回答数
気になる
-
フレッツ光(コラボ光)→auひかりやNURO光などは、光回線そのものが異なるとはどういうこと
フレッツ光(コラボ光)→auひかりやNURO光などは、光回線そのものが異なるとはどういうことなのかわからないです。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/07/12 10:14 質問者: aiueo1329
解決済
4
1
-
ZOOM によるパソコン会議について
zoom のソフトをダウンロードしました。 zoom で会議をしようと思います。こちらから招待するには どの様に操作したらよいのでしょうか。 何回やってもうまくいきません。 順を追ってわかりやすく教えて頂けたら幸いです。
質問日時: 2020/07/10 08:44 質問者: pppqqa
解決済
1
0
-
Yahoo! Wi-Fi の解約に付いて
Yahoo! Wi-Fi の解約を申し込みしたのですが 連絡も取れず 取れても時間が掛かるので それでも解約に応じない こんなときの解約方法は無いでしょうか 手紙でも相手の住所も教えてくれないので分からないし 弁護士に依頼する 事しかないのでしょうか 解決方法知ってる方是非 アドバイスください。
質問日時: 2020/07/07 12:13 質問者: sasa4152
ベストアンサー
2
1
-
デスクトップパソコンでwebカメラを使うのですが、音声が確認できないので、ヘッドセットが必要だと思う
デスクトップパソコンでwebカメラを使うのですが、音声が確認できないので、ヘッドセットが必要だと思うのですが コンピューター通話になると伺ったのですが ヘッドセットはいる感じになりますでしょうか?
質問日時: 2020/07/06 13:02 質問者: じーやい
解決済
1
0
-
価格コムのこのページの戸建て1位から3位までのは、IPv6対応してますか?
価格コムのこのページの戸建て1位から3位までのは、IPv6対応してますか? https://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=5571000&bb_pref=12&bb_monthType=11002
質問日時: 2020/07/04 06:31 質問者: aiueo1329
解決済
2
0
-
価格コムのプロバイダを見てます。キャッシュバックキャンペーンについて。
価格コムのプロバイダを見てます。キャッシュバックキャンペーンについて。 最低利用期間が2年間で自動更新と出てますが、2年1か月経ち解約したら違約金が発生するということでしょうか?携帯電話みたいに2年たつと、次の2年間使わないと違約金が発生するのですか?
質問日時: 2020/07/04 05:49 質問者: aiueo1329
解決済
2
0
-
ZOOMについて
ZOOMをダウンロードしました。 zoomを使って、相手を招待して、話をする場合の手順について 詳しく教えてください。 何回やってもできませんでした。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/06/30 18:19 質問者: pppqqa
解決済
1
0
-
自宅PCのネットは無線でもいいかな
ネット対戦とかしません PCではネットサーフィンとかするだけで オンラインゲームは今後も一切しませんね そんなPCは無線でも十分ですか? 今有線なのですが 無線にすると、有線のときよりも サイトの表示が遅くなるとか、なにかダウンロードするとき劇的に遅くなるとかありますか?
質問日時: 2020/06/29 13:47 質問者: fdjhfg
解決済
9
1
-
スマホをドコモで使用していて 戸建てですがまだインターネット開設していません。 ドコモのスマホを引き
スマホをドコモで使用していて 戸建てですがまだインターネット開設していません。 ドコモのスマホを引き続き使用し 無線LANでインターネットを使用する為に サービス 且 経済的な 良いプロバイダーを数社 教えて下さい。 シニア世代で 調べていても限界があります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2020/06/21 14:26 質問者: サバ猫9
解決済
3
1
-
ネット回線満期、プロバイダは変えたほうがお得でしょうか?
