アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役時に京大志望だったのに明治しか受からなかった僕が申し上げるのも変であり、さらにまだ浪人中であることを踏まえると取らぬ狸の皮算用になるかもしれませんが、

「第一志望と実際に合格できた大学の落差」という事例については経験上自身も他人事とは思えないので、

今回は「私文専願の早慶落ちMARCH」について僕なりの見解を述べさせていただきます。


まず、例としては、早稲田に落ちて明治、などはよくあるケースですが、

実際早稲田とMARCHトップである明治との間には、
阪大、名大、神戸大、東北大、九大、北大、横国
、筑波、
といった沢山の国立大があるのに、それらを一気に飛ばして明治、となるとかなりの落差になってしまいますよね?

3科目私文専願のデメリットはまさにここにあると思います。

仮に早慶が本命でも国立用に7科目勉強しておけば、
人によってはたとえ早慶に落ちても上記の国立には受かる可能性も十分にあるのではないでしょうか?

例としては、早稲田が第一志望で落ちて阪大、であればワンランク程度の差ですむのに、と感じます。

勿論、3科目に絞ったとしても、最終的に早慶に受かればそれは結果オーライと言えますが、
早慶落ちてMARCHしか受からなかったら、と考えるとまさに天国と地獄ですよね?

私文専願で3科目に絞って早慶を目指す人たちは、上記のリスクを踏まえた上でそれを選択しているのでしょうか?

是非、皆様なりのご意見をお聞かせくだされば幸いです。

そもそも僕の出る幕ではないのかもしれませんが、
僕自身も第一志望の京大に合格するために最後まで諦めずに勉強に励むと共に、
ここは国立のために7科目勉強していることの利点を生かし、出願校や個々の志望校の対策への力の具合などの判断ミスによって結局またMARCHにしか受からなかった、
ということにならないよう注意したいと思います。

質問者からの補足コメント

  • × 出願校や個々の志望校の対策への力の具合

    ○ 力の入れ具合

    でした。

    訂正失礼しました。

      補足日時:2017/10/28 22:43
  • HAPPY

    皆様本当にありがとうございます。

    宜しければ、皆様是非NO5のsnapora2さんから頂いた回答への僕からのお礼文、
    をご覧くだされば幸いです。

    すみません、手短に失礼します。

      補足日時:2017/10/31 00:09
  • うれしい

    すみません、一点補足させていただきます。

    僕自身は、snapora2さんが理系ではありますが一浪して東大に合格された方、であることを踏まえ、
    以前からよくご教授してくださっている「難関大合格のためのいろは」を大いに参考にさせていただいております。

    ちなみに例えばtekcycleさんという方も、大学受験ビギナーレベルから二浪して早慶蹴って難関国立大、なので、
    これまた「強化版ビリギャル」のようなものであることを踏まえ、
    合格体験記として大いに参考にさせていただいております。

    お二方のような、トップレベルの国立大合格者の方のご意見は、本当に貴重なものなので、心から感謝しております。

    くどいかもしれませんが、改めまして本当にありがとうございます。

    では 本日はおやすみなさい。

    補足失礼しました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/31 01:22

A 回答 (6件)

早稲田落ちて阪大って聞いたことあんまりないですね。

旧帝大と早稲田だったら同レベルもしくは旧帝のが少し高いまであると思いますが…
またMARCHも上位学部は早慶の下位学部に手がかるとこまできてるのでその差は縮まっています。
早慶落ちMARCHが落差がひどいとは思いません。まあ学部によりますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

改めて考えてみますと、mac_wackさんのおっしゃる通りでした。

お礼日時:2017/10/31 00:13

まず浪人生なんだから、ここでどうこう言うよりも1点でも多く取れるように勉強することを薦めるよw




>実際早稲田とMARCHトップである明治との間には、阪大、名大、神戸大、東北大、九大、北大、横国
、筑波、といった沢山の国立大があるのに、それらを一気に飛ばして明治、となるとかなりの落差になってしまいますよね?3科目私文専願のデメリットはまさにここにあると思います。

でも東京では普通だけどね。ほかの方が挙げてるように間に東北大や阪大はないし。
関西でも京大阪大と市大府大ではけっこう差があるよね。しょうがないよ。無いものは無い。

>仮に早慶が本命でも国立用に7科目勉強しておけば、人によってはたとえ早慶に落ちても上記の国立には受かる可能性も十分にあるのではないでしょうか?

