第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
大学で使うパソコンについてです。 既に大学に合格しているのですが、大学で使うパソコンを今買うのはアリ
大学で使うパソコンについてです。 既に大学に合格しているのですが、大学で使うパソコンを今買うのはアリですか? 大学の推奨スペックを満たしていて、年末のセールをやっている物で生協で買うよりも安くスペックがいいものがあったので買うかどうか悩んでいます。
ベストアンサー
10
0
-
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば2tb、4台のハードディスクから 8tb のハードディスクへデータを移動させたい場合は、やはりパソコンを利用したデータのコピーしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/05 23:27 質問者: tax_sos カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
10
0
-
DELL PC。マザーボード交換について。
純正への交換ではなく、ASUSかギガバイトの物にしたいと考えています。 CPU冷却装置。<ポン付け>に変えたところ、エラーが発生し他のユーザーさんからは、 DELLのファンは温度検知をする為、そもそもINTELが売ってるマザーボードと異なり、 エラーは確実に起きるだろう。と言うような意見を頂いたんですが、確実にエラーが起きており、 起動の度に、ESCキーの連打が必要になっています。CPU冷却装置、1万円位はしましたので、純正品に戻して、、使い続けよう。。と言う気はしません。<そもそも、ヨドバシで店員さんが、オーバークロックモデルは推奨しない。。と言う事で、クリアサイドパネル、大型シンクではない構成になってしまいました。。> オーバークロックモデル。 https://thehikaku.net/pc/dell/image/19dell-g5-gamingdesk/sns.jpg 普通モデル。 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR2hBJmhjk3WbR2qP5G_MoZUlFo5FVNG15EZA&usqp=CAU これは詳細な説明すらなかった為、相当、悲しいです。 返品交換をすれば良かったのかもしれませんが、時間がかかりますのでもういいや。 と言う事にしていましたが、グラボ故障もした為、もう使い続ける為、マザーボードの交換まで考えています。これは、国内外で事例が無いので、まあ、まずPCデポ辺り行こうか。。 と主おもっていますが、 まず、 ・ASUSであろう。 ・Mini Atx であろう、 とまでは、考えているんですが、DELLが前面にUSB差し込み口を設けていたり、 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSyE6oMWj7eNmp14XPS0-lQJymPp86SE7qmBg&usqp=CAU 根本的にマザーボードの構造がAsusやギガバイト、その他の組み立て用メーカーと全く違うようですから、ケースを板金屋でカットしてもらう。 とか、この前面のUSB差し込み口へ、線を伸ばす事は可能なのか?など、不明点が多い、 所謂ケースから買って組み立て、とは違い、ケースがDELLで、基本構造も違う。 と言うところからですので、前面のUSB差し込み口は使えるように出来るのかな? など、知らない事が多々ある。と言う事で質問に回答頂ければ、幸いです。。 こんな感じである事はありますが、 ASUS INTEL H410 搭載 LGA1200 対応 マザーボード https://www.amazon.co.jp/LGA1200-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PRIME-H410M-MicroATX/dp/B0899RJLLN/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NKWN1OP4AUJY&keywords=ASUS+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1674465894&s=computers&sprefix=asus+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ccomputers%2C162&sr=1-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExT1ZaNzJZM1I5QVNSJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTgyODAyMjFWSThYSU85NUw1SSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFJWEYwVDFOMTFXVUQmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl ASUS INTEL 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応 https://www.amazon.co.jp/ASUS-PRIME-H670-PLUS-D4-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B09NLF3G7T/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NKWN1OP4AUJY&keywords=ASUS+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1674465894&s=computers&sprefix=asus+%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%2Ccomputers%2C162&sr=1-7 安いのから高いのまでありますが、第10世代 CPU位に対応し、DDR5 のメモリ搭載可能。 そもそも、 ※USB差し込み口を前に線を伸ばせるのか?など、疑問がいっぱいあります。 中華街に迷い込んだような何を食べればいいのか?分からない、、不明感で満ち溢れている、、 こいつだよ、と言うようなイメージがあれば、URLを載せて頂けると幸いです。 <そもそも螺子の位置も違う可能性があるので、これは溶接の必要もあるので、板金屋に持っていくわけですが。。<どーも検索しても、XPS含めても、まあ、、前例がないので。>> よろしくお願いいたします。
解決済
10
0
-
pc ストレージについて
pcのストレージがなくなりそうなのですが、ストレージは元に戻ることはいつあるのですか?
