第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
Microsoft Officeに似たキングソフトって格安のがあるんだけど、デメリットってなにがあり
Microsoft Officeに似たキングソフトって格安のがあるんだけど、デメリットってなにがありますか? Microsoftのは高くて買えないから…
質問日時: 2023/04/04 02:53 質問者: タガメレッド カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
8
0
-
ファイルシステムはノートパソコンのバッテリーが尽きて電源が切れると破損してしまうのでしょうか?
ファイルシステムはノートパソコンのバッテリーが尽きて電源が切れると破損してしまうのでしょうか?
質問日時: 2024/06/03 11:08 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
編集者ってパソコンスキルどのくらい要りますか?お堅い学術雑誌などとします。 エクセルならどのレベルで
編集者ってパソコンスキルどのくらい要りますか?お堅い学術雑誌などとします。 エクセルならどのレベルでしょうか?
質問日時: 2024/10/23 22:07 質問者: ぼくちんさあ カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
0
-
Windowsサポート終了すると
WindowsxpやWindows7などサポート終了するとどうなるか具体的にわかってないですどうなるの?
質問日時: 2024/10/18 21:43 質問者: aoiro1212121 カテゴリ: その他(OS)
解決済
8
1
-
プログラムの勉強のおすすめは
来春から理系(工学部電子工学と情報MIX)大学生1年生になる娘から プログラムの勉強をするのは何からしたらよいか聞かれました。 最適な紹介方法を教えていただけないでしょうか? 小学生・中学生のロボットプログラミングスクールならば、 microbitのCPUボードなどあり、ブロックを並べてプログラムを組みますが、 もう少し高度な勉強をするべきと考えます。 また、PC系、組み込みMCU系などいろいろあり範囲が広く、 本人が何を作りたいかで選択させたいのですが、 今の時代に役立つものを提案したい考えです。 例1 ラズパイ Linuxボード操作 C言語、(ほかもある?)などでLinux上で動かすプログラムを作る。 インターネット、クラウド操作や、画像取扱などできそうだが、 プログラムが非常に難しそう。 例2 PC ソフト:VisualStudio C言語、(ほかもある?)などで自分でGUI環境を作り、 WindowsのPC上でプログラムを作成する。 例3 スマートホン・アンドロイド ソフトなど不明 自分でGUI環境を作り、 スマートフォン上でプログラムを作成する。 その他言語として、JavaScript、Pythonなどの言語も有名です。 どういったハードを用意してどういった言語プログラムが使えるか 簡単かつ面白く実用的なセットがあればご紹介お願いします。
質問日時: 2022/12/09 20:09 質問者: mhasi カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
8
0
-
何故Google検索結果にこの教えてGOOは出ないのですか?
何故Google検索結果にこの教えてGOOは出ないのですか?
ベストアンサー
8
0
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動画内にリンクを設定したい
Webサイト内に埋め込んだmp4動画内に、リンクを貼る事は出来ますか? 出来る場合、其れは何かしらのソフトは必要でしょうか? 或いは、画像内リンクの様にhtmlタグで設定出来るのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 制作環境 Windows10 Filmora ver.13.2.6 補足 別所でも質問してみたところ、「flash等で出来る」との回答を頂きましたが、当方の記憶では、flash動画はもうブラウザで動かせない過去の遺産と認識しているのですが……未だに現役なのでしょうか? また、「等」の部分も、お心当たり有る方は詳しく教えて頂けると大変助かります。
質問日時: 2024/04/10 12:32 質問者: 半固体 カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
8
0
-
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11にアップグレードせずにUbuntuをメインに使おうと思ってます。 既にLinuxをメインOSに切り替えた方で、こういう点に気をつけるべきと言うことがらはあるでしょうか?
質問日時: 2024/08/19 12:55 質問者: rera1016 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
8
1
-
デスクトップパソコンのモニタって分厚いものしかないのでしょうか?分厚いものは邪魔になるので嫌なのです
デスクトップパソコンのモニタって分厚いものしかないのでしょうか?分厚いものは邪魔になるので嫌なのですが、、。
質問日時: 2023/08/28 11:45 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
Windows10が立ち上がらない状態になりました。修復ツールの呼び出しキーはどれですか?
Windows10が立ち上がらない状態になりました。修復ツールの呼び出しキーはどれですか?
