第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
顔認証でサインインができません。
1年ほど前に購入したノートパソコン、レノボ製のideapad5-ALCO5のことですが、 顔認証でのサインインができません。 やむなくPINでのサインインをやっています。 設定~アカウント~サインインオプションと辿ってみると、顔認証の項で「Wind.Hello顔認証と互換性あるカメラが見つかりません」というメッセージが出ます。 このメッセージの意味するところは パソコンとしての顔認識用のカメラが付属していない、ということなのでしょうか? 今どき、顔認識用のカメラが付いていないというのも変な話のように感じます。 それとも、私の設定が不適切なのでしょうか? ご指導よろしく。
質問日時: 2023/11/02 13:35 質問者: kurosuke527 カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
8
1
-
PC画面の動画をハードディスクに保存する方法
お世話になります。 PCの画面に出る動画をHDDに保存することは出来るのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/05/28 09:36 質問者: aytensi カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
Windows10の不調
Windows10を使用しています。 ある日に、パソコンの電源を入れたところ、長時間、更新処理があった後に、やっとパソコンが立ち上がりましたが、ディスクトップ上に記録してあった、WORDやEXCEL等のファイルが消えており、少しのアイコンだけが表示されていました。 Thunderbirdメールのアイコンは、残っていましたが、設定していた受信・送信用のアカウントの設定は消えていました。そこで、やむなくメールアカウントを再設定しました。 またWORDファイルについても、少しだけ再作成して、ディスクトップ上に保存しておきました。 ところが、後日、パソコンを立ち上げたところ、再作成したWORDファイルは、ディスクトップ上から消えており、Thunderbirdメールで再設定したアカウントも消えていました。 そこで、このような現象が発生する考えられる原因と、解決方法をお教え願います。
質問日時: 2024/10/16 10:57 質問者: gooexpress カテゴリ: Windows 10
解決済
8
1
-
電気屋さんはパソコン関連の悩みを無料で 聞いてくれますか? スマホで間違えてPC用の変なアプリだか
電気屋さんはパソコン関連の悩みを無料で 聞いてくれますか? スマホで間違えてPC用の変なアプリだか サブスクだかを買ってしまいました。 機械音痴だから、近所のヤマダ電機にでも 駆け込んでどうにかしてもらいたいです。
解決済
8
0
-
結構前にパソコン工房で購入したpcの容量を増やしたいのですがどうしたらいいでしょうか。 元々Cドライ
結構前にパソコン工房で購入したpcの容量を増やしたいのですがどうしたらいいでしょうか。 元々Cドライブ1Tあったのですが、常にほぼパンパンになります。 キャッシュなど消せるものは消し、ファイル等移せるものはUSB等に移しました。 が、空きがありません。 増築出来るのなら、オススメの物とやり方はリンクでも大丈夫です、お願いします! パソコン工房で買いました。このモデルです。RGBモデル(画像)
質問日時: 2024/09/14 22:35 質問者: HarleyQuinn カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
8
0
-
Excelの計算式についてお教えください
画像のように店舗別・商品別の売上表があります。 計算式はIF関数を使っていますがこれでは商品が増えた時、かなり複雑になりそうで大変かなと思います。 もっと簡単な数式があればどなたかお教えください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/05 10:01 質問者: 元祖 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
0
-
年末ですが大至急お願い申し上げます!
古いパソコンに【100%LinuxOS】【100%ラズパイOS】で一切【Windowsに興味がなくなったので】OSを変える手続きを順に【事細かく教えて下さい!!】【52歳のジジイですので頼みます!】 【教えて下さい!!大至急・お願い申し上げます!!】レガシーとはBIOS?UEFIの場合は?BIOSをUSBブートにセキュア廃止して【英語のブート順番「英語の単語順に」教えて下さい!!】 【お願い申し上げます!!】
質問日時: 2023/12/28 13:50 質問者: 流星と闇の支配者 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
8
0
-
知らない番号から何度も着信履歴。 無視していいですよね?
知らない番号から何度も着信履歴。 無視していいですよね?
