回答数
気になる
-
何故youtubeにはブサイクな日本男ばかりなの?
どうしてyoutubeで顔を出している日本男は、目の細い在日らしき人と ブサイクな人ばかりなのですか? もっとまともな顔の人は世の中にいるのに、何故変な人ばかり出演させてるんですか? こないだなどは小太りでとてもブサイクな中国人らしき人が、 日本人男のふりをして動画をUPしていましたが、何か工作をしているのですか? また彼らの動画はいつも検索すると上位に出るようになっていますが どこかからお金が出ているのですか? また対照的に、西側の男はイケメンばかりの動画ばかりをUPしていますがどうしてですか? 女の子で言えば、日本の女の子は可愛い子ばかりがUPされており(AVも大量に)、 外国人の男のコメントには「日本に行きたい!。日本に行って日本の女の子をゲットしたい」 とたくさん書いてあります。 また女の子のコメントには「日本の男はブサイクだから結婚したくない」とよく書いてあります。 そこで、試しにyoutubeではなく、外国の掲示板に日本の男のイケメンの写真を貼って見たら 外国の男から余計なことをするな、日本は可愛い女の子の写真だけ 貼ってればいいとメールが送られてきました。 そして、外国人の美人の女の子からは、日本には格好良い人がいるとは知らなかった。 いつも見ているのは変な顔の日本男ばかりだから変な顔の人しかいないのかと思っていた。 と書き込まれました。そして今度日本に行ってみたいと言われました。 皆さんどう思いますか?
質問日時: 2012/07/19 21:16 質問者: goochin
解決済
1
0
-
リアールプレイヤーについて
リアルプレイヤーmac版でyoutubeの動画を変換してiTunesに入れてiPod用に変換して入れようと思うのですがどうやったらできるんですか? やり方を教えてください 変換初心者なので分かりやすく教えてください
質問日時: 2012/07/18 23:26 質問者: simarisumaron
解決済
1
0
-
演奏動画の撮り方を教えてください。
音源、自分が弾いてる演奏の音、映像。 コレを全て同時に撮る事は可能ですか? 以前質問した時に貰った回答としては、ライン録りでオーディオインターフェースでパソコンに取り込み、編集ソフトで原曲と弾いてる音を合わせるというものでした。 ただその場合カメラはまた別ものだと思うのでもっと違う方法で行えたらと思っています。 ちなみにオーディオインターフェースやデジカメなどの機材はまだそろえてませんが、カメラはスカイプとかで使うようなカメラとかを選ぼうかと思ってます。 他が良いならカメラとかはどれが良いかとか教えてもらえると嬉しいです。 映像や音源などを編集するのにはかなり時間が掛かりそうですし、なにより合わないと不自然だと思うので一度にそれらを取りたいです。 つまり演奏してる自分を撮影する。 それだけで一つの動画として完成する(もちろん動画は要らない部分を切ったりするなどはする。)のが理想なのでそういう方法があれば教えてください。 また上記が不可能な場合オーディオインターフェースで撮った場合、音源との合わせ方、またその後出来上がった音と映像の合わせ方、それぞれコツなどがあればお願いします。 ちなみに楽器はベースです。 どうもスマホで撮ると音質も悪く音量を上げると割れるので、良いアドバイスがあればお願いします。
質問日時: 2012/07/14 10:29 質問者: takuto915
ベストアンサー
2
0
-
youtubeに楽器を弾いてる動画を投稿する方法。
エレキベースで曲をコピーしてる動画をアップしたいのですが、方法がわかりません。 まず携帯で過去にベースの音を録音したのですが「ヴーヴー」というこもっていて割れた音しか取れませんでした。 携帯の性能が悪いのかも知れませんが、ギターをiphoneで撮ってる人は居るみたいです。 やはり重低音なので普通に撮ると聞こえずらいのでしょうか? 出来れば簡単な方法でアップしたいのですが。 1ベースの音はどうやって拾えばいいのか? 2同時に流している原曲はどうやって取ればいいのか? 3また1と2のバランスはどうすれば合わせやすいのか? 4ファイルをアップする時は容量に制限はあるのか? 最低上記が解れば動画として成り立つと思いますが、教えてもらえる方いませんか? また楽器はサンズアンプとかで少し歪ませたりする場合もあります。 なるべく音質も映像もよく録りたいのですがお金との相談にもなるかも知れないので、低価格なものとある程度お金が掛かる方法のどちらも教えてもらえると嬉しいです。
質問日時: 2012/07/12 12:25 質問者: takuto915
ベストアンサー
3
0
-
レグザリンク
東芝のテレビ(レグザX1)でLAN接続したハードディスクにテレビ番組を録画しました。ハードディスクには録画データが”.dtv”の拡張子で記憶されています。この拡張子の物は東芝のテレビ以外では見ることができません。この拡張子のファイルを一般のPCで視聴したいのですが何かいい方法はありますか? またはこの拡張子のファイルを一般的なMPGやMOV等のファイルに変換する様なアプリケーションソフトはありますか? 以上、宜しくお願いします。
質問日時: 2012/07/09 17:27 質問者: fujiisan
解決済
2
0
-
youtubeの『公式の』音楽PV 営利について
youtubeにはいろいろ『公式の』音楽PVがありますよね!? B'zとかの『公式』音楽PVがあります そこでなんですがなんというかB'zなど自らyoutubeにフルで アップロードしてるところがありますよね あーいうのは アップロードしてる側から利益があるんでしょうか? フルで出しちゃうと買わなくなる人が出てくると思うのですが・・・ もしご存知の方がいましたら教えてくださいm( )m
質問日時: 2012/07/08 10:07 質問者: goodaisukii
ベストアンサー
1
0
-
ニコ生の出会い
よくネットではニコ生なら女を簡単に釣れると聞きましたがそれってある程度人気のある配信者がファンの女を簡単に釣れたり,イケメンだけでたいしてかっこよくない人が一回配信しただけじゃ釣れませんよね? またこの前過疎ってる生放送で「もしよろしければ今度skypeでお話しませんか」ってコメしたら「初心者の方かな?トリつけてお願いします」って言われましたがこれって少しは脈ありますか?