質問日時: 2024/10/09 06:44 質問者: いけまるからか カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
10
0
-
ノートPCの画面が半分映らなくなりました
ノートPCにおそらく水がかかってしまい 画面に白黒(それぞれ1/4)の長方形が映っていて 左半分がみれなくなりました 同時にキーボードもいくつか反応しないキーがあります。 TVにつなげたら普通に全画面みることができて USBでキーボードをつないで操作しています。 モニターが原因でしょうか?それとも基盤のほうでしょうか? 治せるでしょうか おしえてください おねがいします
質問日時: 2023/06/21 01:00 質問者: NICaNAMe33 カテゴリ: 中古パソコン
解決済
10
0
-
みなさんはノートパソコンの横にコーヒーを置いたりして作業する際、こぼさない、水濡れさせない対策とかし
みなさんはノートパソコンの横にコーヒーを置いたりして作業する際、こぼさない、水濡れさせない対策とかしている方いたら、ぜひ教えていただきたいです
ベストアンサー
10
0
-
sdカードをパソコンへ転送中に電源が落ちてしまいました。データが消えてしまいました。 同じような経験
sdカードをパソコンへ転送中に電源が落ちてしまいました。データが消えてしまいました。 同じような経験をされたかたはいますか?どのようにして復元できますか
質問日時: 2022/01/24 19:00 質問者: トンガリコーン カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
10
0
-
最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった
最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかったのに、電源をつけたらずっーとグルグルして起動しないし、電源をつけ直したら青い画面が出てきて修復出来ませんでしたと表示されます。 運良くPCが起動したと思ったら、今度はキーボードが反応しなくなしました。 マウスが画面上で動かない時もあります。 今までは電源を電源を入れてから15秒ほどで画面がつき、起動していて、なんの問題もなかったのに…。 何故こんなことになっているのでしょうか? 今はキーボードが反応せず、4桁のパスワードが入れられていない状態です。 ※キーボードとマウスはBluetoothです。 PCは買ってから1年半が経ちました。
解決済
10
2
-
モニターがほしいけど選ぶのが難しいな
モニターがほしいです。 でも高いんだよね。おすすめとか教えて下さい! 2万円以下がいいです。 めっちゃ候補があるんです。 https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11,15,16,20,21,22,23,24,25,8&pdf_Spec301=18-&pdf_Spec311=80-&pdf_Spec314=-5&pdf_so=p1 が私が調べたものです。 軽いゲーム(Fortnite、Minecraft、FallGuys、シティーズスカイライン)をするくらいです。 144Hzとかできたら出したいですけど高いですからね。 ホントは15000円くらいがいいけど。
質問日時: 2021/09/05 12:29 質問者: パナタ カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
10
0
-
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
パソコン(7年目)style-sob6-i5-uh(パソコン工房で購入) 1TB HDD 3.5インチSerial-ATA win11にアップは可能です。 それとは別にSSDに入れ替えしたいのですが、アップしてからSSDか、アップする前にSSD交換、それから11にアップしたのが良いか、教えてください。交換は「裸族の頭」を使用します(過去、別パソコンで交換の経験有ります)
質問日時: 2024/08/16 07:22 質問者: koutarou73 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
10
1
-
液晶一体型のデスクトップpcの温度対策
クーラーがなく窓が一つしかない部屋で液晶一体型のデスクトップpc(HP Pavilion All-in-One 24-k)を使用しています。猛暑であれば部屋の気温がかなり高くなります。そのような部屋で動画編集や書き出しなど高負荷のかかる作業を夏場にやり続けることに一抹の不安があります。 当方PCについてあまり詳しくなく、初心者でもできる一体型のpcの熱対策で有効なものをお教えいただければと思います。 また扇風機や冷却シートなどはあまり意味をなさないのでしょうか?