とくに早くも遅くもないネット回線をつかっております。 この度契約の満期をむかえるのですが、別のプロバイダに契約しなおしたほうが キャッシュバックなどあったりお得なのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します<(_ _)>
質問日時: 2020/06/20 17:47 質問者: osiete_minasama
ベストアンサー
6
1
-
マンション加入のインターネットの動画など、リモート作業で途切れてしまいます。
マンションで一括加入300世帯しているマンションLANでリモート作業(会社、授業、動画など)でネットワークが不安定になることが多々あります。 マンションまでは1Gbps、マンション内各戸は100Mbpsです。各戸はLANダイレクトだったり、無線LANに変換したりして利用しているようです。 加入プロバイダーは東急系のイッツコムです。 ご相談内容 (1)そもそもイッツコムのLANはプロバイダーのシステム構成から動画接続に弱く、動画対応に強い他社を進めているURLもありますが、本当でしょうか。 (2)無線LANは動画など連続したコンテンツの接続には向いていないのでしょうか。 (3)LANのスピード測定(@FAST.COM)では30Mbps以上は出ているようですが このスピード測定結果は信用できるのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/06/14 02:45 質問者: syuncyanyaccyan
解決済
1
1
-
賃貸物件のネット設備、環境について
賃貸のアパートを先日内見に行ったのですが、 その物件は内容として光マンションタイプのVDSLとのことでした。 ですが確認すると光コンセントがついておりました。 ここで疑問なのですがVDSLの物件に 光コンセントがついているのは以前の居住者が 設置工事を行ったものが残っているのだろうと考えていますが、 (詳細に関して不動産屋さんに確認しましたがあいにく土日は管理会社が休みで 今すぐは理由はわからないとの事でした) こういったものは物件の前提条件がADSLである以上、 撤去工事などで撤去されるものではないのでしょうか。 また光コンセントの使用形跡があるのであればVDSLが条件の物件でも 私個人でプロバイダと契約してその回線を使用するということは可能なのでしょうか。 管理会社に確認すればすぐわかることだとは思いますが、 休みとのことでこちらでうかがわせていただきました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/06/13 11:08 質問者: qwre
ベストアンサー
2
1
-
OCNモバイルONEで一日115MBで契約してます。で、使い切ったら最大200kbpsでは使えるらし
OCNモバイルONEで一日115MBで契約してます。で、使い切ったら最大200kbpsでは使えるらしいのだけど、朝に、歩くので歩数計測のアプリを利用してるのですが、ネットに接続エラーが頻繁に最近出る様になりました。速度制限をしてない時は出ません。 で、20kbps位しか通信速度出てないです。偶に出ても30kbps。 多少高くても、他社では速度制限時1Mbpsってサービスが出てきてるので乗り換えようか迷ってます。 因みに新しくOCNモバイルで出したのは速度規制時最大100kbpsだとか。 でも、最大200kbpsの制限時で殆ど使いものにならない速度しか出て無いので、新しいサービスは使用量を使い切ったら、容量を、追加購入しないと使えない状況なのでは?と。最大値に比べて実測値が低すぎるので、なんかあるよ!でも使えないよ。的なサービスなのかなあ?と。 以前は問題無く使えてたけど。文言は最大なので嘘では無いけど。 ひょっとしたら、昔のサービスをそのまま利用してるのに、速度制限時を新しいサービスに無断で合わされてしまってるのかなあ? だいたい最大200kbpsなのに100kbpsなんて一度も見た事無いです。良く手50kbpsかなあ? やはり、乗り換えた方が良いでしょうか? NTTコミュニケーションズはこういう問い合わせに答えてくれると思いますか?