質問日時: 2023/11/21 19:24 質問者: ki19631013 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
0
-
C言語について。
一昔前のC言語では、#include <stdio.h>などのものを、C ++言語では、#include <iostream>の1行で済ませるということでしょうか? だけど、C + +言語で、#include<stdio.h>を使いたければ使うことは出来ますよ。だけど、#include<iostream>だけで、済みますよ。という事でしょうか?つまり、#include<iostream>は、全ストリームつまり、全ファイル・全ライブラリを1つにまとめたという事でしょうか?教えて頂けると幸いです。 で、チャットGPTに聞きました。 C++言語において、#include <iostream>はC言語の#include <stdio.h>に似た機能を果たしますが、直接的な一対一の比較ではありません。#include <iostream>はC++の標準入出力ライブラリであり、std::coutやstd::cinなどを含む機能を提供します 一方で、#include <stdio.h>はC言語の標準入出力ヘッダであり、C++でも使用可能ですが、C++の標準ライブラリである<iostream>が提供する機能とは異なります。 簡潔に言えば、#include <iostream>は標準的なC++の入出力機能をまとめて提供しているもので、全てのファイルやライブラリを含んでいるわけではありません。 という事であっているのでしょうか?後、C言語とC++では、標準入出力が異なるよ。ということでしょうか? 教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2023/11/20 16:17 質問者: メラゾーム カテゴリ: C言語・C++・C#
解決済
8
0
-
エクセルの技(関数?)を教えてください。
a 0 a 0 b 0 c 0 上記のような状態でaの0だけ1に変えたい場合の技を教えてほしいのですが。宜しくお願いします。
質問日時: 2023/01/22 16:14 質問者: kiouxxx カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
1
-
エクセル 大量のシートから、指定したセルをコピーして、別のシートにまとめて貼り付ける
エクセルで、1ブックの中に、100枚のシートがあります。 この100シートの『セルB12』だけをそれぞれ切り取って、 新しい『sheet1のA1』に、100セル分貼り付けたいのですが、 VBAでやるしかないでしょうか? VBAでやるしかないとしたら、コードを記載して頂けたら助かります。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/04 12:49 質問者: ボアヒロ カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
0
-
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラ
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラーが出る原因はサポートが終了と関係がありますか?
質問日時: 2024/11/13 19:18 質問者: バタフライ花 カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
解決済
8
0
-
データを移動させる時のバッファってメモリなのですか?それともストレージなのですか?
データを移動させる時のバッファってメモリなのですか?それともストレージなのですか?
質問日時: 2024/02/10 11:14 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
ATOKをお使いの方、今後もVer UPを続けていきますか
25年来の一太郎・ATOKユーザーでこれまで 2~4年ごとに買い替え、現在は2020を使っています。 今年 2 月のVer UPからATOKが 1 年限りしか使用できなくなり、更新には毎年 7,920円(税込) が必要となりました。 https://atok.com/?rel=pas [質問事項] (1) 今年 2 月にVer UPした方 そろそろ使用期限となりますが、7,920円払って更新しますか。 または、2023に買い替えますか。 (2) 2021以前のATOKをお使いの方 今まで必要のなかった更新料が今後は毎年かかることを覚悟して、来年あるいは再来年あたりにVer UPしますか。 それとも、2021以前のままずっと使い続けることにしますか。 私はどうしようか迷っています。 皆様のお考えを参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/12/25 16:49 質問者: mukaiyamo カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
8
0
-
解決済
8
0
-
エクセル関数について
エクセル関数について教えてください。 同じブック内の別シートから該当シートへ文字を抽出する関数を組みたいです。 欲しい文字は行は決まっていますが、列は作業ごとに追加するため列番号が決まっていません。 そのため、特定の行の最終列の値を参照するようにしたいのですが、知識が無く関数が組めません。 お力をお貸しいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/28 17:04 質問者: dndfs845 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
0
-
パスワードと指紋認証と顔認証では安全なのはどれなのでしょうか?
