第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
どちらの中古パソコンを買うべきでしょう?
1日10時間ほどパソコンと向き合い,ワードなどの文章作成が7時間,動画編集が3時間ぐらいです。 どちらも中古で,楽天で売っているものです。 次の2つでは,どちらを買うべきでしょうか? ・ ■DELL,62,000円 Core i5,12世代,6コア/12スレッド,メモリ16GB,SSD 512GB,他の条件は同じ ■NEC,52,000円 Core i7,10世代,8コア/16スレッド,メモリ16GB,SSD 512GB,他の条件は同じ それとも,新品を探したほうがいいでしょうか? 買ったら末永く付き合っていくつもりです。 パソコンは,どちらかといえば初心者で,上で〇〇世代,〇〇コアとか書きましたが,そういう意味も実はよくわからず,どこに注意して買ったらいいのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m 的確なアドバイスをいただけると幸いです。
質問日時: 2025/05/25 00:01 質問者: ひろjp カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
11
0
-
プリンタ購入相談
今は、キャノンです。プリンタの使用頻度は、それほどでもなく、年賀状印刷、と、たまに書類のスキャンやコピー程度。(いまはインクジェットです) 紙送りがダメになってきたり、インクの認識がしなくなってきたりとしてるので、もう買い替えようとおもいます(因みに、ネット上での個人対策は今までに何度かやっており、調子のよくなる時もありましたが、さすがに潮時と思えてきています) で、今のプリンタの仕様上の不満点をあげます。 ・モノクロ印刷ですら、カラーの色のインクがないと印刷できない ・スキャンにはインクの有無は関係ないのにスキャンできない ・印刷までの時間がながい (今のプリンタMG5530) よく使う機能はむしろスキャンで先日、電気屋の店員とはなしていたら、ブラザーは4色インクで画質は6色のエプソンやキャノンには劣るが4色でくらべると良いし、画質重視でないなら同じ量のインクで多く印刷できるし、スキャンも複数枚を自動で取り込んでくれるとのことでおすすめされました。 本体自体も安価だったのですが、皆さんのおすすめ教えてもらえないでしょうか。
質問日時: 2024/01/03 10:46 質問者: Life_is カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
11
1
-
ネット接続の不安定を解消するには?
ここ1ケ月ほど前から1日に1~2回 必ずと言ってよいほど ネットに繋がらなくなります。 その都度 ルーターの電源を入れ替えて再起動すれば 簡単に元に戻りますが、もう騙し騙し使うのも いささかストレスになって来ました。 こんな場合はルーターを変えれば直るものでしょうか? 昨年10月にモデムもルーターも一緒に新しいものにしています。 (パソコンは変えていません)
質問日時: 2022/01/20 10:42 質問者: 五瓜立沢潟 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
11
0
-
よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHD
よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHDD内のデータを取り出したいのですが、販売されているソフトで行うためには、どういったソフトを購入すればいいのでしょうか? データ復旧や引っ越し等、種類がたくさんあるので、どれがよいのか分かりません。 ウインドウは11になります。
質問日時: 2024/08/27 17:56 質問者: ナナシとカカシ カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
11
0
-
パソコン 海外メーカーのもの 寿命 初期不良
インターネット・動画視聴・エクセル・ワード・パワポ・iTunes・年賀状作成といった使用目的で、海外製のパソコンでも、寿命や耐久性は、国内メーカーのものと大差ないですか? また、初期不良も、家電量販店で購入すれば、大丈夫でしょうか?
ベストアンサー
11
0
-
自作PCのように変更したいです。 ガレリアのゲーミングPCを購入したのですが、中身はそのまま使用して
自作PCのように変更したいです。 ガレリアのゲーミングPCを購入したのですが、中身はそのまま使用して、自作PCのように透明のガラスケースに変えたいとおもうのですが可能ですか?? また入れ替えた時は、Windows10などをとりなおさなければならなかったり、ゲームも再インストールしなければいけませんか??