ベストアンサー
8
0
-
pdfファイルを編集可にするソフトの目的は
pdfファイルは送られて来ても編集不可が売りだったはずです。 ところが、pdfファイルを編集できるソフトがあると聞いています。 しかも、pdfファイルを編集できるソフトはアドビ社のものです。 アドビ社がなぜ、編集不可のものを編集可にすることを考えたか、その目的を教えて下さい。
ベストアンサー
8
0
-
空き容量を増やすにはどうしたら良いでしょうか?
パソコンのCドライブの空き容量が50%を切っています。空き容量を増やすには初期化が一番良いのしょうか?パソコンを初期化しなくても大きく空き容量を増やすにはどうしたら良いでしょうか? お分かりになる方、方法を教えてください。OSはwindows8.1です。
ベストアンサー
8
0
-
入力シートから日毎に帳簿に転記するコード使っているが、常に行間がずれて記録される不具合を解消したい。
VBAコードにより、入力シート(振替伝票作成用)から振替伝票の印刷と現金出納帳に転記する一括で処理するボタンで、日ごとに現金出納帳に記録していますが、当日のデータを転記すると、前日の記録行から下の3行目に記録されてしまいます。その都度、コピーして手直しなければならず困っています。教えて下さい。なお、コードは以下のとおりです。但し、cashbookのコードは添付していません。Sub 現金①出納帳() Dim mRow As Long Dim sh9 As Worksheet Dim sh4 As Worksheet Dim startRow As Long Dim targetDate As Date Dim targetRow As Long Set sh9 = Worksheets("振替伝票①") Set sh4 = Worksheets("現金①出納帳") If Not IsDate(sh9.Range("J2").Value) Then Exit Sub targetDate = DateSerial(Year(sh9.Range("J2").Value), Month(sh9.Range("J2").Value), 1) ' 対象月の1日を取得 ' s91のB列で対象月の1日と一致する最初の行を検索 startRow = 1 ' 検索開始行 Do While startRow <= 441 If Month(sh9.Cells(startRow, "B").Value) = Month(targetDate) And Year(sh9.Cells(startRow, "B").Value) = Year(targetDate) Then targetRow = startRow Exit Do End If startRow = startRow + 1 Loop Select Case Month(sh9.Range("J2").Value) Case 4: mRow = 7 ' 4月の開始行 Case 5: mRow = 44 - targetRow ' 5月の開始行 Case 6: mRow = 81 - targetRow ' 6月の開始行 Case 7: mRow = 111 - targetRow ' 7月の開始行 Case 8: mRow = 155 - targetRow ' 8月の開始行 Case 9: mRow = 192 - targetRow ' 9月の開始行 Case 10: mRow = 229 - targetRow ' 10月の開始行 Case 11: mRow = 262 - targetRow ' 11月の開始行 Case 12: mRow = 299 - targetRow ' 12月の開始行 Case 1: mRow = 340 - targetRow ' 1月の開始行 Case 2: mRow = 377 - targetRow ' 2月の開始行 Case 3: mRow = 414 - targetRow ' 3月の開始行 End Select Call cashbook_main(mRow) End Sub
質問日時: 2024/12/14 09:43 質問者: りんごとみかん カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
8
0
-
Microsoft Officeに似たキングソフトって格安のがあるんだけど、デメリットってなにがあり
Microsoft Officeに似たキングソフトって格安のがあるんだけど、デメリットってなにがありますか? Microsoftのは高くて買えないから…
質問日時: 2023/04/04 02:53 質問者: タガメレッド カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
8
0
-
excelVBAについて。