質問日時: 2022/06/03 15:49 質問者: るんぱっぱ134 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
10
1
-
日本人で中国製パソコンをどうして使うんでしょうか。
日本人で中国製パソコンをどうして使うんでしょうか。
質問日時: 2023/12/06 20:17 質問者: シュレーディンガー7 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
10
0
-
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能でしょうか? 単純にエクセルや文書作成、写真の管理などに使いたいと思っています。 パソコンを単体で買ってこのような目的で使いたいのですが・・・。 可能でしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
質問日時: 2024/07/15 23:35 質問者: 教えて112 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
10
1
-
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う警告が出ます。 初心者な物で幾らぐらいのどのぐらいの容量のメモリーがおすすめか教えてください。
質問日時: 2025/03/11 16:24 質問者: ジャスミン_ カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
10
1
-
パソコンに詳しい方に質問。パソコンに詳しくなるには何をやればいいですか?
アホな質問なのは分かってます。 パソコンも幅が広い。 ハードウェア、ソフトウェア、様々な用途に使えるから、すべてに精通している人が居る訳では無いのも知ってます。 ただ今どきのパソコンに詳しい人は ・Youtubeへ動画アップ ・動画(画像)作成、編集、加工 ・音楽編集 →ここら辺も朝飯前なんでしょうか(^^; パソコンに詳しくなるには何をやればいいですか?
質問日時: 2021/08/11 22:03 質問者: hgfy76 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
10
0
-
車内でパソコンモニターにスマホ画像を映したい。
パソコンのモニターを持っているのですがこれにスマホの画面を映すことは出来ませんでしょうか。 クルマの車内で使いたいです。 電源は有ります。
質問日時: 2023/04/12 10:08 質問者: .ふなゴロウ カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
10
0
-
PCを買ったら、後々のために行なっておくと良いことを教えて下さい。 それはどうして必要で、いずれどう
PCを買ったら、後々のために行なっておくと良いことを教えて下さい。 それはどうして必要で、いずれどういう時に役に立ちますか。 PCを買ったら、後々のために行なっておくと良いことが複数ある場合、それぞれ教えて下さい。
質問日時: 2021/12/03 00:58 質問者: 98829506 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
10
2
-
携帯電話、スマホのみに対応された、プリンターはありますか。調べたり、探したけど、ありませんでした。
携帯電話、スマホのみに対応された、プリンターはありますか。調べたり、探したけど、ありませんでした。
質問日時: 2023/10/09 20:20 質問者: むたい カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
10
0
-
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば大丈夫ですか?
解決済
10
0
-
ハードディスクの構成、役割
初心者質問ですいません。 みなさんのパソコンは何台の、ハードディスクを積んでますでしょうか? 私は、システム(SSD)、保存用に、3.5インチのHDDを、4台も・・・。 動画編集や画像編集などするので、HDDにバックアップなど分散してます。 ハードディスクの容量にもよると思いますが、 やはり、OSのシステムは、SSDでしょうか?(M.2 SSDも) あとは、保存用や、バックアップなどのハードディスクの容量はみなさんどれくらいで、 何台でしょうか? あまり台数が多いのもダメでしょうか・・・ どうしても、ハードディスク故障(過去に経験あり)が怖く、外付け入れて、 内蔵のハードディスクにファイルなどを、分散するので、現状でも、OS500G(SSD)、3T、3T、4T(すべて3.5インチ)です。 目一杯使用はしてませんが、故障のことを考え、各ハードディスクに保存。 そのため、重複するファイルやフォルダが出てきますね・・・ みなさんはどのように、構成し、各役割がありますでしょうか? よろしくお願いします。 Windows10です。
質問日時: 2024/03/15 00:54 質問者: ankorogd カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
10
0
-
写真の容量を少なくするには
pcの空き容量が少なくなってきてます。空きを少なくしたいです 原因の一つに画像ファイルがたくさんあることがあげられます。 空きを増やす方法教えてください。 一つの画像ファイルが2つ以上のフォルダで同じコピーがあるのは容量くいますかね?2個同じのあれば2倍くいますか?