質問日時: 2012/07/07 15:10 質問者: dropdreamer
解決済
2
0
-
動画ファイルのダウンロード
http://heiseidiary1.blogspot.jp/2012/05/0737.html?zx=f544425b50fdec... Google Chromeなのですが、ここのpart13ダウンロードできません。何か打つ手はありませんでしょうか?
質問日時: 2012/07/06 01:10 質問者: corta
ベストアンサー
1
0
-
You Tube動画のダウンロードについて
You Tubeの動画をダウンロードして、自分のパソコンにデータとして保存する方法があると聞いています。 そんなことが可能なのでしょうか? もちろん、著作権をしっかり守って、自分で楽しむ事以外には使わないようにしますので、どなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2012/07/05 23:48 質問者: junta112
ベストアンサー
2
0
-
にこさうんどから
にこさうんどから、音楽を保存できたのですが、 その後がわかりません ちなみに、ウォークマンの『Xアプリ』です
質問日時: 2012/07/02 21:14 質問者: ma0nyan-11
ベストアンサー
2
0
-
you tube初心者です。
おはようございます。 今現在、私はお気に入りのyou tubeの動画をひとつひとつreal playerで変換してitunesに入れ ipodと同期させて、ipodで観ているのですが、お気に入りのアップの方の動画を全て 一気にダウンロードしてitunesに入れる方法はないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/07/02 08:41 質問者: china1
ベストアンサー
2
0
-
YOUTUBE マイチャンネル もっと見る でない
こんにちは youtubeのマイチャンネルのコメント欄の下のほうにある 「もっと見る」というボタンがないんです・・・ 昔のコメント見ようと思ったら あれっ?ない? ってなってあわわわわわわとなっています なぜ消えたかわかりませんが知らない間に なってました どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2012/07/01 14:00 質問者: eisuke0622
ベストアンサー
1
0
-
FILE TUBEダウンロードについて
今回法律で違法ダウンロードに刑罰が科せられることになったそうですが 私はFILE TUBEで音楽をよくダウンロードしています。 これは違法ですか??
質問日時: 2012/07/01 02:01 質問者: yuki0727nn
ベストアンサー
1
0
-
動画製作の必要なものについて
まずはじめに御観覧ありがとうございます。 上記にもある通り私は動画製作を行おうとしてます。 そこで必要なものを探しているのですが、素人なので必要なものが全くわかりません。 調べて分かった事は、 ・動画編集ソフトがいる。(PC内からダウンロード) ・絵を書くソフトがいる。という事だけです。 他に必要なものはありませんか?あれば教えてください。 できればどのソフトが良いのか教えていただけたら嬉しいです。 それからソフトについてですが、やはり絵を描くソフトとペンタブはまた違うのでしょうか? また、初めからPCに付いているペイントでは絵を書くソフトの代わりにはならないんでしょうか? 本当に知らないことばかりなので詳しい説明も書いていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/06/30 17:30 質問者: kokugoziten1559
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
1
-
昭和30年あたりのデパートのお菓子売り場の動画を
どなたか 昭和30年あたりのデパートのお菓子売り場の動画、 動くお菓子の陳列装置 の動画や写真の 見れるサイトをご存知ではないでしょうか? そうした装置の思い出話を聞いて、 当時としては夢が有る忘れられない光景だった と聞き、 一度見てみたいと思いました。 実際に見た事がある方であれば、 言葉での説明でも助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/06/29 00:12 質問者: kivlini
ベストアンサー
2
0
-
Craving Explorerの頁?の替え方
いつもお世話になります。Craving ExplorerでYouTubeの動画と曲をダウンロードしているのですが、検索結果数に対して、画面上に表示される動画数が少ないです。 今当方はYouTubeで「ルパン三世」と検索して、フィルタを「検索対象:動画」、「並べ替え:再生回数」、「アップロード日:指定なし」、「カテゴリ:すべて」、「動画の長さ:すべて」、「機能:HD(高解像度)」にした結果、検索結果が「1,330件」と表示されています。 ですがCraving Explorerの画面上には約20件の画像表示しか出ていません。 これを「1,330件」表示するにはどうしたら宜しいのでしょうか。表示させて動画と曲をダウンロードしたく、頁を替えればいいと思ったのですが、頁の替え方が分かりません。その他の方法もあると思うのですが当方には分からず、ここで完全に行き詰っています。 当方はPCに関してはほぼ無知で、専門用語の羅列で回答頂いても分かりません。誠に申し訳ないですが、なるべく一般的な用語に置き換えて説明して頂けると大変助かります。 色々と条件付きの質問で申し訳ございませんが、回答を宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/06/27 16:11 質問者: Jigen_Daisuke
ベストアンサー
1
0
-
にこにこ動画を使っている方に質問
先日youtubeにあるゲームのプレイ動画を アップしてアドバイスとかもらおうとしたんですが なかなかコメントが来ないため 気軽にコメントができるにこ動に最近登録し アドバイスを求めようとした所 「へたくそ」、「ヘボ」、「論外」、「クズ」とボロカスに叩かれました 説明文も「へたくそなのでアドバイスをお願いします」と書いたのに アドバイスにもなってないコメントが返ってきて心底腹が立ちました 性根が腐ってるというか、性格が捻じ曲がってるというか 優しさの欠片も無いというか、マナーがなってないというか・・・・・ 挙句の果てにはタグも「下手糞」と勝手に変えられていて 二進も三進もいかないので動画は削除しIDも削除しました にこ動の利用者ってみんなそうなんですか? 匿名=勝手にやり放題と考えてる若者がどうしても許せません (そういう私も18歳の若者ですけど) 私も口は悪いですがそういうマナーはわきまえてます こんなのがにこ動に媚びてると考えたらもう二度と絶対に使いたくないんです まぁ、最終的な質問としまして・・・・ ・なんでみんなマナーを守れないんですか? ・なんでみんな嫌がらせしかできないんですか? ・これからも(今からでも結構です)にこ動を使いたいですか? ご回答よろしくお願いします
