回答数
気になる
-
どうなのか
電車通学しているのですが、通学時間帯は満員でいつもドアの近くに立って椅子にもたれ掛かっています。 先日。たまに同じ時間帯に乗る顔見知り程度の女性の人が隣に立ってきました。いつも立たれてる所に人がいたからきただけだと思うのですが、人が多くなってくると距離が近くなって肩と腕が密着していました。正面の普段女性が立たれてる方を見ると腕が一本分は余裕があると思いますし、それまで隣に来た人もここまで密着したことはなかったんです。 僕はなるべく人に当たらないように気をつけてるですが、女性てあんまり気にしないですか? それとも顔見知りだからとか関係してますか?
質問日時: 2023/07/22 15:45 質問者: かなは花たまやなあたま奈帆やたa
ベストアンサー
1
0
-
感じ悪い隣家(ボロボロ)
朝早く帰ってきたら、勝手口の正面のかなり近い向こうは、洗面所になる窓がフルオープンされてました。ここはたまにというか、よく返ってくる前の家ですが、庭を通って裏に行くのにその細い道を通ります。便所も薄っすら窓を、開けていたんですが、早朝で暑いし早く用事を済ませたかったので、見ずに通過しました。そしたら、70cmほど開けていた腰高窓を真っ暗の中でそ〜と10cmほど生白い手で、閉めやがり、次に通ったら正面に来た拍子に有らん限りの力で窓が跳ね返るぐらいの、力で耳元でパチーンと閉められました。女の手のように見えました。90歳60歳(看護婦後妻)64歳の再婚男と、40すぎで出来た長女22歳(居るか居ないかわからない。)が、住んでますが、窓を力の限り跳ね返るぐらいの力で真横で閉めやがったのは、ババアか後妻だとおもいますが、直後に婆が手ぬぐいを体中に巻き、珍しく玄関から出てきました。 あまりにも腹が立ったので(50cmくらいしか離れてない)文句を付けてやろうかと、向かってきたら言うつもりが、ヒョイヒョイと逃げ、ウチには玄関は1回きりに閉めろと、指図してきたに関わらず、バチーーンバチーーンと何回も出たり入ったりしてました。 クソみたいな幼稚な真似をするので、腹が立ったのですが、ずっと堪えてました。 コイツラ隣のもんは、うちの父母にはそのような見え見えの嫌がらせや不愉快な態度は取りません。 私にだけ、取ります。年齢も倍以上離れているのに腐りきった幼稚な真似をしてきます。暗闇の中で監視していたり、こちらは見えてないのに、あらん限りの力で窓を開けたり閉めたりします。 あまりにもあからさまなので、腹たち半分、馬鹿だと思う蔑ました心半分あります。 うちが留守なのは24時間警備してるので、何故かわかるらしく、居ないときは窓を張り上げやがります。勝手口すら行きにくくして、追い出してやろう、という魂胆でしょうか? 自治会を離れてからは両隣が嫌がらせをするようになってきました。 13年前は反対側の家に警察を呼ばれました。朝方帰ってきて、泥棒だ!とか庭を歩いていた! とか、言われ門扉を開けて、玄関ドアを激しく叩かれました。 何で出てこないのよ!!と気狂いババアが言うので、あんたらのしてることが怖い、犯罪だ。 と伝えると、不法侵入しドアを殴ったり蹴ったり、方言を浴びせかけたりされました。 旦那は今80歳くらいなってると思いますが、帰ってきて庭に居たのがあなたなら良いんです。と玄関前で座り込まれました。結局、気狂い夫婦が、警察を呼び警察に馬鹿にされて終わりました。 何で私は、こんなに両隣どもの年金ニート達にイジメられるんでしょうか。 住んでいて自治会に入っていた頃は、今日のバチーーンババアら、気持ち悪いくらい付き合いを母に強いていました。そのままお婆さんになっちゃうんじゃないかと思うぐらい、激しく付き合いをしてきましたが、あたらしく家を買ったと言ったらもう付き合いはしないと、はっきり言って五千円を渡してきましたが、後妻の生んだ女の、小学校のお祝として母が突き返しました。 それで、後妻がお礼として持ってきたのは、ビニールの箱に無造作に入った1人分の、赤飯でした。ウチの家族は1人ではないです。 あまりに小馬鹿にしているし、後妻は、旦那が働かないヒモ亭主だから、看護婦として、毎日患者をいじめてるそうです。 そこには、長女と、次男がいますが、爺さんは50代の頃玄関で倒れて死にました。 しかし、不倫ばかりしていて65歳になっても独身の長女と、無職の最近までボロ小屋で、居候していたハゲの次男は、中古の家を近くに買い、ババアは好きな時に行き来していますが、本籍は長女の家にしてるそうです。後妻の娘、オッサンからしたら4人目のガキは、保育園に家に父親と婆さんがいるのに、騙して行っていたわけです。 長くなりましたが、怒りが収まりません。 どうしたらおさまりますでしょうか。 こちらが、刃物を出すかあちらが出すかの状態です。出されたら死ぬ気で戦います!。
質問日時: 2023/07/22 08:24 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
1
1
-
このまま仕事を続けるか悩んでいます
私は新卒で入社して今年の春で4年目になります。 仕事は主に事務の仕事をしています。 最近、仕事がつらくやめたいと思うことがふえ、悩んでいます。 今の会社には大学4年生の夏頃になっても就職先が決まらない両親がおそらく心配とみかねて、本来であれば採用期間が終わった後に父の知り合いの方にお願いをして、面接をしていただいて入社をしています。 そのため、大卒の人はほとんどが営業につくところ、ほとんどが高卒の方が最初に配属となる事務にその年の大卒の中でひとり配属となっております。 3年目まではありがたいことに周りの方にも恵まれ、良くしていただいていたため、仕事がそこまで嫌いではなかったですし、やめたいなどと思うこともありませんでした。 ですが、4年目になり、一緒に働いている営業の方も異動などで変わり、今までとは少し状況が変わってきました。 今までは周りの方が優しかったのもあり、私が多少のミスをしていても、営業の方がフォローをしてくださっていて、かなり甘やかされた状況で仕事をしていました。 ですが、営業の方が変わったことで改めて私のミスの多さや業務態度などに指摘をいただくことが増えました。 このことに関して、私は今までが本当にすごく甘やかされた状況にいただけで、人が変われば見るとこが変わるのも当然ですし、こうやって私のいたらないところをきちんと指摘してくださるのはとてもありがたいことだと思っています。 本当にその人のことがどうでもよくなったら、何も言ってくださらなくなるので、言ってくださるうちはまだ私のことを気にかけてくださっているからなのだと思って、ありがたいことだと思っています。 ですが、そういった自分のミスや先輩方の指摘、私の些細なミスでもそれが積もり積もって周りに迷惑をかけてしまっていること、こういったことが最近重なり、仕事をするのが少しつらいなと思うことが増えてきました。 もちろん悪いのはそもそもミスをした私なので、私がミスをした、それで上司や先輩方に色々言われて嫌だからやめたいと思っているわけではないです。 他に仕事がつらいなと思うことが、私の会社は今年の春からビル移転したことにより、以前は営業とその営業の担当事務が固まって固定席で座って業務をしていたのが、営業だけフリーアドレスとなり、事務は事務で1か所に固まって固定席で業務をすることとなりました。 これにより、以前は営業の方と業務中でも軽い雑談をしたりすることができたのですが、今は席が離れたことにより雑談することもなければ、業務内容の会話ですら以前のように気軽にはできなくなってしまいました。 私は入社してからコロナ禍真っ只中でテレワークをすることが推奨されておりましたが、以前はひとりで家で仕事をするよりも出社して営業の方とわいわい(仕事においてこのような言い方は良くないかもしれませんが)仕事をしているのが好きだったので、テレワークをほとんどせず、出社していました。 その辺も仕事がつらい、というか楽しいと思えなくなった原因のひとつかもしれないです。 以前より私は大卒入社の中でひとりだけ事務配属なのもあり、同期とあまり仲が良くなく(仕事において仲良くする必要はないのはわかっておりますが)、同期で気軽に話せるような人がいません。 他の同期の営業の子から、事務の人は事務の人で固まってるから話しかけづらかったり、食事や飲みに誘ってよいのかわからないと言われました。