質問日時: 2020/06/13 06:57 質問者: フックン2041
解決済
1
0
-
VDSLの100メガ どっちがいい? 今度引っ越すマンションではフレッツ光もauひかりも契約できるの
VDSLの100メガ どっちがいい? 今度引っ越すマンションではフレッツ光もauひかりも契約できるのですが どちらもVDSLで100メガです。 速度面ではどちらを契約する方が いいと思いますか。
質問日時: 2020/06/09 21:45 質問者: よもぎ餅風みかん
ベストアンサー
1
0
-
一人暮らしに適したWiFiはどれでしょう? 仕事の都合で前回の引越しから1年2ヶ月でまた引っ越すこと
一人暮らしに適したWiFiはどれでしょう? 仕事の都合で前回の引越しから1年2ヶ月でまた引っ越すことになりました。今まではフレッツ光に契約していたのですが 次のマンションでの契約はまだ未定です。マンションによってイオ光など 既に線が引っ張られていることもあり そうなるとフレッツ光の解約金がかかって来ます。 今後も定期的に引越しすることが考えられます。そこで教えて欲しいのですが 皆さんいかがされていますか。思いつくままですが ①度々にフレッツ光やイオ光などで契約 ②ソフトバンクなどの差し込むだけのWiFi ③ポケットWiFi などがあるのでしょうか。自宅でパソコンを使うので WiFiは必須です。 ①〜③を書いたものの あまりこの様な事に詳しくないので おすすめの方法があったら是非教えてください。使用するのは大阪市内です。
質問日時: 2020/06/05 16:17 質問者: よもぎ餅風みかん
ベストアンサー
9
1
-
楽天が、携帯電話プラン=アンリミットに入った人限定で、10万人限定で固定インターネットの光を1年無料
楽天が、携帯電話プラン=アンリミットに入った人限定で、10万人限定で固定インターネットの光を1年無料にし、そのさきずっと?2980円?にするそうですが、間違っていたら御指摘お願いします。 ファミリー プランとありますが、一人でも2980円ですか?
質問日時: 2020/06/01 22:37 質問者: aiueo1329
解決済
1
0
-
コラボ乗り換え
現在光コラボ(光電話利用)を利用してます。約5000円強/月の利用料金を安くする目的で コラボ乗り換えやキャンペーンを利用する方法を探してます。ご存知の方紹介ください。
質問日時: 2020/06/01 19:47 質問者: siegel
ベストアンサー
1
0
-
ジェイコムでネットとテレビの契約をしてるのですが どうしても家に居られない事情があって 立ち会いなど
ジェイコムでネットとテレビの契約をしてるのですが どうしても家に居られない事情があって 立ち会いなどなしで電話のみで解約することって可能でしょうか?
質問日時: 2020/05/31 00:42 質問者: ぱん33
ベストアンサー
3
0
-
朝日新聞を購読している方に質問です
朝日新聞を購読している方で日頃PCを使っている方に質問なのですが、やはり「朝日」つながりでネットのプロバイダーはASAHIネットを選択しますか?それともプロバイダーは別でしょうか?
質問日時: 2020/05/29 19:40 質問者: Riddle1111
解決済
6
1
-
ドコモ光、使いやすいですか? 通信速度などは、プロバイダによって変わるのでしょうか。 オススメのプロ
ドコモ光、使いやすいですか? 通信速度などは、プロバイダによって変わるのでしょうか。 オススメのプロバイダがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/05/27 20:54 質問者: ごましお。。
解決済
2
0
-
パソコンのプロバイダについて
パソコンのプロバイダについてお聞きします。 先日大学の授業用にノートパソコンを購入しました。できるなら、持ち運びもしたいと思っています。しかし、親からはプロバイダを契約しなきゃいけない、と言われました。プロバイダとは、スマホの月額料のようなものでしょうか? ネット、メールが使えるといった感じで、同じものと考えて良いでしょうか? ただ現在は自宅にいるのですが、将来的には持ち運びもしたいと思っており、プロバイダ契約をしようか、家でも外でも使えるポケットwifi、自宅用のルーターwifiにしようか悩んでいます。 居間にwifiはあるのですが、自分の部屋にはないため、どちらにせよ契約しようと思っています。 改めて3つ質問なのですが、 ①プロバイダとはスマホの月額料金と同じなのでしょうか? ②その際、工事も必要と聞いたのですが、ノートパソコンなのに工事が必要なのでしょうか? ③ポケットwifi、自宅用ルーターwifi、プロバイダ、料金など含め総合的にどれと契約するのが良いと思いますでしょうか?