パスワードと指紋認証と顔認証では安全なのはどれなのでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 19:25 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
10BASE-Tなどは何でしょうか
イーサネットに関連して10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-Tという名前をよく聞きますが、これらは次のどれなのでしょうか。 イーサネットの通信規格の名前 イーサネットの通信速度の名前 イーサネットのケーブルの名前 イーサネットのコネクタの名前 それとも、上記の4つは全部間違っているでしょうか。 「10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T」は、正しくは、何なのでしょうか。
質問日時: 2023/09/21 14:20 質問者: wakabakun カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
0
-
このパソコンは重量が689gと非常に軽いですが。こういうめちゃくちゃ軽いノートパソコンに値段以外にデ
このパソコンは重量が689gと非常に軽いですが。こういうめちゃくちゃ軽いノートパソコンに値段以外にデメリットってあるのでしょうか?地面に落とした時に壊れやすくなったりしないのでしょうか? https://kakaku.com/item/K0001517115/
質問日時: 2024/04/23 13:55 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
Excelで連勤の氏名を抽出する
エクセルで50名程の勤怠を管理しています。 会社のルールとして14連続勤務は禁止のため日々連勤のチェックをしており、 確認日に対し連勤何日目かを任意のセルへ表示できればと考えています。 (内容はシートは添付画像をご参照ください) 尚、できれば関数が希望ですが、 VBAでもやり方あれば併せてご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。 (当方:WIN10 Excel2019)
質問日時: 2023/09/12 12:42 質問者: res1112 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
8
0
-
三項でたとえば交換って
実は順番あるんですか?? たとえば linked list で while curr: nxt = curr.next curr.next = prev prev = curr curr = nxt てりすとを反転させるときに煩雑だから もっとわかりやすくpythonでは以下ができて curr.next, prev, curr = prev, curr, curr.next てできると思いますけど、 これはこの順番だとわかりますけど、 例えば prev, curr, curr.next = curr, curr.next, prev とすると NoneTypeObject の.nextを得ようとしちゃってだめですて エラーが出ます。 これはwhile currの最後の --> Null のところのケースでなってる 気がしますけど、なんでこのすごい対称にみえるのに入れ替えたら 動かかなく成るかわかりません。
ベストアンサー
8
0
-
PDFファイルに関して教えてください。
近所に公営のプールがありまして、そのスケジュールが、区のサイトにPDFファイルで公開されているのですが、Windows11では正常に印刷されません、具体的には、表の縦軸が、月初から月末までの日にちで、横軸が、朝の9時から夜の21時までになっています、このPDFファイルをWindows11PCで表示した時点では、問題はありませんが、右上のプリンターアイコンを押して、プレビュー画面を表示させると、横軸が19時までしか表示されず、そのまま印刷しても、もちろん19時までしか印刷されません。Windows10PCでは正常です。Windows11PCで正常に印刷させるのはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。
ベストアンサー
8
0
-
Int('1234') で、strをかんたんに整数で扱えちゃうパイソンはどうなってるんですか?
Int('1234') で、strをかんたんに整数で扱えちゃうパイソンはどうなってるんですか?
質問日時: 2023/12/16 20:55 質問者: ゆゆにゃ。 カテゴリ: C言語・C++・C#
ベストアンサー
8
1
-
発売されてすぐのWindowsにするのは良くないって本当ですか?なにやら新しいWindowsは不具合
発売されてすぐのWindowsにするのは良くないって本当ですか?なにやら新しいWindowsは不具合が多発するけど一年ほど経てば不具合は起こらなくなるからその時に新しいWindowsにするのが賢いらしいです
質問日時: 2023/08/17 13:22 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
1
-
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
システムイメージだけだといざというときに復元できないんですよね
質問日時: 2025/01/03 15:54 質問者: LALALAJAPANEARTH カテゴリ: Windows 10
解決済
8
0
-
biosにすら入れないブルースクリーン
ご教示よろしくお願いいたします。 windows10ので私の子供のpcでも起こりました。最初はブルースクリーンでしたが全く画面が映らなくなったのでssd,メモリ,gpu,電源ユニット等を正常品に変えても直らないのでマザーボードかcpuの故障と思いマザーボードを交換するとまたブルースクリーンになりました。それから1週間後私の会社のpcも全く同じ症状になりました。これはwindows由来の不具合の可能性が高いのではないのでしょうか?原因と対策を教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/12/25 09:44 質問者: tomomaki カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
2
-
パソコンにマカフィー有効期限終了の表示が出ます。
パソコンにマカフィーリブセーブ有効期限終了の表示が出ます。継続するには2980円/年 必要とのこと 以下質問です。 1.パソコンはyou tubeを閲覧するのがほとんどです。Windows10、11にもウイルス対策ソフトがあるようですが、 実力は 2.アンドロイドのスマホを使用していますが、マカフィーの表示はでません。その理由は?
質問日時: 2023/01/27 07:31 質問者: mandegansu カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
解決済
8
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報