(だからといって事務同士が和気あいあいで仕事をしているわけではありません) 私の会社の営業は営業同士が担当が違えど、仲が良く、よく飲みに行ったなどの話も聞いたりします。 私も入社する前は会社の人と仲良くなって、たくさん飲みに行ったり、ランチに行ったりするのかなと思っておりましたが、事務は営業からは遠慮され、事務同士でも特につるむこともなく、お昼などは社内で各自が自席でひとりで食べるなんていうのが当たり前の光景です。 先日同期研修の際に同期がお互いの仕事のことだけではなく、プライベートのことなども楽しく話しているのを見て、私はどの同期のことも何も知らないし、なんなら入社以降関わりがないため、顔と名前が一致しない同期なんかがほとんどでした。 もちろん会社は遊びに行く場でないのはわかっていますので、友達を作りたいなどと思っているわけではないのですが、周りには気軽に仕事のこともプライベートのことも話せる同期がいて、楽しく一緒に仕事をする先輩もいる、そんな中私はろくに同期とも話せず(これについては私が歳の近い初対面の人と話すのがあまり得意ではなく、入社当時自分から話しかけられなかったのも良くなかったのはわかっています)だからといって一緒に仕事をしている周りの事務の方や先輩と気軽に話せるかと言えばそんなのもなく、なんだか最近社内において孤独だなと思うことが増えてきました。 それも仕事がつらいことのひとつだと思います。 色々なことが重なって仕事がつらいなやめたいなとは思いましたが、やめたところで今の自分に何が一体できるのであろうか、こんなことでやめた人を誰が雇ってくれるのか、またいちから就職活動できるのか、親が私のためにわざわざお願いをして入れてもらった会社をつらいなどの理由でやめてもいいのか、そんなことを思ったら簡単にはやめられないな、と思いました。 正直以前のように出社して仕事している方が楽しい!仕事でつらいことがあっても周りも良くしてくれてるし、別に仕事は嫌いじゃない!と言った気持ちにはなれません。 でも、まだこんな私にも周りの方が注意して怒ってくださるということは、少なからずまだ私のことを気にかけてくださってるのであろうからもうすこしその気持ちに応えられるように頑張りたい、色々言われた人にもう何も言われないぐらい仕事をして見返してやりたい、という気持ちもあります。 こういった気持ちで仕事をしていて良いのでしょうか。 今後自分はまだ今の会社で頑張っていくべきなのか、頑張れるのか、それともこんな理由で簡単に仕事をやめてもいいのか、客観的に見た意見をお聞きできたら嬉しいです。 終始支離滅裂な文章で読みにくかったかとは思いますが、最後まで読んでくださった方がいましたら本当にありがとうございます。
質問日時: 2023/07/22 05:44 質問者: kinoshitarei
解決済
10
3
-
虚言癖の心理を教えて欲しいです。 僕の知り合いで、多少話を盛るというレベルでは無い嘘を会うたびに口に
虚言癖の心理を教えて欲しいです。 僕の知り合いで、多少話を盛るというレベルでは無い嘘を会うたびに口にする人がいます。 しかも、自分で話した嘘の設定を忘れているのか時間が経つと以前の発言と辻褄の合わないことを平気で口にします。 彼らはどのような心理状態なのでしょうか? よほど自分に自信がなくて、自分を大きく見せたいのでしょうか? 好きな異性相手にそうするのならともかく、同性相手にでそんな事をして何がしたいのか理解できないです。
質問日時: 2023/07/21 11:01 質問者: szkjtr
解決済
8
0
-
ドタキャン
彼氏と遠出をする約束をし、2.3週間前から今週の土日休みを取っていたのですが、ドタキャンされ、代わりに来週の火曜水曜を提案されました。 早めに言ってくれれば土日働けたのに、その分の給料はもう出ません。 リスケする代わりに遠出分の費用を負担してもらおうと思ってますが、それをしたら嫌われますか?笑
質問日時: 2023/07/21 02:56 質問者: みず0308
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
関西人は相手によって露骨を態度を変える人が多くないですか? コミュ力が高いのではなく、ただ単に「おも
関西人は相手によって露骨を態度を変える人が多くないですか? コミュ力が高いのではなく、ただ単に「おもろい」と判断した相手にだけ心を開くのだと思いますし関西人は気に入らん相手(ノリが合わなかったり話が面白くないとか)に対しては関東人より冷たく本音も言いません。そして相手に合わせようともしない。私の父が現にそうです。内向的かつ人見知りでコミュ障、それがリアル関西人です。ダウンタウンの松本や声優の小野坂も人見知りなのを公言してます
質問日時: 2023/07/18 02:58 質問者: フェブラリィ
解決済
4
0
-
解決済
4
0
-
(閲覧注意・釣りではない)年を取れば人が死ぬのって慣れますか?
閲覧ありがとうございます。公立大学の工学部の2年生(19歳・男)です。 大変不謹慎な質問であることをご容赦ください。 この3連休の間、私の知人2人とペットが死にました。本当は葬式にも参加したかったのですが、明日から大学の試験(落単の場合留年)があるため、手紙と電話だけに留めました。本当に薄情者です。 数か月前にも恩師と友人がそれぞれ事故と自〇で亡くなっていて、最近やけに周りの人が死んでいるなという感じがしてます。社会人の方々にお聞きしたいんですけど、年を重ねれば知人が亡くなるのって慣れるもんなんですかね? 今のところ、葬式等でどうしても泣いちゃいます。 大変恐縮ですが、回答者様のご年代についても述べていただけると幸いです。 皆様のご回答、お待ちしております。 追記:変な勧誘はお断りします。また、私自身は無信仰者なので、宗教独自の価値観等を省いてご回答を頂けると幸いです。
質問日時: 2023/07/17 13:18 質問者: ys0212
ベストアンサー
6
0
-
深読みされる
父は自営業をしており、父のことを知る共通の知り合いから単価いくらかと質問をされました。 個人的に頼みたかったのかもしれませんし、その共通の知り合いの会社として何か頼みたかったのかもしれませんが 質問としては『単価がいくらか』だけだったので、敢えて深く聞きませんでした。 その上で会社としての付き合いをと言われたのであれば、それは父とその知り合いで話す内容だと思ったからです。 しかし、私が父に『○○から単価いくらか聞かれてるんだけどいくら?』と聞いたら『会社でた頼まれたら困るし出来ないし、単価は○〜○くらいだけど、、』と質問に対して深読みして、かつ私が聞かれてもいないことを断らなければならないような返答が入ってきました。 なんだか、、この父の返答にとてもイライラして疲れてしまって。 最近人付き合いで人の愚痴を聞くことが多く正直疲れており、、 そのせいなのかこの父の反応がとてつもなくストレスに感じてしまいました。。 ただ、自分の中でこれほどまでストレスに感じるのかわからず、、 どなたかこのモヤモヤやイライラの正体を言語化できる方がいたらご教示頂けたらと思います。 ちなみに知人には『単価は○円くらいみたいだよ』と伝えたら『ありがとう』とだけ返答が来たのでただ父の反応に対するストレスだけが残りました。。
質問日時: 2023/07/17 08:19 質問者: kannaaaaaa..
解決済
5
0
-
自分が悪いことをして注意されたり、叱られたりすると逆ギレする隣人がいます。私は一切何も言ったことない
自分が悪いことをして注意されたり、叱られたりすると逆ギレする隣人がいます。私は一切何も言ったことないですが、むしゃくしゃすると、他人の持ち物を壊したり、よその家の外構をきずつけたりする人がいます。そんなことをやっていても、悪びれることもなく、普通に元気に挨拶してきます。。病気なんでしょうか。
質問日時: 2023/07/16 13:53 質問者: Nプルメリア
ベストアンサー
7
0
-
外出先で会社の同僚によく会います。 その同僚は口うるさくて買い物する時も自分のセンスに合わせないと怒
外出先で会社の同僚によく会います。 その同僚は口うるさくて買い物する時も自分のセンスに合わせないと怒るし相手が嫌がったり迷惑しててもやります。 今日から居たら避けようとおもうけど 避ける方法はありますか?