質問日時: 2020/05/26 19:38 質問者: Gaitan
解決済
5
0
-
インターネット、plalaからOCNへ乗り換えましたが、両方から請求が来ています。
3/25頃に、OCNが開通しました。 1.plalaへの事前に問い合わせした時の回答では、「OCNさんへ開通した時点で、その旨、お客様から連絡しなくても、plalaは自動的に解約になります。開通が3月中であれば、4月分の請求はありません」と言われました。 2.あと、光電話もNTT東日本からOCNへ乗り換えましたが、両方から請求が来ています。 (OCNの請求は当然ですが)plalaとNTT東日本からの請求理由がいまいち解りません。 ●NTT東日本ご利用料金(ひかり電話)2200円 ●NTT東日本光コラボ回収代行分(インターネットマンションタイプ)3960円 いずれも4月分です。 電話がコロナ対応で繋がらないので、質問しました。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/05/25 10:43 質問者: yoshidaka
ベストアンサー
2
1
-
インターネットのプロバイダー接続料金、5,368円って、高いほうですか?
e-mobile(イーモバイル)→ポケットwi-fi そして今年に入って、ソフトバンクエアーに 切り替えましたが、料金はそれぞれ微増しました。正直、高いのは安いのか分かったせん。 みなさんは、どうですか?
質問日時: 2020/05/25 06:27 質問者: 運動靴
ベストアンサー
3
2
-
Windows10 DVDコピーやり方教えてください。パソコンに詳しくないので、わかりません。
Windows10 DVDコピーやり方教えてください。パソコンに詳しくないので、わかりません。
質問日時: 2020/05/24 08:59 質問者: もっちー8008
解決済
9
0
-
インターネットとVPNを一つのプロバイダで使用できるでしょうか Yamahaルータ(RTXシリーズ)
インターネットとVPNを一つのプロバイダで使用できるでしょうか Yamahaルータ(RTXシリーズ)、wan 構成に強い方に聞きたいです 現在Yamahaルータを外部ルータとして接続しており、プロバイダの設定とVPNの設定を入れています。これで配下の端末はVPNを使用できるのですがインターネット(google等)のアクセスは利用できるでしょうか 感覚としては、外向けの通信は暗号化されているのでインターネット接続ができないと思うのですが確信がもてません。 もしできない場合はプロバイダ契約が2つ必要だと思いますが、別途外部ルータを設置する必要はありますか→現行のYamahaルータで両方のプロバイダへの通信可能でしょうか
質問日時: 2020/05/22 13:39 質問者: ノラ1212
解決済
2
0
-
賃貸のネット無料について 新しく入居したアパートには、無料のネットがついています。 ネットでアパート
賃貸のネット無料について 新しく入居したアパートには、無料のネットがついています。 ネットでアパートの無料回線は、無料なので通信がとても遅く、アパートの住民も使ってるからさらに遅いとありました。会社はそのままで有料の早い回線に変更しようと思ってるのですが、その場合は、他の住人がネットを使っていても私は快適に使えるのでしょうか? また、私の有料回線を他の住人に勝手に使用されたりとかありますか? こういうことに疎いので、どなたか教えていただきたいです。
質問日時: 2020/05/19 22:41 質問者: どうけさん
ベストアンサー
3
0
-
電話代請求書 プロバイダはOCNです。 電話代の請求書をみていますが フレッツ光ネクストFHS利用料
電話代請求書 プロバイダはOCNです。 電話代の請求書をみていますが フレッツ光ネクストFHS利用料 OCN光withフレッツ利用料とありますが これがプロバイダーの料金になるのでしょうか? プロバイダ料金がどこから引き落とされているかが わかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/17 19:35 質問者: ここらん
ベストアンサー
2
0
-
新型コロナの影響で