解決済
11
1
-
M.2 ssd をつけると マザーボードの寿命は短くなると考えられますでしょうか 速さだけを追い求め
M.2 ssd をつけると マザーボードの寿命は短くなると考えられますでしょうか 速さだけを追い求めない方がいいのでしょうか
質問日時: 2023/04/14 11:32 質問者: ぽんぽんOPPO カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
11
0
-
中古パソコン Win11 Corei5問題ありませんか?
中古パソコンで、win10 から win11を販売していますが 使われている方で更新ファイルなど更新するのでしょうか? 中古パソコンでwin11は問題ありませんか?Corei5 第4世代 CPU:Corei5 4300U 14インチ SSD:新品256GB メモリ:8GB ドライブ:DVD OS:Windows 10 Pro Office / WEBカメラ / HDMI...
ベストアンサー
11
1
-
Windowsの動き
Windowsの動きが極端に遅くなりました。 特殊なことに使っているわけではありませんので、悩んでいます。 古くなると、動きが悪くなるのでしょうか? 例えばWordをクリックすると、数秒後にワードが表示されます。悩んでいます。 何かいいヒントがあるようでしたら是非お教えください。
質問日時: 2023/03/12 16:30 質問者: puusannya カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
11
1
-
このスペックで中古2万6千円だったんですけど、ネット使うだけならお買い得だと思いますか? https
このスペックで中古2万6千円だったんですけど、ネット使うだけならお買い得だと思いますか? https://item.rakuten.co.jp/pc-one/lenovo16-xxx/
解決済
11
0
-
AM 4のソケットに ryzen の向きを間違えて取り付けてしまうなどということは起こり得るのでしょ
AM 4のソケットに ryzen の向きを間違えて取り付けてしまうなどということは起こり得るのでしょうか 電源を入れても全く反応がありません
質問日時: 2022/03/27 13:37 質問者: こさかなこさかな カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
11
2
-
ノートパソコンの安いのを買おうと思いますが、どこで買えば安いですか? ケーズデンキやヤマダ電機ですか
ノートパソコンの安いのを買おうと思いますが、どこで買えば安いですか? ケーズデンキやヤマダ電機ですか。 利用目的はほとんどインターネットです。 値段はいくらくらいでしょうか?
ベストアンサー
11
0
-
パソコン買うよりネカフェ行った方がお得ですか?
パソコン買うよりネカフェ行った方がお得ですか?
質問日時: 2024/02/17 15:45 質問者: だいぬ カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
11
0
-
自作PC パソコンの電源は入るのですが、 モニターの画面が映りません。 メーカー名が出て、すぐに消え
自作PC パソコンの電源は入るのですが、 モニターの画面が映りません。 メーカー名が出て、すぐに消えます。 再起動を何回もしていると、たまに、インターネットに接続された画面になりますが、すぐに落ちます。 これは、どういう状態なのでしょうか?
質問日時: 2025/05/28 22:26 質問者: 山田貴之 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
11
0
-
ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました
親友の代理質問です。 機種やスペックなどの情報が記載されているので、見ていただきたいのですが、親友は下記のパソコンを使用しています。 https://www.fmworld.net/fmv/etc/1907/n93d2gz.html 仕事(主にWordとExceとnyaosoftの1枚の紙に写真を3枚まで入れて説明文なども入れられるやつ)と動画編集(WondershareのFilmora)が主な使用用途のようです。 それ以外に、動画編集で必要なBGMや効果音のダウンロード! 背景やイラストなどフリーの素材のダウンロードやYouTube視聴やサロンのライブ配信視聴にも使用しているようです。 しかし、動画編集で使うようになってからパソコンが起動するまで完全に立ち上がるまで時間がかかるようになったと言います。 しかも、動画編集はノートパソコンだと熱を持ちやすくそれでパソコンにダメージを与えたり、動画編集はスペックの高いハイスペックパソコンじゃないとダメなのでノートパソコンでは無理と言う事で、ノートパソコンよりデスクトップパソコンがいいと聞き、前のようにサクサク立ち上がるようにしたいのと新しくパソコンを買うならどんなパソコンがいいのか知りたくて、LINEのパソコン関係のオープンチャットで相談したようです。 結果、複数の回答をいただき、デフラグをするやHDDからSSDにする事をおすすめされたようです。 