質問日時: 2023/07/16 13:28 質問者: 愛美歌声喫茶ラブ
解決済
4
0
-
愚痴を言ってると不幸がまいこむ
いつも愚痴ばかり言ってる人はどんどん人が離れていきます。 そういう愚痴ばかり言い孤独になる人をみてると何故か次々不幸がまいこんでいます。 それは愚痴ばっかり言ってるから不幸がまいこむのでしょうか。
質問日時: 2023/07/16 02:56 質問者: Xfiruosu
ベストアンサー
10
0
-
会社にいる知的障害者に居なくなって欲しい
はっきり言って私は嫌いなんだと思います。 勤めている会社に支援学校を卒業し入社してきたのですがもう存在を認識するだけでイヤになってしまいました。 始めからこうだったわけではなく職場実習ということで在学中に来社しここで働きたいと思ったようでしたが、その時点で正直手に余るなと思っていましたが社長の一存で内定し入社、教育係として私が任命されました。 教育に時間が掛かると思っていましたが、先生方や親御さんとも出来ること出来ないことを理解、共有し3ヶ月程掛けて一つの事を身に付けさせられるように専用の手順書なども作り、解りづらいことがあれば先生方からアドバイスを頂き改善してきたつもりですが、一年以上経ち身に付いたことは正直何もない状態です。 始業時間に先ず手順書を見ましょうと言っても見ていない、挙げ句見ていないのを確認しているのに見たと嘘をつく。何で見ないのか聞くと「面倒臭いし、見なくても出来る」等と言われますが、ミスや忘れが多くとても出来ているとは言えません。 物の扱いも悪く、使用後は調整が必要になるので都度、指摘や改善案を伝えて掲示したりもしますが次の日にはまた同じ、最短一分で元に戻ります。 他の社員はそういう障害だからと教育する事も指摘することもしないので私が確認している事の中で指摘されていることだけをミスだと思っている様でした。 このように指摘するのが私だけの状態で、指摘し改善案を話していると聞くことがイヤになっているのか返事をしなかったり頭を掻きながら「あーっ!」と言ったりするのに誰かが話しかけるとしつこいくらい自分語りをする姿を見るとイヤになります。 先生方から「一人にこれ程手を掛ける担当者は珍しい」と言われるくらい、本人のため、会社のため、巡って自分のためと思い関わってきたつもりですが本当にここ最近辛くなってきました。 同様の事は健常者でもある、もっと手に余る健常者もいる等と言う人がいますが、そんな人がいたら間違いなくイヤになりますし、知的障害者を一まとめにイヤと言っているのではありません。 ただ、知的障害者で出来ないことがある等、ある程度理解はしていますが、それでももうイヤだと思うのはいけないことなのでしょうか? 「何で出来ない?」がパワハラになるのにどうしたら出来るようになるだろうと考えて、考えて、やってくれない、やったと嘘をつく、結果こちらが精神的にキツくなり病んだとしても原因の本人に非はないとなる事こそ差別だと思うのですが合理的配慮と言うことなのでしょうか? 重要な事をしているわけではないので居なくても一向に構いません。 思った以上に長文になってしまいましたが あくまでも地球上の只一人の事を言っているので○○はみんなこう!という事ではないです。 不快になった方すみません。
質問日時: 2023/07/13 04:14 質問者: z1tv28
ベストアンサー
10
0
-
嘘つくのは
うちの親がうるさいです 嘘をつくことに 嘘の例は 定期無くした 親に家にない 探してもなく 駅行ったら行ったことない遠い駅にあった 親がなぜ無くしたいわない? 家に置いた覚えあるから なぜ嘘つくの! 会社でものがないことに気づき盗まれた(前エアーポッズproやお金取られた)!会社や家に探してもなく 半年後家の違う部屋に出てきた なぜ 嘘つくの! いや普通盗まれたと思わない? いちいちうるさいんです! 親黙らせる方法ありますか?
質問日時: 2023/07/12 07:02 質問者: ラバーカップ
解決済
2
0
-
朝、近所のおじさんに「帰りカボチャ持ってて。ここに置いとくから」と言われました。近所から何か貰うこと
朝、近所のおじさんに「帰りカボチャ持ってて。ここに置いとくから」と言われました。近所から何か貰うことが初めてで良く分から無いのですがこれは貰って良いのでしょうか?物々交換した方が良いですか?置き手紙置いとくべきですか?
質問日時: 2023/07/11 08:07 質問者: ._ZZZ_.
ベストアンサー
4
0
-
助けてください。友達に脅されています。 下品な話で不快にさせてしまったらごめんなさい。 大学一年生の
助けてください。友達に脅されています。 下品な話で不快にさせてしまったらごめんなさい。 大学一年生の男です。 この前サークルの飲み会が終わったあと、女友達とホテルにいきました。 行こうか迷ってのですが、その女性に「本番は無しで、体を触らせてくれたら○万円あげる」って言われたので着いて行っちゃいました。 言葉通り本番はしなかったのですが、体を拘束されてお尻をいじられました。 それが触られてるうちに、耐えられないぐらい強い快感になっていって訳がわからなくなりました。 その時に動画を撮られてたみたいなんですが当然それにも気付けませんでした。 後日会った時に「今日もしよう」って言われて断ったのですが「この前動画撮ったんだけど、晒してもいい?困るよね笑」って脅されて結局いうことを聞かされました。 僕は女装男子?で女装をして自撮りをTwitterに投稿したりしててフォロワーもかなり多いです。 なので動画をネットにあげられたら絶対色んな人に拡散されて取り返しのつかないことになります。 僕の通ってる大学の公開してるので、さらなる性犯罪に巻き込まれないかも不安です。 なので動画を広められるのだけは絶対に避けたいのですが、そうするためには言うことを聞き続けなければいけないのでしょうか、、、 「警察に言うから」って言い返しても「言っても良いけど多分相手にされないよw」って余裕そうに言われます。 確かに証拠もないし、最初は同意していたので相手にされない可能性が大きいと僕も感じます。 その友達はSっ気が強いので、やめてってお願いしても聞いてくれるような相手ではありません。 これって詰んでますか...? お金に釣られた自分も悪いのはわかっているのですが、なんとか逃げれませんか、、、?