別シート上の範囲は、以下のようになりますで、罫線や色の変更などは可能です。とは、このプログラム片に何をすれば(付け加えれば)、罫線や色の変更などが出来るのでしょうか? 後、なぜ、.が付いているのでしょうか? 以下がプログラム片の内容です。 With Worksheets("sheet1") Set rng=.Range(.Cells(a,b), .Cells(c,d)) End With です。 教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2024/10/29 12:21 質問者: メラゾーム カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
8
0
-
セキュリティの関係で BIOS アップをメーカーが進めているのですがその反面 BIOS アップは危険
セキュリティの関係で BIOS アップをメーカーが進めているのですがその反面 BIOS アップは危険な作業なので 現在 不具合がないのならしない方がいいようなことも書いてあるのでどうするのがいいと考えられるのでしょうか
質問日時: 2024/05/21 13:21 質問者: あるの57 カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
8
0
-
過剰なオブジェクト指向脳からの脱却について
一昔前にオブジェクト指向という言葉が全盛期だった時代に、新人や入社2,3年程向けのシステムエンジニアに、コードを小さく分割して共有化していくという手法を推奨した教育があったように思います。 けれども、その手法をゴリゴリに使って作っているシステムが更新期を迎えて、修正作業の為に、その開発にタッチをした事の無いエンジニアがプログラムを確認しようとした時に何が待っているかというと… 自作のオレオレ関数の中に、さらに複数の自作関数が入りまくって、変数一つの流れを追うのも難儀する事になり、地獄の炎上が待っています。 しかも、自作関数の機能のコメントは大雑把で、プログラム内で使われた、一つ一つの変数の役割の説明が無い場合が多いのではと思います。 そして、コードの分割と共有化は保守性が良いという理由ですが、これも大きく間違っています。 実際の修正を行う現場では、自作関数だらけの中でコードの共有化をされていた場合には、特定機能の修正をしたくても、他の共有化された部分にも影響が出てしまう為に 非常な厄介な作りとなります。 その為に、同じコードを、2度以上記述してはいけないという、意味不明なカルトじみた信仰は、WindowsOSなども、まだ存在しない、記憶容量が、KBレベルで工夫をしなければならない数十年前の話だと思います。 現在に、後の修正作業をするエンジニアの事を考えた「まともな作り」をするなら、自作関数の中には自作関数を入れない事が大前提だと思います。 そして、自作関数には、プログラム言語の標準関数のように説明書を丁寧に作成します事と、プログラム内で使った変数は、フラグ用も含めて全て可能なかぎり使用方法を記述した方が良いように思います。 おそらく、PMやPLが、最初に内部設計を作った後に、開発中に発生する、自作関数や変数の説明を定期的に報告してもらい、それを設計書に逐次追加していくような形式が良いように思うのですが・・・ 現在のエンジニアの開発現場で、こういう考え方が浸透して、過剰なオブジェクト指向によるコードの分散と共有化という大きな間違いに気が付いてくれるにはどうすれば良いのでしょうか・・・?
質問日時: 2024/05/19 23:56 質問者: haous カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
8
1
-
GPU
MacBookAirM1を使っているのですが、MacBookAirM1はGPUが追加できないと聞きましたが、どうしても追加したい理由があります どうしたらいいですか? ちなみに私は中学生で親がパソコンを買ってくれないので自分の貯めたお金で買ったので買いかえることはできないのです
質問日時: 2024/05/03 18:33 質問者: ._.._.._.._.._. カテゴリ: Mac OS
解決済
8
1
-
ISOファイル
ずっと以前にたぶんなんらかのDVDをDVD ShrinkでISOファイル化したものが たくさん保存してあるのに気がついてどんなものだったのか再生しようとしてます。 いちいちDVDに焼くつもりはないのでPC上で再生したり、MP4に変換して見たいです。 uniconverterなるソフトを使おうとしたのですが使い方が悪いのかうまく認識しなかったです なにか簡単に再生できるソフトやMP4に変換できるソフトはありますか?
質問日時: 2024/09/15 13:23 質問者: hikari0214 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
8
0
-
Windows でブルースクリーンになったらハードウェアが壊れそうなのか それとも OS や アプリ
Windows でブルースクリーンになったらハードウェアが壊れそうなのか それとも OS や アプリの方の可能性の方が高いのでしょうか
解決済
8
0
-
何故Google検索結果にこの教えてGOOは出ないのですか?
何故Google検索結果にこの教えてGOOは出ないのですか?