質問日時: 2012/06/25 18:14 質問者: rx-7_fc3s
解決済
2
0
-
感動する短編作品
「もしも世界が100人の村ならば」や「強い子」のような、ヒューマン系で考えさせられる短編の作品で、you tube でアップされているようなものはありますか? お勧めがあったら教えてください。
質問日時: 2012/06/25 16:30 質問者: realistkn
ベストアンサー
1
0
-
YouTube収益受け取り審査に疑問
YouTubeの収益受け取り審査は、正当に行われているものなのか、疑問を感じています。 収益受け取りプログラムに招待する旨のメールが届いたので、JASRACに登録している自分の楽曲の動画のみ収益受け取りに設定しましたが、半数が収益受け取りは無効になりました。 それらの中には、組曲も含まれており、時間の関係上、一楽章ずつアップロードしておりますが(演奏者・撮影者・場所等、全て同じ状況下で撮影されました)、収益受け取りが許可された楽章と、無効になった楽章があるのも、不可解です。 自分はJASRACの会員で、作品登録もしていると、JASRAC権利者コード・作品コードを提出し、「収益受け取りての申し立て」をしましたが、またも「権利をお持ちであることが確認できない」と返信がきました。 YouTubeからの返信には、申し立ての文書例も記載されてありましたが、これに照らしあわせて文書を作成すると、「私、(自分の氏名)は、(自分の氏名)に対し、私の有するコンテンツを商用利用することを許可します」となります。このような文書の提出を求められることも、理解に苦しみます。 それでは、収益受け取りが認められた楽曲は、何を基準に認めたのか、具体的に教えて頂きたいとYouTubeに回答を求めましたが、返信はありません。 そもそも、収入を期待してYouTubeにアップロードを始めた訳ではなく、収益受け取りプログラムへの招待を受けたからそのように設定したまでですので、収益は受取っても受取らなくても構わないのですが、楽曲の権利があるのにないとされてしまうところで、不信感を覚えます。 この審査について、何かご存知の方は、教えて下さい。
質問日時: 2012/06/23 18:48 質問者: nygwp
ベストアンサー
1
0
-
MIDIインターフェイス(USB)について♪
こんにちは(*^U^*) わたしは自分で作詞作曲・歌ってみたなどをキーボートとマイクでパソコンにつなげて 録音して動画投稿しようと思うんですが、キーボードとパソコンに接続する MIDIインターフェイス(USB)がありません(><) どういうところにどういうコーナーで売っているか教えてください☆
質問日時: 2012/06/23 17:47 質問者: noname#158790
解決済
2
0
-
ニコ生を無料で放送
ニコニコ生放送を無料で放送出来る、というようなことを聞いたのですが。 掲示板で、 「無料で出来ないのかな?」というスレがたち、 「出来ねえよ500円払え」というコメントが続き、最後に「○○○でも使ってろ」となんとなく教えてくれたコメントがありまして。 調べて見たら本当にあり、しかも違法とはそういうことではなく、公式(?)のようです。 ただ、画面が小さかったような。もちろん、有料より使いがっては悪いと思いますが。 URLを保存していなくて、もう一度調べたのですが、なんと入力して調べたのか、忘れてしまいました…;; 掲示板も、なかなか見つからず。 御存じの方いますか? 申し訳ありませんが、教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2012/06/21 16:00 質問者: sawakoux
ベストアンサー
1
0
-
youtubeへの動画のアップロードが出来ない
何度か試したのですがどうにも上手くいきません。 アップロードのところをクリックしてファイルを選択するのですが、何回やっても選んだところで応答なしになってしまいます。 デジカメから直接送ろうとしているのですがそれがいけないのでしょうか? 形式もAVIは大丈夫になってるし問題は無いと思うのですが・・・ どなたか詳しい方教えてください。
質問日時: 2012/06/19 22:15 質問者: otikobore09
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
namaroku 急に録画できなくなりました
ニコニコ生放送をnamarokuを使って録画していました。 落としたnamarokuだけでは公式放送しか録画できないということで、 rtmpdump.exeファイルを入れ替えて録画しておりました。 入れ替え後は公式、一般放送共に録画できていました。 つい4,5日前から急に一般放送が録画できなくなってしまいました。 公式放送のみ録画できる状態です。 いろいろ調べてかなり試行錯誤したのですがうまくいきません。 話によるとadobeフラッシュの11.3更新によってニコナマ関係に不具合が生じている ような話をききましたが、関係あるかは結局わかりません。 規定のブラウザはchromeです。 ログイン情報をIEに変えてやってみましたがだめでした。 録画ができずに非常に困っております。 同じような現象になっている方、 もしくは解決方法をご存知の方がいらっしゃったら 情報よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/06/17 01:51 質問者: rio_spbj
ベストアンサー
1
0
-
FIASH PLAYERインストールの不思議
いつもお世話になります。子供のゲームの関係でFLASHPLAYERがインストールされていないと表示されるので最新版をダウンロードしてインストールしました。しかしインストールは完了するのですが あいかわらず画面は『FLASHPLAYERがインストールされていない』と出ます。 色々試してもだめだったのでエクスプローラ9をアンインストールしてみました。 すると今まで駄目だった映像が観れるようになりました。 そこでインターネットエクスプローラを9にバージョンアップすると又『FLASHPLAYERがインストールされていない』と出ます。何故なのでしょうか、お教えください。