質問日時: 2023/07/10 11:52 質問者: R___17391
解決済
6
0
-
上階に住む若い男女との関係に悩んでいます。 現在会社の近くに法人契約で1DKのマンションに一人で住ん
上階に住む若い男女との関係に悩んでいます。 現在会社の近くに法人契約で1DKのマンションに一人で住んでいるのですが、入居初日から、深夜に足音がドシドシと聞こえてきたり、何か硬い物を落とす音が時々します。 男性の方は朝決まった時間になるとドシドシと歩き回って、わざわざ階段を使ってウチの前を毎朝通って、出勤して来ます。女性の方は恐らく、何もしておらず、ずっと家に居る様です。 私は仕事柄時間が不規則なのですが、生活音等には気をつける様にしております。しかし、時々なのですが、上階から床や壁をノックする様な音が聞こえて来たり、何か硬い物を落とす様な音がしたり、それ以外の物音が全くせず、こちらが静かにしていると、「居るよ?!」等と言ってきたり、ベランダに出て、エアコンの室外機が動いているか確認している様な感じがする時があります。そういう事があるタイミングも私が寝ようとベットに入ったり、出勤する頃になると有ったりして、何だかずっと監視されている様な気がして、段々と腹も立って来て、正直出来るだけ関わり合いたくありません。 とてもストレスを感じていて、悩んでいます。
質問日時: 2023/07/10 01:12 質問者: フバーハ
解決済
2
0
-
友人の仕事ですが、体調的にキツい応援に行かされる時は断る事は出来ないのでしょうか。 友人は喘息持ちで
友人の仕事ですが、体調的にキツい応援に行かされる時は断る事は出来ないのでしょうか。 友人は喘息持ちで酷いアトピーがあります。 普段の仕事が少なくなり、他の部署へ時々応援に行かされる様になりましたが、そこはホコリまみれの冷房もない場所です。 そこで汗水垂らしながら動き回り働く日は、 体調的にもとても大変で、断りたいのですが、 会社は断るのは駄目です、と言います。 仕事なくて応援の日は有休を使うのもダメだと言います。 たまにしか行きませんが、行った後は体調が 悪化します。片頭痛のある人は頭痛も酷くなります。 拒否したらクビになっても仕方ないのでしょうか? もし拒否できるのなら、なんて言えばよいのか教えて下さい。
質問日時: 2023/07/07 07:59 質問者: 今日からネコ
ベストアンサー
4
0
-
関わった事ないのに悪口を言う人
男の大学生です。 何もしてないの攻撃してくる人って本当に何なのですか?別に喋ったこともない人たちからものすごく攻撃されます。しかも多数です。 普通に気持ち悪いです。 一応無視してますが、そのような人たちが多すぎてもはや無視するのが無理なレベルです。 話せる友人みたいな存在の人は1人しかいません。 何を言ってるのかはわかりませんがこっち見てグチグチ言われたりや、妨害などされます。集団でグチグチ言うのはまだわかない気もしますが、ましてや1人ですれ違いざまに悪口言われた時はドン引きしました。 チャラいのがどーとか言ってるのを耳にしたので、多分服装?が原因なのかなと思いますが、自分は今時の男子のような格好が好きでなく、イタリアのおじさんみたいな格好をしているので、多分周りから浮いています。多分、地味そうなくせにこういう格好してるのが気に入らないのかよくわかりませんが本当にめんどいです。 集団で群れて何か言われるのがすごくストレスです。 こういう人たちは何がしたいのですか?本当にめんどくさいし、生理的に無理です。 どうしたらいいでしょうか?黙らせるためにちょっとは言い返してやるべきでしょうか?
質問日時: 2023/07/07 00:29 質問者: ゆゆゆゆゆゆゆゆうや
解決済
4
0
-
集団行動を見ると不安というか、イライラしてしまいます
私は1人で出かけるのが好きです。映画やショッピングなど、殆どの人が誰かと行くような場所にも1人で行きます。 その途中の道で、 若い人(20~30代くらい)が5、6人で歩きながらワイワイ騒いでいると、すごくイライラするんです。 大抵誰かの悪口を言っているからという理由もあるのですが、自分がターゲットにされても他の人でも不快ですし、 なにより会話の内容が丸聞こえで偉そうに(かっこいいと思ってる?)道を占領しているのがカンに障るのです。 私自身、20歳くらいまでは普通に友達と話しながら帰ったり遊んだりしてたのですが、社会人の年齢になって学生生活というものが生活になくなってくるにつれ、 そういった集団(声が大きく響いてうるさい人)に対する嫌悪感が芽生えました。 嫌悪感というより恥ずかしくないのかな…という感じです。 ただ、赤の他人が周りからどう思われようと関係ないし、私がそういうタイプ(周りを気にしない)なので、別に迷惑かけられなければ良いのです。 世の中迷惑になる人なんて五万といるのに、なぜか、そういう人達にだけ嫌悪感を抱きます。 なぜだと思いますか? 適当でいいので箇条書きとかでも説明付きでもなんでも受け付けます。 個人的には社交不安障害かとも思ったのですが、意見は言える方なので少し違うのかと思い、本当に困っています。 原因から解決法(心を乱さない対策を考える)へと導きたいので、回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/07/05 17:59 質問者: 加来
ベストアンサー
8
1
-
知り合い(※女性)の性格について質問致します。
タイトル通り、知り合いの性格が羨ましく思い質問させて頂きます。 知り合いは、個人経営者でかなり商売上手な方です。前向き過ぎて私からみたら大変羨ましい性質です。 生きて行く中で世の中、メリットとデメリットがつきまといますが、知り合いいわくどんな物事でもプラスにしか考えられなくマイナス思考や悩みが全く無く、逆にマイナス思考の機能が無いのが不安と言っています。 何故、マイナス思考の機能が無く不安かというと、危機管理能力が高い方が困難に気をつけて行けるからと言っています。 知り合いは、個人エステの経営者で元々持頭は良い方ですが、常に何かをする時に上手く行く事しか常に頭に無くリスクを全く考えられる脳じゃ無いと言っていますが、一歩間違えたらとんでも無いのに、行う事全て普通以上に上手く行っているタイプです。 高知識でIQは高い方ですが、嫌味を言われても気がつかなく、嫌われても分からなく、財布を何度か失くしてもうろたえなく、『また、やっちゃった〜 笑』くらい。 人間は、何か物事を始める時に希望と不安が表裏一体ですが、常に希望パワーでウキウキしかない方で『私、前向き過ぎて精神病かも知れないよ〜』と言ってるくらいです。 そこでお聞き致します。 ①⬆️の知り合いのような性質って、リスクを全く考える脳の機能が無い為、だからこそ、やる事なす事上手く行き、取り返しのつかないアクシデントが無いのでしょうか? 知り合いのプラス思考オーラが自然と漂ってるからか、取り繕ってる事は、先ず無いのに、お客さんウケも大変良い方です。 ②知り合いのような方は、特殊でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/03 11:57 質問者: hitosama
ベストアンサー
1
0
-
リタイアした男性は多いのに
近所にはリタイアした男性が多いですが、それらの人を近年滅多に見かけません。 コロナ禍とは無関係です。 何をして過ごしてるのでしょうか。
質問日時: 2023/07/03 10:01 質問者: Xfiruosu
ベストアンサー
2
1
-
今日、日雇いのバイトをしてきたうつ病の21歳です。 今、家から20分ほど離れたところにいますが、 帰
今日、日雇いのバイトをしてきたうつ病の21歳です。 今、家から20分ほど離れたところにいますが、 帰る気になれません。 うつ病だけど、無理してバイトをしてきたなのに、ボロクソ言われました。 仲卸業者の段ボールを発送先ごとに仕分ける作業だったのですが、 並べ方やシールの貼り方など、どうでもいい事を強要してくるし、一枚の紙に貼られたシールを発送先ごとに分ける人がいたのですが、その人のミスで私が担当したシールが一枚違うところに混ざっていて、 私自身は気づかなかったのですが、何故か私のせいにされたり、「段ボールの下に敷いてる板を重ねて」と言われて、3つあるうちの一つをその人の近くにある板の上に重ねたのですが、言ってきた人とは違うと思い、「あぁ、そっちの方か、まあ大丈夫」と言ってきました。 別にどちらでもいいのに、私がミスしたかのように言ってきました。 私だってしたくてやってるわけではないのに、何故あそこまで言われなきゃいけないのですか? 元々ヤングケアラーで、人との関わり方を知らないのですが、自分なりに周りを見て、周りに合わせてるつもりなのに、人の気持ちを考えると言うことすら意味のわかない私がもう家にも帰らずにこのまま1人になりたいくらいつらいです。 言われたことは聞き流せばいいと言いますが、そんなことならいちいち言うなよと思います。 いつもなら、検品の作業でそっちの方が楽なのですが、担当者が違うと作業も違くなります。 楽しみがない人生に嫌気がさしてる状態なのに、日雇いのバイトにとやかく言ってくる担当者の言葉が心に残り、気分転換もできません。 遊べたら、気持ちが楽になるのに、遊ぶ経験ができなかった私は、大人の今も何も楽しめません。 このまま風に揺られていたいのに、自己中な父親が、私の帰る時間帯やご飯のことを事細かく管理して、自分の考えたことが当たり前だと思い込み、どうでもいいことすら押し付けてきます。 嫌々家に帰って、死ぬかもしれないほどの窮屈な気持ちになって、ヤバくなるかもしれません。 帰りにコンビニによって何か買おうとしてるのですが、自分が何が好きになれるわけでもないので、全然楽しみにならず、心が塞ぎ込んだままです。 イライラしたり落ち込んだりすることでほとんどの時間が奪われて、YouTubeを見ることやスマホゲームすら、全然できなくなってきました。 昔は2年間だけ楽しめていたのに、どうしたらいいですか? 自分の好き勝手にできる家ではないし、自分の好きなこともわからないし、やりたいこともないし、自分の考えやこだわりすら持てません。 親が高圧的な言い回しで、命令する毎日だったので、私は親が家事をしない代わりに責任を持って家事をしてきました. でも親も兄弟も家事ができないくせに文句しか言ってきません。 私の居心地は存在しません。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2023/07/02 18:43 質問者: 5409
ベストアンサー
4
0
-
34にもなって、旅行代を全額親に払ってもらっている障害者の知人が羨ましいです。
私は高卒でそんなに稼いでいる訳ではないですが、 一人暮らしで、自分で生活しています。 社会人になってから、 金銭面で親の世話になることは ほとんどありませんでした。 知人の障害者で、 34にもなって、 実家暮らしで、A型事業所勤務で、 旅費やほとんどのものは全額親負担の 男性がいました。 親に甘やかされている 障害者が羨ましいです。 その男性は、 親がいないと外出も出来ず、 緑内障で、家事も出来ない、 仕事もできない男性です。 いつまでも 自立できない、甘やかされてる方が羨ましいです。 こんな私に励ましの言葉をください。
質問日時: 2023/07/02 15:41 質問者: スピリチュアルゆみ
ベストアンサー
6
0
-
みなさんに質問、日頃いろんな人と話していて、自分の話しや相手からの話しで、『大変ね~』とか言ったり、
みなさんに質問、日頃いろんな人と話していて、自分の話しや相手からの話しで、『大変ね~』とか言ったり、聞いたりしたら内心どう思って、どう答えますか?