ベストアンサー
8
0
-
H.265が普及したらH.264のファイルは読み込めなくなってしまいますか?
H.265が普及したらH.264のファイルは読み込めなくなってしまいますか?
質問日時: 2023/09/04 20:37 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
C言語などをマスターして、人生に何かメリットありますか???
C言語などをマスターして、人生に何かメリットありますか???
質問日時: 2023/08/30 23:22 質問者: 堺太郎丸 カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
ベストアンサー
8
1
-
ポケットWiFiルーターってどうですか?
今の家の固定光回線ルーターより月額料金安いし。 回線速度も開通前のレンタルポケット機材でも問題なかったし。(ゲームなんかやらないから^^) 家の回線、ルーターごとそっくりポケットWiFiに替えてもいいのかと。。 (地域的通信環境は市街地で、スマホ回線上は支障感じたことはありません) ご経験者さまのご感想をお聴きしたく m(_ _)m たとえばこんなの↓(宣伝じゃありません!) https://wimax-broad.jp/lp/otoku?utm_source=afad&utm_medium=affiliate&ac_campaign=google&ac_medium=cpc&ac_group=21120093307&ac_lp=159341156559&ac_term=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20wifi&ac_source=afad&utm_content=159341156559&utm_term=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20wifi&ac_campaignid=21120093307&ac_adgroupid=159341156559&ac_free=otoku&fpc=586.19.365.06e29724f703067m.1769219782000
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
8
1
-
動画の容量を減らせますか?
動画のmpeg4形式のファイルですが、4GBくらいあります。 半分とかに減らしたりできるでしょうか? 勿論画質が悪くなるのは承知しています。
質問日時: 2023/12/03 19:18 質問者: tetsushi_masakari カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
8
2
-
win10を使用しています。win11にアップグレードすべきでしょうか?それともPCを買うか?
win10を使っていますが、来年10月移行は10のサポートがなくなるので、 どうするべきかと考えてます。やはりサポートが終了後に「10」を使い続けるのは 危険でしょうか? ならば今使用中のPCをアップグレードするかPCを新しく買うかです。 今使っている「10」を「11」にアップグレードする案内がひつこく表示されていますが、 「11」にしてまともに使えるか危惧します。 プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-8750H CPU @ 2.20GHz 2.21 GHz RAM:16.0 GB 64 ビット オペレーティング システム ですが、まともに動作するかどうか・・・動きがが遅くなりそうですが大丈夫かどうか! 良くご存じのかたがいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/14 17:43 質問者: kirin006 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
8
0
-
迷惑メールの送信者はどうしてこちらのアドレスを知るのですか。
迷惑メールの送信者はどうしてこちらのアドレスを知るのですか。
ベストアンサー
8
1
-
エクセル関数について
エクセル関数について教えてください。 同じブック内の別シートから該当シートへ文字を抽出する関数を組みたいです。 欲しい文字は行は決まっていますが、列は作業ごとに追加するため列番号が決まっていません。 そのため、特定の行の最終列の値を参照するようにしたいのですが、知識が無く関数が組めません。 お力をお貸しいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/28 17:04 質問者: dndfs845 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
0
-
ChatGPTは信用できない?
ChatGPTでサトラレのことを聞いたら全く的外れな回答をもらいました。ChatGPTはあまり信用できないのでしょうか?よろしくお願いします
解決済
8
0
-
パスワードと指紋認証と顔認証では安全なのはどれなのでしょうか?
パスワードと指紋認証と顔認証では安全なのはどれなのでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 19:25 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
GIMPで切り抜き
GIMP 2.10.34でこちらの方法で画像を切り抜きました。切り抜きはうまくできて背景が灰色の市松模様になりました。 https://howpon.com/1573 でもこのファイルを「名前を付けてエクスポート」でjpgファイルでエクスポートすると、背景の市松模様が付いたままで保存されます。 背景の市松模様を削除して(つまり、切り抜いた部分だけを)保存するにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2023/09/09 14:47 質問者: wakabakun カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
8
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報