質問日時: 2012/06/14 20:56 質問者: bosuketin
ベストアンサー
3
0
-
ひかりTVの解約時に初月費用を払わなければならない
ひかりTV の2か月無料 との契約にのっかってしまい、 初月分の料金を払わなくてはならないみたいなのですが、 払いたくありません。 どうにかならないものなのでしょうか。 ご見識のある方、お教えくださいませ。 4月上旬に、テレアポで、ひかりTVの売り込みがあり、 2か月無料で、解約の際のチューナーなどの送料も含めて、 無料だから、と言われ、また、窓口の売り込みの方も何となく信頼できそうだったので、 無料なら、2カ月だけで返却する予定で契約をしました。 その契約後、4月下旬にチューナーが届き、 先の売り込みのおにいさんに「届いたらすぐ接続してください」との言葉通り、接続しました。 で、期待もしていませんでしたが、 やはり、使ってみても、 私にとっては何のメリットも見いだせないものだったので 予定通り解約することにしました。 6月上旬に解約を伝える旨の電話をしました。 すると、 「無料期間が、4月と、5月の2か月なので、6月分は1か月分の料金がかかる」 と言われました。 私は、「2か月無料」と聞いていたつもりだったので、 契約日よりも2週間程度早い期日に電話したつもりだったのですが。 つまり、2か月無料だから、接続日である4月●日の2か月後の 6月●日までは、無料期間だと理解していたのです。 先方とは、2か月が月末締めの2か月かどうかの理解に食い違いがあるわけなのです。 電話の直後に、解約連絡日のスケジュール管理までちゃんとしていたのに・・・ しかも、(私は、)何のメリットも感じないサービスに、 料金を払うこと自体、とっても納得がいっていません。 で、この契約ですが、 電話で勧誘され、電話で契約は完結し、後で条文が送られてくる、という流れの契約です。 電話していた時に、メモは取っていたのですが、 残念ながら、録音まではしていません。 解約申請先の窓口の方曰く、 「2か月無料は「”最大”2か月」だと伝えていたはず」とのたまうのですが、 私は聞いた覚えはありません。 当時の契約書を見せてほしい、と伝えたところ、 送ってあるものがそれだと、のたまわれ、それにすら取り合おうとしない様子。 電話で意思表示しているから、こうしかないんでしょうか?と思っています。 このようなケース、泣き寝入りして払うしかないのでしょうか。 また、こちらがクレームを出す場合、 契約上の証明責任はこちらにあるのでしょうか? つまり、電話の音声記録などをしていないと、どうにもならないのでしょうか。 自分があほなんだということは承知しているものの、 どうにもこうにも、収まりがつきませんして。 どなたか、対処法についてアドバイスをお願いします。 もう、こりごりです。
質問日時: 2012/06/11 12:31 質問者: ken_kinkan
解決済
3
0
-
ニコニコ生放送用のマイクで
こんにちは! 私はニコニコ生放送をしています。今までヘッドホンタイプを使用していたのですが、長時間放送になると耳が痛くなるので、スタンドマイクを試しに買ってみました。 しかし、スカイプなどで音声を確認してみると、なぜか雑音と音が反響している感じ(?)がします。周りの音も入っちゃってるかんじで、ゴーっと音がします。 試しに生放送で使用してみたところ、同じように雑音などもあったのですが、何より気になったのが棒読みちゃんやゲーム音などもマイクに入ってしまってるらしく、とても放送できる状態ではありませんでした。 PCには詳しくないので色々調べたのですが、分かりません。マイクが悪いのか設定が悪いのか・・・ Windows7でNELで放送しています。マイクはLogitechで海外在住なので海外で購入したものです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。もしマイクが悪いのなら、日本から送ってもらおうかなと思ってます。
質問日時: 2012/06/11 08:35 質問者: kkkyuu
ベストアンサー
1
0
-
ニコ生でのゲーム配信でのソフト
ニコ生で、ゲーム配信をしたいと考えております。 PS3です。 そこでチョイスするソフトについて、質問があります。 ゲームには、そもそも著作権があると思うのですが、 勝手にゲームの映像・音声を配信して許される範疇が知りたいです。 例えば新作の発売日に、そのゲームをクリアするところまで配信しようとしたら、 BAN?だと思います。 問題を起こさずに、楽しく配信する為の、 ニコ生でBAN対象になる範囲というか、大体でいいので、 ソフトがリリースされてから、このくらい経過すると、BAN対象にはならないような、 基準になるような情報をお持ちの方がいたら、教えてください。
質問日時: 2012/06/10 21:29 質問者: chanmanxxx
ベストアンサー
2
0
-
ニコニコ動画・youtubeが急に見れなくなった
具体的には 「ニコニコ動画」・・・サイトには入れる、動画は選べる が、 動画およびコメント欄など、画面中央部分に表示されるはすのものが何も表示されない (たまに「外部記憶領域が利用できません」と小さい枠で表示される) 「youtube」・・・サイトには入れる、動画は選べる が、 「An error occurred. Please try again later.」と表示され動画が再生されない。 ニコニコについては http://help.nicovideo.jp/cat21/flash_player.html のページの(4)で確認したところ、 「お使いの環境では JavaScript が有効になっています」 「http://res.nimg.jp/ への通信が可能です」 「Adobe Flash Player がインストールされています (お使いのバージョン: 11,3,300)」 「コメントサーバーに接続できます」 と、すべて緑で表示され、動画を再生するための環境は満たしていると判定されます。 見れなくなったのは今日の午後9時ごろです。 ほんの30分前までは普通に見れていたが、Flash Playerのアップデートが自動で始まり それを終えてブラウザ(firefox)を立ち上げて動画サイトに入ったらこのザマです・・・ ちなみにIEでは見れますが、これまで通りfirefoxで見たい。。。IEは重いので。。。 解決方法をググり、同じような症状になった方への解答通り対処してみました (Flash Playerアンインストールからの最新版インストール、 その間にクッキーやキャッシュ等の削除など)が、結局治りません。 これまで5年以上動画サイトを利用してきましたが、こんなことは初めてで途方に暮れています。 お助けを・・・!
