金のことなど意識の中にあまり気にしたことないのですが それ以降何か自分と違いすぎて気軽に話せなくなりました。倹約家で30年働きかなりためたようです。 友人は少し病気持ちでストレスもためたくないようで早期退職しており パート等をしています。自分はこれから正規で働いてますが、これからいくら働いても 定年までにそんな額を貯蓄できそうにありません。いつも人に良くなってほしいおもいますが お金持ちになる機会を選ばずに人助けや心配ばかりして金がないので一生懸命勉強し資格を取り人に役立つためためにお金を使ったりしてきて自分が今回は自分がはじめてお金という現実(安い買い物ばかりで節約せざるをえない自分)をみて少しみじめになってしまってます。友人を心配して大丈夫かと心配していましたがそんなに貯蓄あるのかと少し驚き(ショック?で)今までどおり気さくに(例えば節約旅行等、何か自分がみじめにみえて)付き合えそうにありません。人のためにはしてきたが自分にはあまり残っていません。人の貯蓄を知りそんな気持ちになったことはあられますか?そのときどのように付き合っていけばよいでしょうか?どのように考えればいいでしょうか?自分のしていることが貯蓄の差から何かみじめにおもえてしまいそうです。
質問日時: 2023/01/11 00:06 質問者: NICaNAMe33
ベストアンサー
1
1
-
マンションの上の階の人から どんどんと床ドンされます。 ちなみに家にいるときは 耳栓やら 部屋を暗く
マンションの上の階の人から どんどんと床ドンされます。 ちなみに家にいるときは 耳栓やら 部屋を暗くしてスマホ見てるだけで うるさい音も出してません どうしたらいいですか? 床ドンドンされるせいで 隣の部屋にも音が聞こえるのか 隣からもドンドンされます。
質問日時: 2023/01/10 11:37 質問者: やまけゆ
解決済
4
0
-
去年の4月か5月ぐらいに僕の住んでいるアパートに新しい隣人の男が入ってきました。 その人が厄介な人で
去年の4月か5月ぐらいに僕の住んでいるアパートに新しい隣人の男が入ってきました。 その人が厄介な人で何もしてないのに壁ドンしてきたり玄関の前を通ってわざと大きい咳払いをしてきたり夜中に洗濯物まわしてました。 こういう嫌がらせをしてきて数ヶ月は耐えていたのですが、最近耐えられなくなって壁ドンし返したり、玄関の前で大きい咳払いされたら「うるせえクソジジイ」と怒鳴ったら嫌がらせがパタリとなくなり昨日引っ越しして行きました。 隣人の男は何がしたかったんでしょうか?
質問日時: 2023/01/10 02:10 質問者: kenya_shimizu
解決済
2
0
-
仕事を辞める事を進める人
仕事がつらいと相談すると、もうそんな仕事辞めたらいいじゃん、と答える人っていますよね? その人って相談した人が退職した後の就職先とか収入とかに責任を持っての発言なんでしょうか? その人が本当に辞めたら責任取れるんでしょうか?年末に知り合いと集まる機会があり、そんな話題になったのでふと疑問に思いました。私は当事者ではなく知り合い同士の会話です。私は辞めるならもう一度考えて、決まってから辞めたほうがいいとアドバイスしました。 皆さんは相談されたらどうしますか?
質問日時: 2023/01/09 23:34 質問者: to5mi08
ベストアンサー
10
1
-
入居した時、隣人に挨拶するべき?
28歳男性一人暮らしです。 質問です。 新しいアパートやマンションに引っ越したりする時に、隣の部屋の人とかに挨拶に回ったり交流を持ったりするべきでしょうか? このご時世なので、どんな人か分からないし怖いですし。 でもマナーなのでした方が良いのかなと悩みまして。 教えてください。
質問日時: 2023/01/09 21:50 質問者: y.u.k.i.
解決済
13
0
-
ベストアンサー
6
0
-
離れようとすると急にご機嫌を伺い出す人
ニコニコして話しかけてきます。今更そんな事をされても信用出来ません。じゃあ何でずっと優しくしなかったのか?と疑問です。ほぼサンドバッグ状態でした。 こういう人の心理を教えてください。また、私は許すべきですか?