質問日時: 2023/06/30 10:38 質問者: クロスワード好き
ベストアンサー
5
1
-
助けてください
付き合って2ヶ月弱の彼氏が居ます。 基本的に会うのは3週間に1回のペースで良いと言われそれに合わせていますが、この前のデートの約束を当日に二日酔いを理由にドタキャンされました。 それから埋め合わせがある訳でもなく、その先の会う予定なんかもちろん決めてなかったので次いつ会うかと聞いたのですが「スケジュール送ってほしい」と言われて送ったものの「もう寝るから明日ゆっくり見るね」と言われ、それからその続きの話をすることもなく5日くらい経ちます。 ちなみに3週間に1回会うまでに電話などは無くLINEのみです。 LINEも頻繁に返ってくるわけではありません。 上記の予定決めたくてLINEしてた時も返事が1時間半もあいてそのまま寝られたり。 なんでそんな私の扱い雑いんですかね。 どう考えても会いたくないようにしか思えないんですけど皆さんから見てどう思いますでしょうか。 一応LINEは毎日していて、ちょっと適当には感じますが返事も素っ気ない感じはありません。「今はあんまり会いたい気分じゃない?」と聞くくらいなら向こうは嫌な気持ちにならないですかね? 相手があまり会いたく無いのなら合わせるつもりではいます。気持ちが冷めないと言う保証があるのなら。まぁそんな保証無いと思いますけど、、(TT)
質問日時: 2023/06/29 18:00 質問者: aiueo._.
解決済
4
0
-
隣の家の高校生がうちによく来る野良猫に餌付けしようと、家の敷地にハムを投げてきます。 まぁ、その猫ち
隣の家の高校生がうちによく来る野良猫に餌付けしようと、家の敷地にハムを投げてきます。 まぁ、その猫ちゃんたちがうちに来なくなるのが1番いいのですが、私も別に猫が嫌いなわけではないので可愛いとは思いますよ。でもやっぱりハムを投げてくるのは違うと思います。 お隣さんとの仲は、こっちがこんにちはと言ったら真顔でこんにちはと言われるくらいです。仲良いとは言えません。悪くもないですが。。 それに早朝や深夜のバイクの音もうるさいし、、、 なんと言ってハムを投げたりしないように言えば良いですか。正直怒鳴り散らしたいくらいです
質問日時: 2023/06/29 14:47 質問者: 知りたい人間です
解決済
3
0
-
いつも人の後をついてくる友人
レストランに行く時など、必ず人を先に入らせて自分は後に続く友人がいます。その上、奥どうぞと譲ると必ず奥に座ります。 レストランへ行くまでの徒歩の道のりも、例えば4人で行って2人ずつに分かれて歩くとなると(道幅的に)必ず後ろにつきます。 毎回こうなので、なんだか気になりイライラするようになってしまいました。 二人で食事なら、私が先にはいりもう奥の席に座ってしまおうとも思うのですが、二人で行くことはありません。彼女がむしろ先に歩いて普通に奥に座るのならいいのですが、必ず後ろからついてきて、他の人にどうぞと促され、いつも奥のソファ席陣取るのに頭来てます!どうぞ待ち?!しかもいつもどうぞされて、たまには譲ろうと思わないのか?! その他は、穏やかで優しい感じの人なので、まあ可もなく不可もなくなのですが。。 ある意味小さすぎてリアルな友人に相談できません>< イライラしてしまうので、あまりお誘いに乗らないのですが、日程合わせると言われるとたまにお付き合いすることになってしまいます。 どうしたら解決できるでしょうか。。 (解決=気にならなくなる) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/28 18:24 質問者: lili525
ベストアンサー
7
0
-
人のミスを怒って注意して謝らせといて
自分が全く同じミスをしていた事が発覚するなんてあるあるですか? 恥ずかしくないんですか?自分もまだまだだと反省しますか? 私じゃない!私はそんな事しないとか見苦しいですよ、状況があなたのせいだと言っているのに
質問日時: 2023/06/28 12:31 質問者: 迷宮ドリルランド
解決済
1
0
-
話を聞く人、聞かない人
なにか嫌な出来事があったとき、誰かに出来事を話すことがあります。 その場合、親身になって聞いてくれ、「それは大変ですね。」とか「それは私だって腹が立つので あなたが腹がたてるのは当然です。」とか言ってくれたりします。 話をきいてもらっただけでもすっきりします。 しかし一切話を聞かない人もいます。 聞く、聞かないは自由ですが。 人の話(とくに悩みなど)を親身になって聞いてくれる人といっさい聞かない人とでは どう違うのでしょうか。
質問日時: 2023/06/27 23:28 質問者: Yuierurii
ベストアンサー
6
0
-
平屋 カチンカチン音
ちなみに自分のうちは2回建ての平屋です。 築年数は昭和何年かは忘れました。 個人的には住みたくありません。 最近気づいたのですが音がカチンカチンという音が頻繁に聞こえます。 もしくはカチ。 ましてやカキンとか金属音ならまだしも、なんかボタンを押したような音?見たいな感じです。 当初引っ越しの時は何も聞こえなかったのですが割とここ最近になって聞こえるようになりました。 なんか盗聴器でもあるんじゃないかと不安視します。 なんだったら服も脱げません。 ただそれが1日一回とかまだ許容範囲なんですけど10回以上、下手すれば20回?な気がします。 ちなみにお隣がいない場合はあまり音ならないのですが お隣がいると必ずなります。 これって盗撮以前に監視をしているのでしょうか? 最悪考えるならどのよう対策をしますか? 下手すれば相手側からサーモグラフィーとかやっているんじゃないのか?っと思います。 なんか相手側の階段とか一緒歩くような感じで嫌です。 あとあまり言いたくないのですけど卑猥な声が聞こえます。 エッチな主婦ですね。 本音困ります。 かと言って自分もうるさいのもあるので人のこと言えないんですけど。 なんか万が一の対策がある場合は教えてください。
質問日時: 2023/06/26 17:47 質問者: neko394348
解決済
4
0
-
気にしすぎですかね
年下の知り合いから転職について相談に乗って欲しいと依頼を受けまして、オンラインで受けることにしました。そうしたら、相談早々、お菓子をボリボリ。まあまあ仲の良い人なので、そういうこともあるかなと思いましたが、わたしが助言してるときも、ボリボリ、ボリボリ。これはどうなんですかね。私の常識の現在地を知りたく、質問してみました。
質問日時: 2023/06/25 13:43 質問者: imcored
解決済
5
0
-
アパートの隣人が、とても怒りっぽく、スコップなどで、壁や、ガス湯沸かし器の配管などを叩いてくるのです