質問日時: 2012/06/09 23:26 質問者: momogi
ベストアンサー
2
0
-
ニコ生で使われてる棒読みちゃんをテストしたい
このコメントを入力したら、棒読みちゃんが、どういう風に読み上げるのかテストしたいです。 良い方法はないでしょうか? 放送はしていません。 ヨロシクお願いします。
質問日時: 2012/06/08 19:48 質問者: flashman
ベストアンサー
1
0
-
ユーチューブで特定のユーザーをガードしたい
実は、ユーチューブにアップした動画に対して 嫌がらせのコメントが付く場合が出てます それらのコメントを最初からカードしたいと言う質問なんですが コメントが来たらユーザーのブロック機能で ガード出来るのは知ってます でも、そうでは無くて 最初から特定のユーザーがコメント出来ない様に カードしたいんです と言うのは、私の場合、実は複数のアカウントを取得してます その理由は、ジャンル分けの様に使用してるからで 1つのアカウントで全てアップしてしまうと どの動画をアップしたのか?…又は して無いのかが分からなくなり困った事を経験してます それで現在は、特にジャンル別にアップしてる分けです ただ、嫌がらせ…と言うのは どうやら複数のユーザーに対して 同コメントを投稿してる様で その輩のページに行くと、同様のコメントを 複数のユーザーに対して行ってるのが履歴で分りました その様なユーザーが 同じ様なコメントを付けて来る為 その度に削除してのカードが非常に面倒な状態です 従って、例えばミクシィで 嫌な登録者はIDでガード出来る様に 特定のユーザーをガード出来る機能は無いんでしょうか?
質問日時: 2012/06/06 22:29 質問者: mitsuemon
解決済
1
0
-
YouTobe動画のキャプチャと再生ですが
何時も皆様にお世話になって居ります。 昨年まで、PCは「Vista」で「B'動画レコーダー」を使い、順調に動画の再生を楽しんでいました。 ところが、今年になってPCを「7」(VAIO VPCL239FJ)に変え、B'動画レコーダーも7対応のものを新規購入・・・ところが・・・ キャプチャ時には映像、音声とも実に綺麗ですが、これを再生してみると、引きずるような汚い雑音入りの全く醜い動画に変貌してしまうのです。 この対策方法ってあるのでしょうか? 何分、未だ初心の域を脱しない小生、大変申し訳ございませんが、分かりやすくご指導の程、どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/06/04 22:57 質問者: kongosi
ベストアンサー
1
0
-
アマレコTVで録画するとドロップフレームが発生
アマレコTVで録画すると、ドロップフレームが発生します 最初は発生しないのですが、発生しだすと止まりません OS:WindowsXP 32Bit CPU:Core2DuoE6550 Memory:4G MB:P5KPro この改善にはCPUのパワーアップすればいいのでしょうか。 RAID1もしくはRAID10を組めばいいのでしょうか。 他に改善策はありますでしょうか。
質問日時: 2012/06/04 22:33 質問者: lupus
解決済
1
0
-
NLE ニコ生
NLEにログインする時にIDとパスワードを入力しなければいけませんが、記憶するにチェックを入れていても記憶されずに毎回IDとパスワードを入れなければいけません。 治す方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2012/06/03 20:47 質問者: yamabiko6123
解決済
1
0
-
windowsムービーメーカー
現在、windowsを使っているのですが、動画の編集の仕方を教えてください。 某動画サイトから落とした動画(MP4)にもともと付いていた音声を消し、iTunesに入っているMP3音声を付け直したいのですが、そのようなことはできるのでしょうか? 音楽のくっつけ方は分かるのですが、元々付いていた音声の消し方がわかりません。 どなたか教えて頂けたら幸いです。
質問日時: 2012/06/03 15:17 質問者: ryou-2011
ベストアンサー
1
0
-
JDownloader
Craving Explorer というソフトをインストールして、ユーチューブの動画を変換してダウンロードできるようになりました。 他にも色々なソフトをインストールしたのですが、JDownloader というソフトもインストールされています。 全くの初心者なので、英語が読めないとか、説明が理解できないなどで、意味無くインストールしているソフトが若干あるような気がします。 JDownloader というのは、どのようなことに使うソフトでしょうか。 今の段階で削除すると直接的に影響が出る性質のファイルでしょうか。 初歩的な質問だと思いますが、わかりやすく教えていただけると助かります。
質問日時: 2012/05/31 21:45 質問者: hakobulu
ベストアンサー
1
0
-
講習会用動画のダウンロードについて
この度、某講習会でパワーポイントによる講習を行うのですが、参加者の興味を沿うように所々に動画を取り入れたいのです。 そこで質問ですが、youtube等の動画を添付してもよいのでしょうか? 素人の人が撮影したものなら良いのでしょうか?ニュースの一部のようなものはNGなのでしょうか??