質問日時: 2023/01/07 18:59 質問者: さはらさはく
解決済
3
0
-
出かけるのが少ないとダメなのですか?
結婚はしていますが1年ほど仕事ができておらず家にいる生活をしています。週末は主人と買い物などをしに外に出たりして過ごしています。 その為、隣に住むカップルから私がずっと家にいる事を気持ち悪がられています。何でどこも出かけないのか、物音しない気持ち悪い、ダサい(すれ違った事はありません)など馬鹿にするような事もベランダから言われます。 何でどこも出かけないの〜?なんで〜?ねぇなんで〜?と女から赤ちゃん言葉じゃないですがそんな風に言われてとても腹が立ってしまいました。男側は辞めなよwwwという感じでした。主人がいる時はそんな事は言われません。 でも主人も気が弱い方なので居る時に何か言われても何も言い返せないとは思います。 物音に関しては隣が気にしなさすぎではっきり言ってかなりうるさいです。たまに夜中の2時3時ぐらいに叫んだり大笑いしたりしています。管理会社にも相談したいのですが角部屋の為電話してしまうと私達が連絡したと思われて今後酷くなるんじゃないかと思ってできていません。 私の車を駐車場に停めたままになっているのでそれを写真撮って誰か聞いてみたら?とまで話出してかなり気分が悪いです。そこまでする人いますか? 本題からズレてしまいましたが仕事をしていないのが一番悪いですが働いている人でも週2回のお出かけは少ない方でしょうか? 引っ越そうにもまだ引っ越して1年ほどしか経っていないのとそこまでの体力が今ありません。 それと恋人同士だと大体何年ほどで引っ越していくと思いますか?早く引っ越して欲しいです。
質問日時: 2023/01/07 16:18 質問者: slohs
ベストアンサー
2
0
-
人嫌いなのか性格に難がある人が嫌いなだけなのか
人嫌いってなんでしょう。人が嫌いかというと、人嫌いな気もしますが、性格がよくて相性が合う人であればむしろ好きですし、多少気を使うようなことはあってもその関係性のなかでは居心地よくやっていけます。でも現実社会だと、不快な人(要はモヤモヤを自分で処理できなくて、無自覚のまま他人に押し付けてくる幼稚な人?)、毒のある人も多くてそういう人を毛嫌いしてしまうのですが、これって人嫌いなんでしょうか。同じような人いますか?
質問日時: 2023/01/07 09:03 質問者: roomiccube154
ベストアンサー
10
1
-
隣人カップルから嫌がらせ 壁が薄く話し声が聞こえやすいのですが私は家にいる時間が長く出かけるのも主人
隣人カップルから嫌がらせ 壁が薄く話し声が聞こえやすいのですが私は家にいる時間が長く出かけるのも主人と一緒が多いのですがすごく馬鹿にしてきます。 こんな事話してたよ、うける笑笑 だったり家を出る時に隣の部屋にいるのが音でわかるとダサ笑笑など大声で会話をして出ていきます。 それと住んでるマンションは隣からは見えないようにベランダに避難用の戸がついます。外に出て臭かったのかすごい臭い、隣じゃない?などまた大声で話出して覗いてみよ?と覗き込まれた事もあります。ベランダには物は一切ないので違ったねと戻って行きましたが非常識にも程があると思うのですがこんな隣人が居たらどうしますか? 騒音もひどく夜中でもたまにですが叫ぶように大笑いしていたりするので怖いなと感じてしまいます。 なのにこちらがテレビを付けるとすげーうるさいなどベランダで話し出します。 すれ違った事はなく(避けてるのもあります。)どんな方達かは見た事がありません。引っ越すのが一番いいんでしょうが引っ越してきたばかりなので(私たちの方が先には住んでいました)費用もかかってしまいますしとても迷っています。
質問日時: 2023/01/06 16:21 質問者: slohs
ベストアンサー
3
0
-
デリへル勤務で指入れがプライベートでも仕事でもすごく苦手ですし体質的に敏感で痛いです。 お店によって
デリへル勤務で指入れがプライベートでも仕事でもすごく苦手ですし体質的に敏感で痛いです。 お店によってはMとかプロフ書かれてしまうのですが、攻め好きって感じで回避してます。 たまにお客様でキレる人がいてつらくなりました。挙げ句にはお金払ってる!とか○○ちゃんは我慢してるとか言われて萎えました。 そいつは本○したいとかいって断って攻めたい人だったのでキレられました。 私が体質的に出血するからと伝えてもわかってくれません。生理前だからでしょとか結局我慢して呻いてやりました。 お仕事の意識はありますが疲れましたし落ち込んでましたが本指名に方には満足してるといっていただけました。 みんなは~とかいわれるのがつらいですし、我慢するべきなのですが自分なりにここがいいな♡とか工夫してるつもりですがキレられるのが一番つらいです。 どうすればよかったんですか? 攻め好きは仕事ではかなり苦手です。