先月から本格的にテレワークが動いています。週の半分はテレワークです。テレワークでは、本部とビデオ通話にてやり取りを行わなければいけないのですが、先週初め頃から急激に速度低下に陥りました。昨日なのですが、ようやくプロバイダーOCNに接続出来て、専門担当者から回答を得ることが出来ました。原因はやはりテレワーク、本部とのビデオのやり取りで通信速度制限がかかっていました。OCNが言うには、もっとビデオ通信を減らして下さい、会議を減らし下さいとアドバイス頂きましたが、そんなこと実際不可能なことです。 会議を減らせ、ビデオ通話を減らせ、テレワークを減らせと言わせてもこの時勢、会社への出勤は出来ません。会社側も理解していて、極力テレワークで済ませるようにアドバイス頂いております。通常の会社員ですから、テレワークを減らせと言われても何か矛盾しているような気がして、OCNの言うことが理解出来ません。 OCNとやり取りを一時間程しましたが、どうしてもビデオ会議を減らせの一点張りだったのでこちらが切れてしまいました。皆さんは、ビデオ通話を減らしてテレワークを行う方法、何か良い解決方法ございますでしょうか。私は素人なので、良いアイデアが見つからずこれからどうして本部と会議を行おうか悩んでいます。良い解決方法お持ちの方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けると有り難いです。 参考程度ですが、通信速度は下り5M程度、上り2M程度です。先週よりももっと悪化しています。基本的なことは実施しています。キャッシュクリア、機器の再起動など。フレッツ網は全く遅延がなく、フーレッツ専用速度サイトでは450M程度出ていました。やはりOCNが駄目です。他社サービスへ切り替えようと思いましたが、タイミング悪く現在違約金がおよそ5万程かかってしまうようです。この環境だと、本部の画像も見えませんしこちらの画像も本部に届きません。静止画になっているようです。一般的なYouTube動画も、クルクル回ってしまい全くスムーズに再生出来ません。スマホで見る方が快適です。しかし、テザリングするとギガ不足になるので実際不可能です。
質問日時: 2020/04/26 15:48 質問者: ji3dtpjun
ベストアンサー
3
0
-
自宅用の据え置き型WiFiルーターのおすすめは?
固定回線工事ができず、自宅用のインターネット回線に困っています。 妻と共用で使用するため、据え置き型のホームWiFiルーターを検討中ですが、 ・WiMAX ・ソフトバンクエアー で迷っていたところ、モバレコAirという安いサービスがあることも知りました。 https://xn--wimax-mt4djct122edgyc.xyz/mobareco-air.html それほど回線速度にこだわりはなく、安定して接続できて、料金が安いものを探しています。 上記でおすすめはどれか、また他におすすめがあればご教授いただけると助かります。
質問日時: 2020/04/25 01:22 質問者: tellme888
ベストアンサー
2
0
-
何もないアパートでWi-Fiと固定電話を今度引きたいです。
パソコン初心者です。 月々支払いを安く抑えていきたいです。 今、実家でのWi-Fiは4年前に工事したau光とビッグローブのセットの回線でWi-Fiをしています。 今度、光回線などとは無縁のアパートに引っ越すにあたり、このまま引き続いて使っていた方がいいのでしょうか。 アパートはネットに関するケーブル設備などは何もないです。 au乗り換えの違約金は38000円かかります。 固定電話はKDDI回線の普通の電話です。 何かおすすめの会社や契約などはあるでしょうか。 のちに安く抑えられるなら乗り換えたいと思いました。
質問日時: 2020/04/19 06:36 質問者: ninchan
解決済
5
0
-
MacBook ネット開けません;_;