ベストアンサー
10
0
-
PC購入時、CPUの品質(?)はどこまで考慮すべきでしょうか。
・PC発売年月 ・CPUの種類(core-i○、RYZEN○など) ・メモリ ・SDDやHDDの種類と容量 ・価格 などは気にしていますが、CPUは例えば「Core i3-4100M」の「4100M」にあたる情報は、どれだけ気にすればいいでしょうか。 新しければ新しいほどいいとは思いますが、発売年月以外に比較すべき点はありますか。 用途はネット、動画を見る、Officeの作業くらいなので、そこまで気にしなくても大丈夫でしょうか。(ただ、一回買ったらなるべく長く使い倒したいと思っています) 知識がないので、質問の情報に不十分な点があるかもしれません。仰って頂ければ補足します。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/04 11:27 質問者: bari_saku カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
10
1
-
ゲーミングpc
教えて下さい。 パソコンについて一切分かりません。 ゲーミングpcを買おうと思っていますが、ゲーミングpcを買ってもモニターがないとゲームをすることはできませんか?
質問日時: 2021/07/22 11:19 質問者: くろっふる カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
10
1
-
10名未満の法人です パソコンにオフィス入れていません。 オフィス365は現在サブスクで有料とのこと
10名未満の法人です パソコンにオフィス入れていません。 オフィス365は現在サブスクで有料とのこと。 かわりにwpsを使ってますが、何か不足あるでしょうか? Windows11で、今のところサクサクで問題ないのですが よろしくお願い致します
ベストアンサー
10
1
-
ブルースクリーンから一切映像出力しなくなった。
ご教示ください。 下記PCを購入して子供がゲーム(原神)をしていました。 https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/cs-s3b-ry57-16-256-ng-mn/?s-id=top_normal_histreco_bh 最初写真のブルースクリーンが出ていたようです。そこから症状が進み現在の状況としては映像が一切出力しなくなりました。ブルースクリーンすら出ない。 子供がゲームをするにあたりグラボが弱いのでGTX1060 3GBに交換していました。 GTX1060 3GBを外して他のPCに装着すると映像出ます。←グラボは健全 他のPCで映像出ているGTX1050tiを装着しても映像出ません。 他のPCの電源をつないでも同じ←電源は健全 メモリを他のものに交換しても同じ←メモリは健全 購入時にクローンしてた元々付いてたM2SSDに交換しても同じ←SSDは健全 なのでマザーボードの故障かCPU(Ryzen7 5700X)の故障かなと思っています。 この場合保証は効かないと思いますので2点教えてください。 1.このマザーボードと同じもの(A520M-HDV)を購入すればそのまま復旧できるのでしょうか? 2.CPU(Ryzen7 5700X)が壊れている可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/21 17:15 質問者: tomomaki カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
10
0
-
Windows 7 のデスクトップですが、ハードディスクが壊れかかつています。めっちゃ処理速度が低下
Windows 7 のデスクトップですが、ハードディスクが壊れかかつています。めっちゃ処理速度が低下しています。 新しいハードディスクを購入して、丸々コピーしたい。 その方法を伝授下さいませんか ハードディスクは1TB です。
質問日時: 2022/03/22 00:02 質問者: プリンス1 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
10
1
-
仕事用でパソコンを購入しようと考えているのですが、どこのメーカーが良いのかわかりません、 おすすめの
仕事用でパソコンを購入しようと考えているのですが、どこのメーカーが良いのかわかりません、 おすすめのメーカー、など教えてください。
質問日時: 2021/06/28 10:55 質問者: 卍刹那卍 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
10
0
-
動画編集ソフトを保存する場合外付けハードディスク、USBメモリーでどちらも100TB以上の容量あるの
動画編集ソフトを保存する場合外付けハードディスク、USBメモリーでどちらも100TB以上の容量あるの使用する場合 どちら使用した方がいいですか
質問日時: 2023/01/09 07:54 質問者: ツインステッド カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
10
0
-
ロースペックのパソコンを長く使っている人はいますか?
Dynabookの廉価版を使い始めて9年目です 起動も時間がかかりますし、更新でもしていたらフリーズみたいになります ケチってセレロンなのでしかたないのですが 大事に使っているので見た目は傷一つなくてきれいですが、中身が・・・ ロースペックのパソコンを長く使っている人はいますか? さすがに買い替えてますよね 買い替えるしかないのは分かってますが。
解決済
10
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報