ある方からはスペックに関しては動画編集には問題ないと言われ、スペックはむしろ良い方だからSSDに変える必要もないと言われたと言います。 さらに、別の方からは、 https://youtu.be/8n03NV3RpYE 上記の動画を見ながらやれる事をやるように言われ、親友はデフラグなどはせず動画を見て6のゴミファイルの削除まではやったと言います。 その後、パソコンを再起動させましたが、背景画面になるまでに6分、そこから画面に色々と表示され完全に立ち上がるまで2分の計8分もかかったようです。 空き容量は画像の通りだそうですが、前のようにサクサク起動させるにはどうすればいいのでしょうか? やはり、SSDに交換しかないのでしょうか? また、動画編集にノートパソコンは止めた方がいいのでしょうか? このノートパソコンだと動画編集にはどうでしょうか? パソコンは2020年に購入し、動画編集で使うようになったのは、1年前くらいからだそうです。 動画編集ソフトはFilmoraで、後、親友は難しくて使えないのでほぼ使用していないそうですが、AdobePremiumProと使った事がないので親友自身が使えるかは不明だそうですが、PowerDirectもインストールしてあるそうです。 ピクチャーには、主に完成動画と仕事で使う画像、写真が入っているそうです。
質問日時: 2023/06/01 16:15 質問者: sirororororo カテゴリ: ノートパソコン
解決済
11
0
-
USBに保存した音楽を希望順に再生したい
昔、USBに何度か保存して保存した順に再生されないので、 いろいろとトライしました。 結果、USBを完全フォーマットして、再生したい順にコピーを入れる・・・で出来ました。 今は、USBの容量も大きくなり数十曲、数百曲が保存されます。 この保存した楽曲を希望順に再生する方法は、今もないのでしょうか? フォルダーで分けても関係なく、曲目が出てきて思うような順で再生されません。 上手い方法があれば教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2023/12/06 17:31 質問者: new_hana カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
11
0
-
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが たまにあり、困っています。 HDMI ケーブルを交換したのですが、 音声だけではなく、画像まで サンドストームに一瞬なる時が出てきました。 やはり、 中古で買ったノートパソコン側の問題でしょうか? OS や パソコンの設定で、音声、動画の瞬断が起きているのでしょうか? 詳しい方教えてください。 対策があればどのようにしたらいいでしょうか? ノートパソコンは、レッツノートでwin11を入れています。
解決済
11
0
-
win10⇒win11にUPした方がいいのかな?
皆さん、お世話になります。 win10のサポート期限が来年に迫っていますよね。 そこで、win11にUPしようかどうかを迷っています。 と言うのもwin12が出てきたら、一気にUP出来るのでは? と考えています。 迷う理由もいくつかあって、LINEはPC版で使用中(元は3Gガラケーにあった)ですし、メールソフトがshuriken2018と、古いアプリがあります。 オフィスについては2019です。 win10からWin11にUPされた方で、問題は起きませんでしたしょうか? 苦労話しなどがありましたら、教えてください。(対処法なども) UP手順は知りましたが、他の問題が見えてこないので・・。 PCは、以下の通りです。 デバイス名 @@@@@@@@@@@@ プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz 実装 RAM 8.00 GB デバイス ID @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ プロダクト ID @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません エディション Windows 10 Pro バージョン 22H2 インストール日 2024/01/25 OS ビルド 19045.4593 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.19060.1000.0 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/26 00:20 質問者: mimazoku_3 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
11
0
-
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用していますが、古いので買い替えを検討中です。 ただ予算が厳しくモニターとキーボードは旧品をそのまま使用したいですが、可能でしょうか。 ざっくばらんな質問ですが、ご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/02/17 22:04 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