アパートの隣人が、とても怒りっぽく、スコップなどで、壁や、ガス湯沸かし器の配管などを叩いてくるのですが、どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2023/06/25 05:55 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
迷惑行為をしてくるのが微妙な知り合いだった場合の対処の仕方を教えてください
実家の前にたびたび路駐をする人がいると母から聞いていたのですが、私は遭遇したことがありませんでした。 が、昨日実家を訪れ帰ろうと今玄関を出たところ、家の門のすぐ横に知らない車が停まってました。 え?と思っていると中に人がおり、なんと運転したのは私の知人でした。 同じ習い事仲間でたまに顔を合わせる人でした。 実は同じ町内の住人同士だったようですがお互い知りませんでした。 向こうも私に気がつき、すぐに車を移動しました(道を挟んだ向かいの家に用があったそうです) この件に限らず、赤の他人なら明らかに迷惑な顔をしてやり過ごせばいいと思うのですが、顔見知りとか微妙な関係の人の場合、あまり"チッなんだよ"みたいな顔を見せづらく(相手側も、顔バレしてる人に対してはズルとか何かしづらいものだと思います)、先ほども"なんだ、うちにご用があるのかと思いましたよ〜アハハ"と言ってその場を後にしました。 本当なら、"ここ人の家の前ですよね?そちらの家に用があるならなんでそっちに停めないんですか?"と言えば良かったと、モヤモヤしています。 皆さんは、たとえば街中でぶつかられてジロッと見た相手が知人だったとか、空き缶のポイ捨てを見た・見られたなど、そんな経験はありますか? そんなときどうしてますか? 友人、知人、他人、家族関係なく、嫌なことをされた場合怒った態度を見せても恥ずかしくはないですか? 私はよく電車の中で素が出てしまい、だるい…とぼーっとしていますが、先日それを人に見られており、疲れてそうだったねと言われました。 もうどこで誰と会うかわからないから気を抜いていられないと思いつつ、嫌なことはきちんと示したいなと思います。
質問日時: 2023/06/24 09:58 質問者: jamfruits
解決済
1
0
-
行きつけのエステサロンのお店があります。
私は40歳の男性ですが、メンズエステで、個人経営の行きつけのエステサロンのお店があり、一年以上通っているお店があります。メンズエステと言っても、性風俗的な店ではなく、美容・脱毛専門のエステサロンなのですが、 ヒゲ脱毛と、歯のホワイトニング、手足のマッサージなどをしてもらっています。去年の1月頃に通い始め、以降、月に一回のペースで通い、既に18回程(一年半年くらい)通っていますが、一回の施術で、14000円ほど取られ、交通費も高く、経済的にも大変なので、そろそろ終了したいと考えています。しかし、完全に常連のようになってしまい、そのエスティシャンの方とも友達感覚で、お互いのプライベートの話をする様になり、いきなり、何も言わずに行かなくなることに対して抵抗感のようなものがあります。また、その相手方の、エスティシャンの女性が、バツイチ子持ちの独身女性なのですが、自分の事を、恋愛対象として見ていますというような、異性として見ていますというような、事をほのめかすような事を時々行ってきます。以前は、実際に、個人的にデートしない?と誘われたりした事もあるのですが、その都度、後になって、やっぱりデートはいけない。ごめんなさい。というような感じで、エステのお店の中で、世間話を楽しむというような程度の関係で、終わっております。何かこう、付かず離れずというような感じの関係が続いていますが、これは、キャバクラ等での、いわゆる色恋営業的なものであるとみていいのでしょうか?そうした事が、去年の11月頃(月一のペースで通い続けて、10回目位の頃)から言われるようになりました。客観的に見てどう思われますか?これは、ただ、お客である自分を繫ぎ止めるためだけに言われているんでしょうか?また、今後は、もう完全に辞めようと思っているのですが、完全に常連のようになってしまったので、無下に断る事が出来ない自分がいます。自分はお客様の立場なので、わざわざ断りを入れる必要も無いんだと思いますが、義理堅い性格の為に、それで本当に良いのか?と思ったりしてしまいます。いかが思われますか?
質問日時: 2023/06/23 22:10 質問者: newyohan
ベストアンサー
10
1
-
関わりたくないが関わらざるを得ない高圧的な人間、犯罪者について
質問とゆうか相談とゆうか愚痴とゆうか、困ってるのでアドバイス下さい。長文なので嫌な人は見ないで下さい。交流をしたくないけど、しなくてはいけない相手がいます。ストレスが凄いです。彼と私は同じ趣味というか、打ち込んでいるコミュニティがあるために、その界隈やイベントなどで嫌でも遭遇をしてしまいます。職場が同じとかでは全くないです。年はあちらが一個上、最初はお互い敬語でしたがあちらが何回目かでお互いタメ口でいいと言ったからタメ口で話しています。しかし、一応一個上というのと、彼の攻撃的な性格もあるので、あまりにも砕けた踏み込みすぎた話し方はしないようにし一線は引いています。普通に友達のように話します。最初はよかったですが途中から本性を現し、滅茶苦茶イキるというか自分に対し攻撃的になりました。酒乱とゆうか酒の力もあるでしょうが。シラフの時はまだいいですが。酔うとだるい絡み方をしてきます。その後会った時に謝ってきたので、自分はその日はその時にも態度が悪かったらもう付き合い方を考えようとまで思っていたので、謝ってきたのは意外で、もう一度様子を見てみようとなったのですが、やはり先日嫌悪感がかなり湧いてきました。というのも、彼は普通の人間ではないのです。数々の犯罪をしてきている犯罪者で過去に殺人、婦女暴行、強盗、詐欺、売人などをしています。長年の刑務所暮らしから最近出所してきました。普通に関わりたくないですが、共通の知り合いから急に連れてこられ、連れてくるなともいえませんし無理矢理交流が始まりました。まあ、職場が一緒とかじゃないので正直数ヶ月に一回会う程度ですし、出会って2年で会った回数は6〜7回だと思います。しかし、これからもそのペースとは限りませんし、活動してないですが一応同じグループに所属してます。自分はもう抜けたいですが。最初は良かったですが突然、まあそれが本性なのでしょうが酒の力もあってかだるくなりだしたので、素面に戻ればマシな時もありますが、元々が根っからの犯罪者でサイコパスでいじめっ子な時点でやっぱ合わないというか普通にダメだと思ってしまいます。別にこれは自分の感覚がおかしいとは思いません、だって人を殺してるんですか。抵抗ない相手に揉めたのか殴る蹴るし殺害したようです。先日に、以前にも見た事はありましたがそのニュースや2ちゃんねるの記事を読み直し、普通に胸糞悪いし気分も悪くなりました。婦女暴行の記事もありました。普通に無理でしょう。