質問日時: 2012/05/31 11:33 質問者: eiji39119
ベストアンサー
2
0
-
aviutl,x264綺麗にならない
どうも、こんにちは 原因不明の画質が落ちる現象に困ってます きっと他の方も少なからずいると思うので、どうか皆様の力を貸してください ニコニコ動画投稿を前提として話させていただきます 症状 Aviutlでのx264での変換においてブロックノイズなどかなりの劣化がみられる 補足 基本的なビットレート不足ではない X264の設定でもない (綺麗な画質の人と同じビットレートでつくったがかわらず、またその人にメールでx264の設定をキャプチャーしてもらったものと同じ設定にしても改善ならず) 現状の環境 キャプチャー環境 アマレコtvを使いamvコーデックで可逆圧縮 PS3をD4端子でmonsterx2と繋いでます PCスペック Windows7 64bit CPU AMD1100t グラボ radeon6870 HDD 2TB メモリ8GB(64bit対策で4GB) Aviutl環境 綺麗な画質の人はフィルター類はリサイズフィルター以外かけてないらしいです。 一応その前からネットでよく効くフィルター類は片っ端からかけてます、それでも改善無し X264設定 これに関しても自分はネット上のx264のサイトを見てきたと自負できるぐらい調べて多くの設定を試しましたがダメです 今回画質の綺麗な方の設定も見ましたが逆にこれぐらいでいいの?というぐらい調べた僕にとっては思えるぐらいのものでした ということは、x264の設定ではないと思います 個人的に怪しいと思ってること PS3のアップキャンコンバーターなどのフィルターがaviutlの変換時に悪影響なのかもしれない アマレコtvでのキャプチャーの動画が原因 (一応、他の可逆圧縮でもテスト済み) 予想はyuyやrgbとかのところかと まだここら辺は理解していないため、わかる方いたら教えてください あとは気付いてないところでaviutlの基本的な設定とか?かもしれません Ps 何をもって綺麗かと言うか 個人的にはブロックノイズなどのノイズが見てて感じられない またボヤけさせてるわけでなくシャープ というところです ビットレートは基準を550とさせていただきます。(実況動画での約20分) また綺麗な方の例を頻繁に出してますが、特別、解像度がバカ高いなどということもなかったです もしそちらの設定も貼るべきなら回答におねがいします。 また、私とその綺麗な画質の人の動画を貼るべきだと考えていますのが今貼れないので回答があれば夕方貼っときます 長文スイマセン 皆さんで原因を探っていただけないでしょうか 他の方も困ってると思います そういう方々にも有益になる質問になるようなページにしたいのでここで解決させたいです どうかお願いします
質問日時: 2012/05/31 10:07 質問者: kenrin-xyz
解決済
3
0
-
プレーヤーのスピーカーの音量を知りたい
学校の教室で使用するために、USB/CDの再生ができるポータブルのプレーヤーの購入を考えていますが、 スピーカーの音量が、通販ではわかりません。 従来のCDプレーヤーでは、音量最大限にして使用しています。 また、店頭で購入しようにも、最大の音量にして試聴するわけにも行きませんので・・・ 商品説明の「出力」は、参考になるのでしょうか。(2.2W等と表示されています) また、どれくらいの表示であれば、教室使用に耐えられる音量が期待できますでしょうか。 マイク録音ができる物がいいのですが、 もし、おすすめの商品などがあれば教えてください。 (あまり効果なのは無理ですが)
質問日時: 2012/05/31 09:50 質問者: 06kumagoro
ベストアンサー
2
0
-
ChromeでFlashがクラッシュする
既出のようですが、 (1)PlugInやChromeをアンインストールし、その後、再インストールしても解決しませんでした。 (2)複数インストールされているFlashの全ての場合に対して、有効・無効をテストしましたが解決しませんでした。 (3)Chromeに読み込まれているモジュールの競合はありませんでした。 (4)システム ファイル チェッカー ユーティリティでチェックしましたが問題は見当たりませんでした。 ということで、質問させていただきます。 先日までは無事に動画を閲覧できていたのですが、突然、Flashがクラッシュするようになりました。 その間、PCに対して行った作業としては、iMindMapをインストールしたくらいしか思い浮かびません。 もちろん、iMindMapをアンインストールしましたが、状況は変わりませんでした。 解決策がお分かりになる方、ご教示願います。
質問日時: 2012/05/29 00:22 質問者: egeek
ベストアンサー
1
0
-
HDDからDVDに連続6時間録画方法
東芝HDD・DVDビデオレコーダー RD-XD71.このHDDからDVDに連続6時間録画は可能ですか。 又分割録画時、途中で新しいDVDを入れても続けて録画されるのでしょうか。 それとも他に方法があれば教えてください。
質問日時: 2012/05/27 09:29 質問者: inahojp
解決済
1
0
-
ニコ生やUstreamで実況するための機材
ニコニコ生放送やUstreamなどのサービスで実況配信をしたいと思っています。 1.PC内部の音をBGMとして流しつつ 2.マイクや楽器、テレビ画面の出力も混ぜて流す ということがしたいです。 2は普通のインターフェースがあれば問題ないのですが、1を実現させるとなると、 RolandのUA-4FXやTRI CAPTUREなどについている「LOOP BACK」という機能が必要みたいです。 このような機材を買えばいい話なのですが、現在オーディオインターフェースを既に持っているため、 それを生かせれば出費が押さえられると考えています。 もしできるのであれば、通常のオーディオインターフェース以外に何が必要でしょうか。 ソフトウェアでも機材でも構わないのですが、機材の場合はできればどのように接続をするかなどを教えていただけると幸いです。
質問日時: 2012/05/26 19:45 質問者: Asel132
ベストアンサー
2
0
-
AVの女優の顔を識別できますか?