質問日時: 2023/01/06 06:58 質問者: maiawithyou
ベストアンサー
4
2
-
10年住んだ家の大家さん(おばあちゃん)に何かお礼がしたいのですが、何をすれば喜ばれるのか分かりませ
10年住んだ家の大家さん(おばあちゃん)に何かお礼がしたいのですが、何をすれば喜ばれるのか分かりません。 古いアパートだったのですが、大家さんは事ある毎にすぐ対応してくださり、お陰でいつも快適に暮らすことができました。 しかし、プライベートのことは何も知らないため、甘いお菓子を渡しても良いのかなどで迷ってしまいます。 後でお礼をするつもりだった為、退去時の挨拶はメールで簡単に済ませてしまっています。 このような場合、さらに手紙やお菓子が家に届くと迷惑でしょうか。
質問日時: 2023/01/05 21:15 質問者: みみっきゅ。
解決済
6
1
-
私に対して話してる話題ではないのですが、すごく不愉快に感じるないようだったりトラウマがあり聞きたくな
私に対して話してる話題ではないのですが、すごく不愉快に感じるないようだったりトラウマがあり聞きたくない場合気にしない方法ありますか? 学生時代ずっとSNS監視する!って話ばかりする子がいて気持ち悪かったです。 たぶんまわりもおもってたんでしょうか?
質問日時: 2023/01/05 20:04 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
2
0
-
隣家の草を取る
Aさんの隣のBさんはなにかとうるさいです。 Aさんの庭の草がちょっとでもBさんの敷地に伸びるとBさんがAさんの敷地に入って草を取ると 言ってるそうですが、Bさんはやりすぎではないでしょうか。
質問日時: 2023/01/05 19:48 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
小さい頃、近所の家の隣に植わっていた柿を仲間と取った。数日するとその家の人が柿を持って来た「盗まない
で下さい」と。 俺は仲間がやってるのを見てただけだと本当に思って、母にそのように言ったが「お前も取ってた」と言われた。その家の柿なのかもはっきりとは分からなかった。 未だにそうなのかと思うのだが、本題は何故その人はその場で注意せずにそのような行動を取ったのか、よく分からない。意地悪いやり方なのか? ご判断を願います。
質問日時: 2023/01/05 07:58 質問者: q0_0p
ベストアンサー
4
0
-
ニコニコしながら言ってきた
うちの壁がはがれてましたが死角になる場所なので気が付きませんでした。 近所の家の人が教えてくれましたがすごくニコニコしながら言うので変な感じがしました。 そういう場合ニコニコしながらいうものでしょうか。、
質問日時: 2023/01/05 04:20 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
初対面では無口だけど
初対面で相手を警戒してるときは無口になったりするけど、好意を持った人にはけっこう話しかけるというタイプは 人見知りでしょうか。
質問日時: 2023/01/05 00:53 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
重要なことを伝えない隣家
昨日隣家の人に会った時「おたくの家の裏のかべが剥がれ落ちている。」と言いました。 かなり前から気が付いてたそうですが、なぜそういうことをすぐに伝えないのでしょうか。
質問日時: 2023/01/04 17:29 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
0
-
すぐ誘ってくる人
オンラインサークルに入ったら、 家が近いと言うだけですぐリアルで会いましょうと言ってさそってくる人がいて気分が悪いです。 知り合いにその話をしたら、なにか企んでるのではと言ってました。 何か企んでる感じはしますか。
質問日時: 2023/01/03 20:39 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
幸福の科学の勧誘がしつこい
閲覧ありがとうございます。一人暮らしの大学生(男)です。 最近アパートに引っ越してきたご夫婦(どちらも60代)が「幸福の科学」の信者みたいなんですけど、本当に勧誘がしつこいです。一番ひどいときはポストに直筆の手紙を送ってきます。(今のところは1日1枚のペースです。) 大家さんに相談しても「難しい内容なので対応が厳しい」とのことでした。 どうしたらいいですかね?