自分と彼の共通のコミュニティは反社会的な部分があり、そういった人物にある程度一般人よりは免疫はありますが、彼のせいで苦しんだ人間がいると思うとまず根本的に付き合いを躊躇してしまいます。まあ、それでも、今が本当に更生して変わっているならいいのですが(いや、全く良くはないですが、目を瞑れはします)、今もそうやってだる絡みやら威張ってくるなら何も変わってないやんてなるし、正直関係的に避けて通れないとゆうか絶対に関わらないといけない位置にいるんです。だから、今の自分に直接迷惑をかけずいい付き合い方をしてくれるなら100歩譲ってもう過去やヨソでしてる事は目を瞑ろうと思ってましたが、今もそんな感じです。ヨソでしてる事とゆうのは例えば、一緒に飲んでた時も道を歩く通行人に喧嘩を売ったりします。正直迷惑ですが、数十年そうやって生きてきた人に今更ゆっても治らんやろうし、自分に直で矛先が向いてるわけじゃないなら黙っとこうと思い交流してきました。しかし、こちらにまで矛先がある日向いてきたのです。そうなればまたさすがに話は別です。過去に何をしてようが、今の態度が良ければもうそんな事は過去の事だからと今のその人を見る事ができますが、いまだにそんな感じです。先日誘われた際に、最近悪酔いしいつも絡んでくるというのを理由にハッキリ断りましたが、今度もその人近辺が主催のイベントにお世話になるし関わらざるをえません。自分にはそのコミュニティの中の滅茶苦茶憧れて尊敬してる人がいます。その人とはもう10年近い仲になりますが、最近はたまにしか会えてませんが昔はよく遊んでいただき交流を深めてきました。ようは、その人とそいつが繋がっているために会わざるをえないのです。今一緒に働いてるみたいですし、関わりたくなくてもあんだけ横にべたっと付かれたら関わらざるをえません。普通に話していて楽しい時もありました。しかし自分の事をもうそのような扱いをしてくるなら、人間関係というのは鏡ですから自分に対して悪意を持って接してくる人には善意で接する事はこちらも難しいです。過去の話など聞いていたら、本当に後輩やらにイキって生きてきているようです。先輩やら強いものにはペコペコです。その二面性がやばいです。マジでめんどくさいです。いちいち同じ土俵で揉めたくもないですが、かといって奴隷のようにはなりたくないし自分も負けん気が意外と強いのであんま高圧的にこられると正直気に食わないです。 そういった犯罪をしてきた人間が、今インスタやらで人助け系の記事やらをシェアしたりしてるのにも首をかしげざるをえません。自分は間違っていますか?また、交流はしないといけないという前提で回答やアドバイスをし背中を押して下さい。一応自分が出した考え的には、距離は取るけど完全にブロックなどはせずなるべく関わらない、そうして分からせる、目には目の塩対応する、完全にではないが極力離れる、例えばインスタもブロックはしないけどなるべく名前を見ないために自分のストーリーは相手に非表示にする、相手の投稿やストーリーもミュートする、などです。まあ私が考えすぎな面もあるかもですが、もっと楽観的に考えれればいいですが私も真面目なんで、こう思ってしまいます。10年以上刑務所にいた人なんで、その10年で普通の人が経験する様々な事を経験してないぶん、普通の人がそこで身につける感情や教養が身についてない、ズレてるのはある程度やむをえないとは思いますが。
質問日時: 2023/06/23 19:49 質問者: hadw
解決済
2
0
-
マンションの駐車場で挨拶されるのがいや
私はあまり人とコミュニケーションをとるのが好きではありません。 うちのマンションの駐車場は機械式で自分の区画のところは順番待ちになります。 その駐車場で毎朝出勤時はちあう女性がいて、おはようございますと挨拶をしてきます。 私は人とあまり関わりたくないからと旦那とマンションを選んだのにいつも挨拶をしてきます。 しかもその女性の方が私よりもいつも一足早く、こっちは子供を連れていてチャイルドシートに載せるのに時間がかかったりするから急いでるのに先を越されて少しイラッとしてるところに挨拶をしてきます。 私は喋りたくないので頭を少しだけ下げるだけで挨拶はしません。 さらにその女性が先に車を出した後必ず「お先です」と言うのですが、んなこといいから早く行けよと思います。 こないだはそれすらもイラっとして無視をしたら車に乗り込む際に首をかしげられました。 あれは絶対にわざと大きく首をかしげて私に見せつけるようにしたと思います。 マンションて普通住人同士挨拶しませんよね? 子供もいるしあまり他人と関わって危害を加えられたりしたくありません。 引越しの挨拶もしない世の中なのにこっちは無視してるのにやたら挨拶してこようとしてくる人って何ハラですか? わざと嫌味で挨拶してきてるとしか思えません。
質問日時: 2023/06/23 12:11 質問者: bluerestaurant
解決済
12
1
-
マンション1階に住んでる者です。 1日に3.4回ほど、寝室の吸気口からタバコの匂いが流れてきます。
マンション1階に住んでる者です。 1日に3.4回ほど、寝室の吸気口からタバコの匂いが流れてきます。 これは隣の方で決定ですよね?? 吸気口というのはそこにある場所から外の空気を取り入れてるものなのでその場所に1番近い部屋が犯人ですよね? 管理会社に言ったら、部屋の中で吸ってる分には注意出来ないと言われたのですが、外に行ってベランダから見てみたら、タバコ吸ってるかどうかまではわかりませんでしたがその隣の部屋の窓が半分開いてました。 持病があるので、マジで辞めてほしいんですが、他に方法は無いでしょうか、、引っ越すしか解決策無いですかね、、
質問日時: 2023/06/22 19:47 質問者: みーchan.
解決済
10
1
-
してないのに…
私は整形してないのに複数の知人がヒソヒソと私が居る場で「整形だよね」とか「お金はどこから?」って声をひそめて囁いてます。私は整形の経験無いですし、整形するなら顎を真っ先に整形してるわ!!!(顎の形が男みたいです(泣))幸い好きな男性は私が整形ではない事を理解してくれています。しかし知人達の誤解を解きたいです。どうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/22 14:48 質問者: あいのIknow
ベストアンサー
6
0
-
45歳男性で週3回、1日3回1人エッチするのって異常じゃないですか?わたしの知人です
45歳男性で週3回、1日3回1人エッチするのって異常じゃないですか?わたしの知人です
質問日時: 2023/06/21 18:14 質問者: ayaab0808
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
アパートの隣人の、嫌がらせをやめさせるには、どうしたらいいでしょうか?