色々調べてるのですが、ITリテラシーなくわからなかったので、どなたか教えて下さい;_; 9年前のMacBook Pro使ってます。 ChromeでもSafariでもAmazon、Hulu、ネットフリックスと その他いくつかページが開けません。 Googleでの検索は出来ます。楽天は開きました。 調べ途中でこれかな?と思ったのは、 インストールしたアンチウィルスソフトのせいかと。 先日AVGとやらをインストールしてクリーニングしました。 ただ、やっぱいらないと思いアンインストールしてしまってます。 再度インストールして設定変えれば大丈夫かなと思ったのですが、 ここもページが開けません... どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか? どこへ問い合わせたら良いかもわからず。。 宜しくお願いします;_;
質問日時: 2020/04/13 00:11 質問者: mochimopi
解決済
2
1
-
アクセスBBという会社から電話がかかってきました。毎月払っている光回線のオプション料金が無料になると
アクセスBBという会社から電話がかかってきました。毎月払っている光回線のオプション料金が無料になるとの事で、乗り換えませんか?という電話です。 NTTユーザー専用のプロバイダらしく、他社のプロバイダだとどうしてもオプション料金がかかるところが完全無料になると言ってました。 この会社信用しても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2020/04/12 11:16 質問者: Jir260
ベストアンサー
4
1
-
ソニーのモデムに変えませんかという電話
今の私の契約だと配線使用料がかかっているので、新しいソニーのモデムに変えませんか? 配線使用料が千円くらいかからなくて安くなるし、配線もスッキリします そのさいには今のプロバイダーを解約していただいて、これからはこちらに契約していただきます、支払いはクレジットだけです と、電話が来ました 怪しいやつですか? それとも怪しい場所ではないがただの勧誘みたいなかんじですか?
質問日時: 2020/04/09 13:45 質問者: キテネ
ベストアンサー
2
1
-
5G時代になると、家庭に導入するインターネットプロバイダーによるwifi環境は不要になりますか?
最近、インターネット5Gとか言われるようになりましたが、5Gの環境になると家庭に導入しているインターネットプロバイダーによるwifi環境は不要になるのでしょうか? もし仮に不要になるとすると、家庭内で同一wifiの下で使用しているパソコンと無線プリンターとの接続などはどのようになるのでしょうか? インターネットに全く無知な者ですが、5Gという言葉に関して少し疑問が湧きましたので、教えていただきたいと思います。
質問日時: 2020/04/08 14:29 質問者: バンコクからの質問
ベストアンサー
3
0
-
インターネットの接続での、プロバイダーの必要性に関する質問です。
YAHOOBBwith光を、導入して、その後、YAHOOとのプロバイダー契約を解約してしまいました。このまま、インターネットを使用出来るのでしょうか、なお、YAHOOのサービスは、メールを含め、一切使用していません、ですので、インターネットさえ使用出来れば、問題ありません、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/01 06:26 質問者: JJF1961
解決済
8
0
-
通信費を節約したいです。
家のWi-Fi 4820円(UQ) プロバイダ 2750円(ヤフー) スマホ 2800円くらい(イオンモバイル2Gプラン) これって適正ですか? もっと安くしたいのですが、方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/03/30 13:24 質問者: akira1110
ベストアンサー
5
0
-
2年目からはいくら払いになりますか?
光で1円と書かれてます。平均月3448円、現金41370円キャッシュバック、ニューロ光、これは1年目はほぼ無料で、2年目からはいくら払いになりますか? https://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1001&bb_pref=12&bb_houseType=6001&lid=bb_step_1-1-3
質問日時: 2020/03/28 04:18 質問者: aiueo1329
解決済
1
0
-
今現在、インターネット光で、一番安いプランは月々いくらのがありますか??