私にはできません。過去にお目にかかった事がある女優さんでも、その記憶がイマイチ蘇らないのです。 なぜでしょうか? 私は出来るとか、そもそもAVに限らずできないとか、そういう結論というか可能性というか、その辺の共感とか解釈があればお願いします。 下衆な質問ですが、結構前々から素朴に疑問に感じていた事で、今回は真面目に質問しておりますのでよろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/22 00:50 質問者: noname#155148
解決済
2
0
-
Youtubeなどの音楽や動画を視聴
こんばんは、お世話になります。 Youtubeなどのお気に入りの音楽や動画をダウンロードして そのファイルを何かしら変換して 携帯や音楽プレーヤー、スマートフォンで あくまで個人的鑑賞で、視聴することは 違法ですか?それとも大丈夫ですか?
質問日時: 2012/05/21 21:01 質問者: faiteal
解決済
1
0
-
最新のflvコーデックが分かりません。
最新の *.flv 形式のコーデックが分からなくて困っています。 以下のURLの flv ファイルをローカルコンピュータにダウンロードして、 再生しようとすると「コーデックがありません」というエラーが出て再生できません。 (アニメですいません) http://www.youtube.com/watch?v=oiMFFsxwyDs http://www.youtube.com/watch?v=fMXWCBQ_HzA 再生手段には2つ方法を試しました。 (1)最新の GOM Player をインストールして再生する。 http://www.gomplayer.jp/ (2)最新の K Lite Codec Pack をインストールして、 Windows Media Player 11 で再生する。 http://www.codecguide.com/download_kl.htm ちなみに、上記2つの再生手段で、以下のURLの flvファイルをダウンロードすると正常に再生できます。 http://www.youtube.com/watch?v=4flq2kcnw8I ファイルのダウンロードには、FireFox7.0.1 のプラグインである Fast Video Download 4.1.6 を使用しています。 最初の2つのflvは、3番目のflvとコーデックが違うようです。 最初の2つのflvファイルを、K Lite Codec Pack に内蔵されている、コーデックチェッカーの MediaInfo v0.7.57 で開くと、以下のようにコーデック情報が表示されません。(ファイル名は独自に命名しています) ---- MediaInfo Begin --------------------------- General Complete name : D:\Area\Video\00_music\黄昏乙女×アムネジア_OP_FULL.flv File size : 1.70 MiB ---- MediaInfo End --------------------------- MediaInfoでも分からないコーデックのようです。 3番目のflvをMediaInfoで開くと以下の情報が表示されます。 ---- MediaInfo Begin --------------------------- General Complete name : D:\Area\Video\00_music\パンプキンシザーズOP 高画質版 .flv Format : Flash Video File size : 3.46 MiB Duration : 1mn 29s Overall bit rate mode : Variable Overall bit rate : 322 Kbps httphostheader : o-o.preferred.nrt19s03.v3.lscache7.c.youtube.com Video Format : Sorenson Spark Codec ID : 2 Duration : 1mn 29s Bit rate : 256 Kbps Width : 320 pixels Height : 240 pixels Display aspect ratio : 4:3 Frame rate mode : Constant Frame rate : 23.976 fps Bit depth : 8 bits Bits/(Pixel*Frame) : 0.139 Stream size : 2.75 MiB (79%) Audio Format : MPEG Audio Format version : Version 2 Format profile : Layer 3 Mode : Joint stereo Mode extension : MS Stereo Codec ID : 2 Codec ID/Hint : MP3 Duration : 1mn 29s Bit rate mode : Variable Bit rate : 59.0 Kbps Channel(s) : 2 channels Sampling rate : 22.05 KHz Compression mode : Lossy Stream size : 648 KiB (18%) ---- MediaInfo End --------------------------- 最初の2つのflvファイルをローカルコンピュータで再生する方法をご存じの方がいたら、ご教授願います。 また、このファイルのコーデックが何か分かる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/20 16:47 質問者: kimoto8
ベストアンサー
4
0
-
ユーチューブに動画を載せたいのですが!