アパートの隣人の、嫌がらせをやめさせるには、どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/06/20 06:08 質問者: ひろし3
ベストアンサー
10
1
-
今思えばこれって嫌われてたのでしょうか? それとも毒舌の人はこんなものですか? 小中一緒の同級生(A
今思えばこれって嫌われてたのでしょうか? それとも毒舌の人はこんなものですか? 小中一緒の同級生(Aちゃんとします)についてです。 家は近くにあり、お互い下の名前で呼び合う仲でしたが、Aと遊んだことは多分ありません。 私はよくしゃべる方なのですが、小学校のときに私が友達に何かツッコんでると、「もう◯◯うるさい!」とAにキレられたことがありました。 Aに対して言ったわけではなかったと思うのですが。他にも色々といわれてたかもしれません。 あと、中学の時にAに何か話しかけても真顔の無言で頷くだけで、すぐに別のことに興味を移されました。 また、たまたまA交えて数人で下校してたときに私が何か間違えた発言をして、友人が「違うよ、◯◯だよ。」と訂正してくれて私が笑ってると、Aが真顔で「ばかばーか。」と大声で突っ込んできました。でも、その内容は確か先生の名字を間違えただけで、そんな突っかかる内容でもなかった気がします。 誰かが「Aは毒舌キャラ。」と言ってて妙に納得した記憶があります。 かなり昔の記憶だから曖昧ですが、恐らく他にも私はAの失礼な発言に何度か嫌悪感を示したから、どこかの時点で「なんとなくAが嫌い」という感情がインプットされていました。多分、幼心に色々毒舌吐かれてイライラしてたんだと思います。 実際、私の友人でAのことあまり好きじゃないって人と「Aウザいよな。」て話を少ししたこともあるような気がします。定かではないですが。 断片的な情報で恐縮なのですが、これはAは私のことが嫌いだったのでしょうか? それとも元々歯に衣着せぬ言動をする人はこんなものだったのでしょうか? ちなみに、私とAで何か揉めたってことはありません。
質問日時: 2023/06/19 19:57 質問者: みるみるたんく
解決済
1
0
-
賃貸マンションの隣人(女)に困っています。 一年半くらい前に今のマンションに引っ越してきたんですが、
賃貸マンションの隣人(女)に困っています。 一年半くらい前に今のマンションに引っ越してきたんですが、入居してしばらくしてから隣人も越してきました(私は男)。 当初、その隣人が共用部で頻繁にタバコを吸い吸い殻をその辺に何本もポイ捨てしたり、私の出勤時間を狙ったかのように毎日のように出くわしたり、部屋のなかで大声で話をしていたり、部屋の中の足音も何も気を遣わずドンドン歩いたりと、色々と問題があり困り果てて管理会社に相談し数回注意してもらいやっと良くなった感じでした。 その隣人とは帰宅時間も異なっていたため、帰宅時出くわすことはなかったのですが、最近私の勤務体系が変わったため、ちょうど隣人が帰宅する時間とかぶるようになりました。先日も時間がかぶり、私が車から降りようとしていたところに隣人が帰ってきたのですが、私の顔を見るなり嫌な顔をし車庫入れをしたかとおもいきや、まるで強盗の犯人のように急発進して荒い運転で再度どこかに出発していきました。 特に私に何か直接的な被害はないですが、なんか嫌な感じです。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 01:30 質問者: mania1301
解決済
5
0
-
告白の回数を嘘つくことってありますか? 私の同級生A(女性)とは幼稚園から中学まで一緒の学校でした。
告白の回数を嘘つくことってありますか? 私の同級生A(女性)とは幼稚園から中学まで一緒の学校でした。 家は徒歩30秒くらいで結構近いですが、別に仲良くはないって感じです。同じクラスになったことも少ないし交流はさほどなかったです。 私個人としてAは毒舌で思ったことをすぐ口に出すから合わないと思っていて、Aも私のことあんまり好きじゃないのかなって気がします。実際のところはAにしかわかりませんが。 Aのスペックを申し上げますと、まず容姿はごくごく普通です。不細工でもないですが可愛いとも思いません。実際にAのことを可愛いと言ってた女子や、可愛いと騒ぐ男子は皆無でした。ただ、はっきり覚えてませんが私の母はAのことを綺麗な顔立ちしてると言ってたような気がします。身長は170近くあって高いです。 内面で言うと、私の視点では性格悪いです。なぜなら自分の思ったことや失礼なことを平気で発言するし、人の好き嫌いがはっきりしていて嫌いな人には攻撃的だからです。 実際に私の友人がAと同じテニス部に所属していた時に、Aからいじめられたと言ってました。その友達はAのことを 「Aあいつ、ヤバいで。見た目は大人しそうっていうか、そんな風には見えへんけどかなりヤバい。めっちゃいじめられた」と今でもAのことを恨んでる様子でした。 Aは良くも悪くもこれといった噂を聞いたことがなく、外見の特徴もないため、存在感はそんなにある方ではありません。 多分同級生の男子からすれば「A知ってるよ。いたね。」となるとは思いますが多分そこでストップして、「Aは可愛かったよね。」とかなる感じの子じゃないです。 繰り返しになりますが、見た目と存在感は本当にクラスに一人いるから印象に残らないし、「Aてどんな顔だっけ。」と言う人もたくさんいました。 あと、男子と仲良くしてるところを見たこともありません。 そして高校からは私とAは別々になりましたが、当時デコログという個人ブログが流行っていて、偶然Aのデコログを見つけました。 プロフィール欄に「告白された回数」「付き合った回数」をみると、 告白された回数→10回 付き合った回数→8回 と書いてあってびっくりしました。 小中時代のAからはとてもそんなことは考えられないし、恋愛での浮いた話も聞いたことがありません。 私の友達でそのくらいモテてた子はいましたが、結構可愛い子だったり、美人だったり、明るくて存在感のある子だったり、納得する子ばかりだったのですが、Aに関してはどれにも当てはまりません。 田舎の中学でしたから可愛い子はすぐに噂になったりしたけどAはそんなの一切なかったです。 Aと同じ高校だった友達にそれとなく聞いてみても、Aがモテてる印象はなさそうでした。 Aは高校でも普通というか、はしゃぐ様子も男子と積極的に絡んでるように見えないとのこと。つまり、高校デビューしたというわけでもないのです。 デコログに告白された回数を盛って書くことってありえますか? また、仮にそれが事実であったとしてもAはどの男性(同じ学校なのか出会い系なのか)と付き合っては取っかえ引っ変えしてるのでしょうか? 見た目も中身もいいとは思えないので、、、 皆様の意見をお願いします。
質問日時: 2023/06/18 09:56 質問者: みるみるたんく
解決済
1
1
-
近所の犬と飼い主がうるさくて困っています
近所によく吠える犬(トイプードル)がいて、犬が吠える度に飼い主の「うるさい!」と怒鳴り声が私の家まで聞こえて迷惑です。 実質犬が悪いですよね? 飼い主はお土産をくれたり基本的に優しくていい人なので、言いづらいです。
質問日時: 2023/06/17 22:17 質問者: yural
解決済
3
0
-
今時分にあらん限りの力を込めて
雨戸を踏み閉めるバシーンという音を隣がしましたが、ケンカ撃ってますか?早朝にも車をバシンバシン音立てていて配慮の無さにイライラしてしまいます。いい大人50歳前後なのに、だれにも注意されたことないんでしょうか??。
質問日時: 2023/06/17 00:08 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
1
0
-
近所の人が家の前とかを車で通る時にゆっくり通って家の中を見るような感じで通ったり、クラクションを鳴ら
近所の人が家の前とかを車で通る時にゆっくり通って家の中を見るような感じで通ったり、クラクションを鳴らしながら通ったりする人がいます。 それで父がそういう事をされるのが嫌だったみたいでその人の家まで文句を言いに行ったみたいです。 ほんとに私の父はおかしいです、、他の近所の人にも何を言われるか分かりません。父は、養子で近所の人からも相手にされていないような人です。 みなさんからしたらおかしいような人ですよね?
質問日時: 2023/06/13 20:00 質問者: あならや
解決済
3
0
-
危機管理能力
危機管理能力について 中学の時に、街で怪しい人や危ない人を見ると、 すぐそれを態度や口に出す友人がいました。 あの人××だ。 と。 私がどんなにそれは危ないことだと諭しても、聞く耳持たな かったのです。 前に一緒に歩いているとき、それが原因で、ちょっとヒヤッとしたことがありました。 相手ははるか年上の大人でした。 その場は私が平謝りして丸く収めましたが、 裏路地に引っ込んだあと、 私は小っ酷くその子を叱りました。 こうした人に「自分の身は自分で守る」とか「君子危うきに近寄らず」といっても無駄なのでしょうか? 理詰めで言い聞かせても、性格だから変わらないのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。
質問日時: 2023/06/13 15:02 質問者: han-galam
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【知人・隣人】に関するコラム/記事
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安全な存在?
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
私有地行き止まり奥端に住んでます...
-
大至急 彼氏を怒らせたかもしれません
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
今年専門学校に入学した女性です。 ...
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒音な...
-
どこからがカスハラですか?
-
これはマウントなんでしょうか?
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
友人関係について相談です。
-
誤解を解く?解かない?
-
非正規な
-
嘘をつく人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣人の...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仲良くしていた元職場の同期。何か...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
プライド高い故の行動なのでしょうか?
-
自分がダメだと思いながら付き合っ...
-
仕事は一生懸命ですがミスが多く周...
-
どこからがカスハラですか?
-
西の某地域の人たちって、普段の言...
-
ストレスを感じる人間と関わり続け...
-
今! 文句言いに行こか! 今! 行こ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
私がケチなだけでしょうか? 先日、...
-
職場でのプライバシー
-
大した人でもないのに同性に妬まれ...
-
私は、兄弟などから、孤立していま...
-
友人関係について相談です。
おすすめ情報