質問日時: 2023/01/02 00:01 質問者: ys0212
ベストアンサー
8
3
-
いぬが死んだ人に犬との話し
別にしても良いけどさ あなたには悪いけど、って前置きして急に流れ関係なく犬との幸せ話してくるのはどう考えてもバカにしてるとしか思えないんだけど 私の心が狭いのか? 私はわざと嫌な思いをさせるために言ってると思っている なぜならあなたが困れば良いと思ってるってまえに直接言われているから
質問日時: 2022/12/31 15:12 質問者: キテネ
解決済
2
1
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
プライドが高く自分で自分を人気者だと思ってる男性にかかわらないといけないとき気を使います。 適当に「すごいですね。」とか言っておけばいいのでしょうか。
質問日時: 2022/12/30 05:42 質問者: rttuiey
ベストアンサー
5
0
-
アパートの隣や上がうるさいのと 近隣がうるさいのとではどっちが不快ですか?
アパートの隣や上がうるさいのと 近隣がうるさいのとではどっちが不快ですか?
質問日時: 2022/12/29 15:55 質問者: やまねこさぶろうた
ベストアンサー
6
0
-
自分で自分を先生とか博士と呼ぶこと
自分で自分のことを先生とか博士と言う人がいますが、そういう人を どう思いますか。 (田中さんだとしたら田中先生とか田中博士という感じです。))
質問日時: 2022/12/29 06:26 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
0
-
いつもハイテンション
いつもすごくハイテンションな男性がいますが、そういう人って 実は寂しがり屋だったり、陰険だったりするのでしょうか。
質問日時: 2022/12/28 23:02 質問者: rttuiey
ベストアンサー
6
1
-
ドタキャンについて
友人との電話の約束を体調不良でドタキャンされました。 体調不良なので仕方がないことだとは思いますが、問題は連絡のタイミングです。 事前に連絡するのではなく、次の日に体調不良で寝てたからごめんと一言LINEで言われて腹が立ちました。自分の器が小さいだけでしょうか?
質問日時: 2022/12/28 19:00 質問者: もらい
ベストアンサー
5
0
-
臭い人間と臭くない人間の特徴を理解できる人に尋ねます。 TOSHIBAの社員はどちらだと思いますか?