今現在、インターネット光で、一番安いプランは月々いくらのがありますか?? まだADSLで、切り替えようか考えちゅです。ちなみに月2千円です。よろしくどうぞ。
質問日時: 2020/03/27 19:15 質問者: aiueo1329
解決済
3
0
-
フレッツ光 NファミリーとNビジネスの違い
フレッツ光NファミリーとNビジネスでかなり値段が違うのですが違いはなんでしょうか? 回線の使用人数は常時数人、多くて10人程度で、メールや調べもの程度のインターネット利用です。 また、関連質問で申し訳ないですが、Nファミリーの場合、どのWebサイトにアクセスしたか履歴は残るでしょうか?
質問日時: 2020/03/18 17:34 質問者: Myers
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
ネットについて
自分はインターネット関係があまり詳しくないので教えていただきたいのですが 普段ネットを使っていて、海外のプロバイダーと通信するのは、普通なのでしょうか モデムのセキュリティログに海外プロバイダのipがあったので気になっています
質問日時: 2020/03/11 20:33 質問者: tbk579
ベストアンサー
1
0
-
新築マンションのISPについて
新築マンションのインターネットサービスプロバイダについて教えて下さい。 今度新築のマンションに引っ越しするのですが、販売店からISPはNTT固定になります、 他のISPは使用できません。と説明がありました。 現在地元のケーブルTV局とISP契約を結んでいるのですが、地元の ケーブルテレビが好きなこともあり、NTTに乗り換えるのは嫌です。 一般的に、マンションのサービスプロバイダはNTTと指定されたら 他のISPを使用することはできないのでしょうか? 地元のケーブルTV局やNTTに確認すればと言われればそれまでなのですが、 一般的にどうなのかを知りたく質問させて頂きました。 あまり知識がなく申し訳ありませんが、 新築マンションでNTTとは契約せず、継続してケーブルTVのWIFI接続が できるかどうかを教えて下さい。
質問日時: 2020/03/02 13:44 質問者: curryteam
解決済
9
0
-
価格コムの得点について↓。最低利用期間を過ぎても脱会したら違約金が発生すると書かれてます。
価格コムの得点について↓。最低利用期間を過ぎても脱会したら違約金が発生すると書かれてます。違約金が発生せずにやめることは不可能なのでしょうか。よろしくお願いします。 https://kakaku.com/bb/
質問日時: 2020/02/23 05:01 質問者: takenakaheizobu
解決済
1
0
-
PPPoE接続とは?
まだまだ現役のau HOME SPOT cube CUBEを使用しています。 WiFiの速度が重くなったのでCUBEの電源を切り再起動したらオレンジ点滅が直らずネットに繋がりません。 1時間待ってみて再起動を繰 り返しても直りませんでした。 今まで何度もこれらをしてきましたがこんなことは初めてです。 モデムはジェイコム(1M無料)のものを使用しています。 業者が設置してくれてから個人で持っているこのau CUBEを使用しましまが普通使えていました。 このジェイコムのモデムは正常に起動しています。ネット接続確認しました。 調べて見たところオレンジ点滅するのはIPアドレスが取得出来ていないから?と出てきました。PPPoE接続の設定のやり方がありましたが、 今までauWiFiを使用した時にパソコンでPPPoE接続の設定はしたことありませんが、 これをしなければauWiFiCUBEは使用できないのでしょうか?
質問日時: 2020/02/10 02:04 質問者: khmgakg
ベストアンサー
3
0
-
プロバイダをどれにしたらいいのか?