いつも観ているユーチューブですが・・。 自分も何か動画を載せたいと思いました! いつも、動画を見る状態の画面で(ほかの方が載せた) 右上に「アカウントの作成」ろあったので、まず、これを作成するんだな!と思いました! クリックしてみると・・。 1、名前・・・姓・名を入力する 普通に名前を入力すれば良いのですか? 2、グーグルユーザー名を作成(ただし薄い文字で最後のほうに・・gmail.comと書かれてあります) ここは、何を書けば良いのでしょう? ユーチューブに載せるときの「ハンドルネーム」でしょうか? それにしても・・友人がそこに「ハンドルネーム」を入れたら、 そのあとに書かれてある 「@gmail.com」も一緒についた名前になってしまったと、聞いたことがありますが、そうなのですか? また・・これは、「Gメールのメルアド」として作られてしまうわけで、そのあとも、関係してくるのでしょうか? 3、パスワードを入力・・わかります 4、パスワード・再入力・・わかります 5、誕生日を入力・・わかります 6、性別を選択・・わかります 7、携帯電話(ここには・・+81と書かれてあります) これはこのままで良いのでしょうか? 8、現在のメールアドレスを入力 ここは・・Yahooメールなどのフリーメールでも良いのでしょうか? そうなってくると・・ さっきの「Gメール」・・2に書いたことと関わる?重複する?(メルアドが) どんなもんでしょう? 9、デフォルトの、ホームページチェック(すでにチェックが入っている) このまま「チェック」しておいてOKですか? 10、ロボットによる登録でないことの証明・・わかります 11、国(すでに日本となっている)・・わかります 13、同意する(最後に同意するところだと思います)・・わかります ということで、アカウントの作成に関してのページに記入することに関して、 まず教えて頂ければ有難いと思います!! 例をあげてみれば・・ユーチューブ内で、 動画の下に・・。 ○○さんが2010/12/25にアップロード・・と書かれてある、 ○○の部分は・・上記の、1の名前で載るのか? 2の名前で載るのか? どうなんでしょうか? 是非、この段階で、ユーチューブに詳しい方! 登録してある方など・・アドバイス願います!! それと同時に「注意点」などがありましたらよろしくお願いいたします~!! ※質問カテゴリーは、ここで合っているのでしょうか?気になります! どうぞよろしくお願いいたします!!
質問日時: 2012/05/15 12:32 質問者: powermiki
ベストアンサー
2
0
-
PCで動画をDVDに焼いてカーナビで再生
PCに詳しくない為、書き方等間違いや説明不足があるかもしれませんが、宜しくお願いします。 PCでYouTubeなどの動画をDVDに焼いてカーナビ(TOYOTA純正HDDナビ、型番NHZN-W60G)で再生したのですが、映像は問題なく再生されるのですが、音が飛びます。 家庭用の再生のみのDVDプレイヤー(Pioneer、DV-2020)で再生した場合、音も映像も問題なく再生されます。 ノートPC、Windows7、CPUはi7、FLV型式でダウンロード。映像MPEG2型式、NPSC720×480。 VD-R120VQ50、音AC3・48000Hz、1倍速の書き込み速度。 上記に記入した以外に、説明が必要でしたら教えて下さい。 PCに詳しい方、お勧めのやり方、ソフト、~が間違ってる等の指摘等、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/05/15 11:50 質問者: towa-2003
解決済
1
0
-
Minecraft AviUtlとx264について
最近マインクラフトというゲームの実況動画を作りたくて アマレココで録画してAviUtlでソフトークとBGMをミキシングして、拡張 x264 出力(GUI) Exで出力をしました。最初はサイズ変更をしろと書いてあったのでしたらゲーム画面が一部映らずいやだったので変更せずにやったら100mbを超えたりしてしまいました。 その後、ファイル容量制限をつけたら2分すぎから音声が入らなくなり、序盤のソフトークも音質がひどくなりました。 MinecraftはPCの画面の横長なのでサイズ変更を出来るだけしたくないのですが、 こんな僕に、Minecraft実況がしっかり取れる方法があればご指南ください。 参考にしたページ http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.html 実際の動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17817677 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/14 00:07 質問者: syousa_tetudou
解決済
1
0
-
一番使いやすい編集ソフトはなんですか?
動画の編集ソフトととしてみなさんが一番使いやすかった編集ソフトはなんですか? Windowsムービーメーカー系以外でお願いします。
質問日時: 2012/05/13 22:05 質問者: tunnderekawaii
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ニコニコ生放送】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが時折...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明書に...
-
学校のパソコンで検索履歴について
-
学校で、you tubeの音楽映像を録画...
-
質問です。 トランクルームの中で生...
-
動画の録画ソフト「WINDOWSキー +G...
-
この動画で使用されているBGMを教え...
-
ネガティブとポジティブあなたは、...
-
京都アニメ放火事件について
-
他人に成り済ます人の心理が知りた...
-
ニコ生デスクトップキャプチャーDL方法
-
テレビにスマホ画面をうつすHDMIに...
-
画面録画した音、別の画像を組み合...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生配信...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ユーチューブにアップした動画でQR...
-
ダイゴってまだ人気なの?
-
音声ファイルの編集
-
バグにつきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが時折...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明書に...
-
YouTube
-
勉強垢みゅうさんについて。。。。。
-
トムとジェリーダウンロード方法
-
YouTubeの動画を相手に見てもらう時
-
学校で、you tubeの音楽映像を録画...
-
この動画で使用されているBGMを教え...
-
質問です。 トランクルームの中で生...
-
学校のパソコンで検索履歴について
-
他人に成り済ます人の心理が知りた...
-
日本語の乱れ?
-
ネガティブとポジティブあなたは、...
-
ニコ生の生配信で不快なコメントが...
-
ボイスチェンジャーを使用しながら...
-
ニコ生ってコミュ解除したら主には...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生配信...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
おすすめ情報