11
0
-
10年前のパソコンと、プリンター、15年前の、外付けHDDを使ってました。プリンターと、外付けHDD
10年前のパソコンと、プリンター、15年前の、外付けHDDを使ってました。プリンターと、外付けHDDは壊れました。パソコンも、Windows10で、Windows11には、アップグレード出来ません。 パソコンは、一年に殆ど立ち上げません。数年前は、PCでしか出来なかった事が、殆どスマホで、出来る様になったからです。部屋の一角を占領してます。PCが無くても、良いです。PCは処分した方が、良いですか。
質問日時: 2023/10/09 20:16 質問者: むたい カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
11
0
-
パソコン新規購入メーカーについて
パソコンを新規購入したいと考えているのですが、最近、パソコン販売メーカーに関西電力仕上げパソコン販売との広告が目に付くようになったのですが、パソコンメーカーとして信頼しても大丈夫ですか。申し訳ありませんがご返信をお待ちしております。
質問日時: 2024/05/11 14:20 質問者: nikonikopunnpunn カテゴリ: ノートパソコン
解決済
11
0
-
パソコンのことで詳しい方教えてください。 今更ながら とってませています。 Windows 10から
パソコンのことで詳しい方教えてください。 今更ながら とってませています。 Windows 10からWindows 11への更新をするのがわからなくてずるずる ここまで来てしまいました。 スマホで検索すると 自分のパソコンのバージョンは Windows 21 H 1となっていて サポート終了が2022年12月13日となっておりました。 ということはとっくに サポート終了が終わっているのに 今の今まで このパソコンを使っていたということは ウイルスの脅威にさらされているということなのでしょうか。 このパソコンはもう Windows 11へバージョンアップできないようなのでもう使わない方がいいのでしょうか 使っているパソコンはノートパソコンで NEC のLaVieです。パソコンのことはあまり詳しくないので このままこのパソコンは使わず 新しいパソコンを買った方が早いでしょうか 何かアドバイスいただけるとありがたいです 。よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
11
1
-
2011年のパソコンをパワーアップ!
初めてパソコンを改造したいと思い、YOUTUBE等で勉強しました。 購入前に最後に確認のため、質問させてもらいました。 Lenovo H330 11851VJ Intel(R) Core(TM) i5-2310 CPU 価格コム↓ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258279/SortRule= … メーカーHP↓ https://www.lenovo.com/medias/h330-rt-0531.pdf?c … インテルHP↓ https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod … 価格コムQ&A↓ メーカーページの仕様書(pdf)によるとメモリはPC3-10600 DDR3SDRAM 4GB×2枚=8GBが最大です。この場合、元々搭載していたメモリ(2GB×2=4GB)と入れ替えることになります。 ここから質問です! 価格コムQ&Aの通り、PC3-10600 DDR3SDRAM 4GB×2枚=8GBが最大なのでしょうか? DDR3-1600 (PC3-12800) 4GB×2枚は、対応しませんか?こちらの方が性能が上かと思いまして… 過去の質問を見ていると、体感そんな感じないという回答もありました。
質問日時: 2022/03/16 16:58 質問者: つじたい カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
11
1
-
10年前のパソコンってどうなんでしょうか?
今あるパソコンが確か2013年?頃のやつです。 ほぼ使ってなく、たまに起動してネット見てる程度でした。 Windows8みたいで、よく更新してくださいみたいな表示でてるんですがやり方わからず… さっきインストールしたら出来ませんでした。 富士通のライフブックsh54/kって本体にあります。 もうこのパソコン古すぎますかね?汗 詳しくないので教えてください。
ベストアンサー
11
2
-
パソコンが急に繋がらなくなった。