新築建築にあたり、ネット環境を整えないといけないので、プロバイダを探していて、ニューロ光で行こうと決めていたのですが、新築地の方が対象外ということで、後はにたりよったりで悩んでいます。 当方、関西なのですが、キャッシュバックが大きいとか、3年縛りとか、色々あって、現在イオ光か、ソネット、ぷらら、どれにするか悩んでいます。 2年縛りのイオ光にしておいて、2年後ニューロがこちらまで対象になったら乗り換えようと思っているのですが、どうでしょうか? ソネット、ぷらら、だと3年縛りですが、詳しい方なら、どれにしたら良いとかありますか? また、他にお勧めあったら教えていただけると幸いです。
質問日時: 2020/02/04 12:08 質問者: kobayasi11
ベストアンサー
3
0
-
5ちゃんねるに消したい書き込みがあり、プロバイダーにを送信防止措置依頼をしたいですが、どこに書類を送
5ちゃんねるに消したい書き込みがあり、プロバイダーにを送信防止措置依頼をしたいですが、どこに書類を送ればいいかなど、具体的な方法がわかりません。お教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/03 13:22 質問者: kr2017
ベストアンサー
1
0
-
プロバイダーに防止措置依頼をしたいですが、 依頼書をどこに送ればいいのでしょうか? テレコムサービス
プロバイダーに防止措置依頼をしたいですが、 依頼書をどこに送ればいいのでしょうか? テレコムサービス協会(テレサ協)でしょうか?
質問日時: 2020/01/30 16:31 質問者: kr2017
ベストアンサー
1
1
-
プロバイダーに対して送信防止措置依頼をしたら、プロバイダーから現住所に結果報告などの連絡は来るのでし
プロバイダーに対して送信防止措置依頼をしたら、プロバイダーから現住所に結果報告などの連絡は来るのでしょうか?
質問日時: 2020/01/30 02:47 質問者: kr2017
ベストアンサー
1
0
-
送信防止措置依頼をして プロバイダーから削除してもらえる確率はどれくらいでしょうか?
送信防止措置依頼をして プロバイダーから削除してもらえる確率はどれくらいでしょうか?
質問日時: 2020/01/30 01:25 質問者: kr2017
ベストアンサー
2
0
-
どうして、無料でも加入させたいの?
JCOMが勝手に訪問してきて 「無料でTV見れるように、無料で工事します」 と言ってきました。 eoが勝手に電話してきて 「無料で電気ガスを切り替えます」 と言ってきました。 訪問販売員を雇って、 電話アポ取り人を雇って、 そこまでして、無料でやる理由は何でしょうか? 断りましたが、 勧誘に費用をかけて、 無料でするのは、なぜでしょうか?
質問日時: 2020/01/27 03:22 質問者: yuchang
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【プロバイダー・ISP】に関するコラム/記事
-
次世代通信 IPoE(IPv4 over IPv6)接続でインターネットを高速に
ここ最近、友人とオンライン通話を楽しむ機会が多くなり、自分の家のインターネット環境のことが気になるようになった。 インターネットに関する技術はどんどん進化しているのに、わが家のネット環境は数年前のまま...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット速度はプロバイダーで変わる...
-
賃貸 インターネットについて
-
通信の制限について
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替する...
-
固定IP利用されている方、ISP乗り換...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で使用...
-
TVerが急に中々画面が開かず開けて...
-
niftyの契約について(教えて下さい)
-
GMOとくとくBBを解約した後も、メア...
-
賃貸物件のネット回線について質問...
-
月に4日程度だけ、PCでインターネッ...
-
2025年4月27日付の「@nifty~お支...
-
eo光ユーザーです。訳あって契約者...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様のご加...
-
プロバイダを2社契約した場合
-
賃貸のインターネット無料物件について
-
昨日ぷらら光から電話があって滞納...
-
NTTグループカードの終了
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IPv4も...
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変更に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVerが急に中々画面が開かず開けて...
-
ネット速度はプロバイダーで変わる...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、メア...
-
賃貸物件のネット回線について質問...
-
2025年4月27日付の「@nifty~お支...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様のご加...
-
niftyの契約について(教えて下さい)
-
NURO光を解約するのですが、 返却物...
-
賃貸 インターネットについて
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で使用...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
ネットが 繋がりにくい
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変更に...
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替する...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
PLALAで、本パスワードを変更したら...
-
eo光ユーザーです。訳あって契約者...
-
月に4日程度だけ、PCでインターネッ...
-
Amazonprime使用について
-
NTT回線とOCN回線の違い
おすすめ情報