臭い人間と臭くない人間の特徴を理解できる人に尋ねます。 TOSHIBAの社員はどちらだと思いますか? 音声を聞く限りの判断で結構です。 女性社員に聞いています。本音で喋ってください。
質問日時: 2022/12/28 06:08 質問者: 恥ずかしい人ばかり
解決済
3
1
-
オンライン飲み会飲み会ってつまらないですか
先日はじめてオンライン飲み会に参加しました。 北海道から九州の人まで集まって不思議な感じがしました。 しかしオンライン飲み会はつまらないという声も耳にしますがそう思いますか。
質問日時: 2022/12/27 01:48 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
コロナが蔓延してるのに海外旅行
この冬休みは海外旅行をする人が多いそうですが、コロナが蔓延しています。 コロナが蔓延してる状態で海外旅行に行って楽しいのでしょうか。
質問日時: 2022/12/26 22:27 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
0
-
ネガティブな人たちは距離を置く
ネガティブな人たちとは距離を置きかかわらないようにして、 ポジティブな人と接するようにしたら、 心もポジティブになっていくでしょうか。
質問日時: 2022/12/26 22:15 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
1
-
アパートの隣人が、私の事を相当気にくわないそうで、わざとぶつかろうとしてきたり、壁をスコップらしきも
アパートの隣人が、私の事を相当気にくわないそうで、わざとぶつかろうとしてきたり、壁をスコップらしきもので、叩いて攻撃してきます。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2022/12/26 14:11 質問者: ひろし3
ベストアンサー
2
1
-
電車の整列位置ではないところに並んでいる人に声をかけたのですが私がおかしいでしょうか。
私は階段そばの乗車位置の先頭に並んでいました。階段とホームの間が狭くなっているのでそこに乗車位置はなく、列の目印の白線も狭い場所にかぶらないよう斜めに2列作ってあるので、私の後から来た人も線に沿って2列で並んでいました。 すると私の隣、狭い場所に立ってきた人いたのでそこじゃないと思う、白線はこっちに伸びていてみんな2列に並んでいる旨を伝えました。すると毎日ここに並んでいると言われ、毎日間違えてるってことじゃん、、と思ったのですがその後もとんちんかんなことを言い出したのでもういいやと思い無視したらそんなこといちいち言わないでよ!と言われました。 その後も別な人が私と先ほどの人間に別な人が立ってきて、先頭だけ4列になってしまいました。その人にも声をかけたかったのですが先ほどの件もあり私がおかしいのかなと思い声をかけませんでしたが、私の考えやしたことは間違えていますか? 私がいちいち声をかけなきゃいいのかもしれませんが、朝の混雑時間帯で他の人はみんな列を守っています。ルールを守っている人が損をして我慢しなければならないことに納得がいきません。でも声をかけてもこの始末です。 こういう場合どうするべきでしょうか。 また、気持ちの落とし所も教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/12/26 11:48 質問者: n_nks.01
解決済
3
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ネガティブな人といるとこっちまでネガティブになる
ネガティブな人や暗い人と一緒にいるとその暗さが伝染すると言われることがありますが、 どうしてネガティブや暗さが伝染するのでしょうか。
質問日時: 2022/12/23 20:29 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
1
-
髪型を真似された時はどうしますか(お互い女性)
私の部署から近い場所で働いている女性(結構立場が上の方)なんですが、私と全く同じ髪型、同じヘアアクセサリーの付け方をしています。今日会議でお会いして初めて分かりました。 私は最近仕事がきつくて強制的に痩せたんですが(やっと標準体重になった感じ)、その頃から良くも悪くも人から注目されてると感じるようになりました。 なので、その女性とは普段なら会議で会う程度なのですけど、どこかで私を見かけたか、私をガン見してる男性上司(その女性と同じ部署でよく関わりがあるっぽい)がいたので、何か私について話しているか、はたまた偶然(にしては同じ過ぎる……)なのか、 元々人からジロジロ見られるのが嫌いなので、なんだか自分の中で釈然としなくて、気持ち悪いです。 ググってみたら、実際髪型等を真似された方は他にもいらっしゃるようなのですが、 皆さんは、もし髪型を真似されたかなと 少しでも感じたら 自分から髪型を変えますか?そのまま今の髪型を継続しますか? なんだか私が真似したと思われても嫌だし、明日から変えようかなと思っているのですが……
質問日時: 2022/12/22 20:17 質問者: kirakira1005
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【知人・隣人】に関するコラム/記事
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安全な存在?
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
私有地行き止まり奥端に住んでます...
-
大至急 彼氏を怒らせたかもしれません
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
今年専門学校に入学した女性です。 ...
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒音な...
-
どこからがカスハラですか?
-
これはマウントなんでしょうか?
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
友人関係について相談です。
-
誤解を解く?解かない?
-
非正規な
-
嘘をつく人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
プライド高い故の行動なのでしょうか?
-
自分がダメだと思いながら付き合っ...
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
どこからがカスハラですか?
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
ストレスを感じる人間と関わり続け...
-
今! 文句言いに行こか! 今! 行こ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
私がケチなだけでしょうか? 先日、...
-
職場でのプライバシー
-
大した人でもないのに同性に妬まれ...
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
友人関係について相談です。
おすすめ情報