はじめまして!よろしくお願いします! 実家の父が中古のパソコンを購入しました。 Windows11搭載、TOSHIBA、DynaBookです。 父はかなりのパソコン初心者です。 つい2~3日前に、私とテレビ電話をしながら Wi-Fiの繋げ方をレクチャーし、インターネットまで問題なく繋がりました。(私は遠方に住んでます) 自動的に接続されるようにチェックボタンもクリックしたはずなのですが、 今日開いたらWi-Fiマークが地球マークになり、繋がらないみたいです。 父と母のスマホはWi-Fiに繋がっているみたいで、パソコンだけWi-Fiが繋がらないと。 パソコン初心者の父にインターネットの繋ぎ方をサポートしたいのですが、 私はLANケーブルを送ってあげて、ルーターと繋げるのが1番取り急ぎ、手っ取り早いかなぁと考えてます。 ただ、有線でも繋がらない可能性はありますか? ・ルーターとパソコンは同じテーブルに置いてるので距離的な問題はないはず ・ルーターは半年位前に新しくしました ・Wi-Fiの繋がれる数?は、最低でも5台はあるはずなので、そこは問題じゃないはずです ・機内モードはオフです 重要なのが、父はかなりのパソコン初心者なので、テレビ電話でサポートできる内容でないと無理です、、 クリックしてみて!とか、言っても 押すってこと?左に?右に?何回押すの?とか言う人なので、、 私が帰省したときに実際に見るとして、 今、離れている距離で助けたいのですが アドバイスをお願いいたします。 今日連絡があって、だいぶ落ち込んでたので(苦笑) 最悪、中古のパソコンでハズレを買ってしまった可能性もありますでしょうか。。 文章がかなり煩雑となり申し訳ありません! 無線でなくてもいいので、取り急ぎインターネットに繋がる方法を考えたいです。 ドライバーが外れたとか、外付けの無線アダプターが必要とかは、 私が帰省したときにサポートしたいと思ってます。 父はとにかく急にインターネットに繋がらない状況にショックを受けてるので、有線でもいいのです。。 解決してあげたいと思っているので、御教示のほどよろしくお願い申し上げます。
ベストアンサー
11
0
-
8GBのSDカードを購入するつもりです。 今まではSONYのSDカードがそのレコーダーに適応していま
8GBのSDカードを購入するつもりです。 今まではSONYのSDカードがそのレコーダーに適応していました。SONY以外のSDカードを購入して互換性がなくて使えないという事もあるんでしょうか?
質問日時: 2023/06/12 11:36 質問者: ミミイカ8号 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
11
0
-
win10から11へアップグレード案内が頻繁に出ますがどうするか迷っています。
win10のPCを使っていますが、win11へのアップグレード案内が頻繁に出ます。 使っているPCはIntel Core (TM) i7-8750H 2.20GHz 実装RAM 16GBなんですが、 いずれwin10はサポートが終了しますのでどうするか考えています。 取りあえず今使用のPCをアップグレードしようかとも思いますが、ちゃんとストレスなく 使えるかどうかが心配です。 アップグレード途中でHDDやSSDの容量が不足しているとか、 動作が遅すぎて使い物にならないとか、 win10で使っていたアプリケーションが使えないとか、 それらが起きないかどうやって判断すれば良いのでしょうか? まともに使えないならアップグレードは諦めて買い替えるか、他の手を考えないと思っています。 お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/20 00:58 質問者: kirin006 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
11
0
-
パソコンキーボードの「N」が入力しずらい
2ヶ月ほど前からパソコンキーボードの「N」が認識しずらいです。 「認識しずらい」とは、「にんにく」と打ち込んでもNの認識が甘いので「いんにく」となります。 やや強めに打ち直すと認識します。 何か解決する方法はありますでしょうか? ジュースなどの飲料水をこぼしたことは一度もないです。 以前、使っていたPCでも「N」ではないですが、特定のアルファベットが認識しずらいことがありました。 ちなみに、PCはパナソニック レッツノート cf-sv7です。使用時間は、毎日10時間~15時間です。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/01/15 18:41 質問者: enpitsukurukuru カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
11
0
-
ノートパソコンが欲しいんですが、予算は結構頑張って3万〜3万5千円以下くらいでゲームは一切しなくて、
ノートパソコンが欲しいんですが、予算は結構頑張って3万〜3万5千円以下くらいでゲームは一切しなくて、ネット検索(chromeで、10個くらいタブを開いたり)YouTubeくらいしか使わない用途で、 新品でも中古でもいいんですがネット検索ならサクサク動くノートパソコンってあったりしますか?
ベストアンサー
11
0
-
ワイヤレスキーボード、マウスが突然動かなくなった
本日仕事で使っていたワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスが動かなくなりました。 今までずっと有線しか使ったことがなく、接続も別の人にしてもらったため全くわかりません。 電源を消したりつけたりを繰り返してみたり、電池を変えたりしましたがダメでした。 他に何か試した方がよいことはありますでしょうか。
ベストアンサー
11
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報