可能性はあるよ。可能性はいつでもあるw
ちなみに早慶、特に早稲田はド文系が結構いる。早稲田の英語はほぼどの国立よりも難しいけど、「数学は赤点、からっきしだ」みたいな奴も多い。そもそも地底目指す人種と早稲田目指す人種は思考が違うと思う。
もちろん帝大落ち、みたいな人も多くそういう人は理数も結構できる。それを全員を強引に一般化しようとしてるのが意味わからないね。

>私文専願で3科目に絞って早慶を目指す人たちは、上記のリスクを踏まえた上でそれを選択しているのでしょうか?是非、皆様なりのご意見をお聞かせくだされば幸いです。

関西をふくむ地方では地元トップ大は帝大でそれ以下との差は大きいです(関西にはカンカンドウリツがありますが)。
しかし(東京で暮らせば良く分かりますが)東京圏の人間にとって東京から出るのは負けですし、これは埼玉に行くことさえ「負け」ですし関東を出るとなれば負けです。
帝大などでも「行くかどうか迷う」のが普通です。いわゆる御三家と呼ばれるレベルの学校でも特に女子(桜陰、女子学院、雙葉)は東京圏外の国立大学の合格者数は少ないことからも推測されます。
関東の特に私立進学校では東大でも国立でもなく「早慶・MARCH」の合格者数が重要な数字になってます。
地方は「現役・帝大・国立」が目標数字です。そもそも目指すことが違う。

未だに東大合格者数の多い豊島岡女子よりも慶応女子の方が中高偏差値はずっと高い。それだけでなく、青学や立教女学院の偏差値は公立トップ高校並です。
地方の人はどうしても公立トップ高校レベルの人がそこを蹴って大学附属に行く感覚が分からないんですね。
でも東京に暮らせば私大は十分にブランドなんです。変に理数系を勉強しても大学や就職で東京を離れるリスクが増す。東京を離れることは文化的にも年収的にもマイナスになるリスクがある、そう考える人が多いんですね。
だから地方のように数学ができることが偉いとも、国立に行くのが偉いともならないんです(東大など一部を除けば首都大や埼玉大など関東圏の国立大はあまり人気がなく偏差値もあんまり上がらないままです)。
実際地方は産業構造が薄く、まともな稼ぎを得るなら医学部など理系学部が有利という考えです。しかし東京圏ならサービス業が発達してるのでいわゆる私立文系でも十分に暮らしていけます。
東京一極の企業なら転勤もないですし、MARCHはもちろん日東駒専でも年収700-900万円ぐらいの企業へ就職することは容易です。半面地方では、国立大学を出ても年収700万円稼ぐのはなかなか至難の業です。
ということなので
地方から東京の私大を目指すのは僕のような変態ばかりということになります。親不孝者みたいなもんですね。
ですが逆に東京の人間が地方に行くのは親不孝者、変態という感じです。
ただ地方から東京に行けば文化面や年収面でプラスが期待できる分、その落差はけっこうあるのかなあとも思います。
ですから東京で「私立文系で3科目で早慶を目指す」のはフツーですし、ごくごくスタンダードです(特に女子は)。数学をやる意味が分からないし、国立へ行く意味が分からないんです。
芦田愛菜ちゃんみたいに東大へ行ったり医学部へ行けるレベルの子がフツーに慶応女子を選ぶ。
これが東京の基準ですね。
そりゃ灯台いけるにこしたことはないですが事実上MARCHぐらいでも普通に暮らしていけますので、それで十分という感じです。

>そもそも僕の出る幕ではないのかもしれませんが、僕自身も第一志望の京大に合格するために最後まで諦めずに勉強に励むと共に、ここは国立のために7科目勉強していることの利点を生かし、出願校や個々の志望校の対策への力の具合などの判断ミスによって結局またMARCHにしか受からなかった、
ということにならないよう注意したいと思います。

君はただの浪人生なので、マジで出る幕じゃないですね。
で関西で言えば京大阪大を目指してダメなら同志社か、ランクを下げて市大に行くかとかよくある話です。
何科目やってるかとかあんまり意味ないです。
京大(帝大落ち)なんて星の数ほどいるけど面接はもちろんどこに行ってもそんなの何の役にも立たないです。受かるしかないし、落ちてもまあなんとかなります。
あと浪人生なら十分に分かってると思いますが難易度、偏差値ではいくつかの学部で明治はトップではないですwwww
偏差値の割にいい大学だと思いますが。
河合の偏差値では明治の看板の商経済系でさえ、青学や立教の方が上です(というか青学や立教が上智や早稲田並にあるのですが)。
なにげに東京理科が明治と同率で、国学院、成蹊、武蔵が西日本トップの同志社と同列なのは驚愕なんですが。
しかし河合が出してるデータなので正確なんでしょう。
残念ながら地方はあんまり元気が無いんですね。
そして明治の不得意な英語系、国際系では青学や立教とはだい離されます。
最近はネットの発達で分かってる人も多いですが、東京では圧倒的に早稲田より慶応の方が強いです(スポーツを除いて)。
地方では早稲田の方が人気なのでそういうの分かってない人が多いですね。
立教や青学も同様です(中央や明治は地方で人気があるが東京なら圧倒的に青学、立教です)。
ネット上ではこういう感覚の違いに気づかない人が多いですね。
東京の人間は地方の人など内心気にしてないし、無視しても生きていける。
でもその逆は難しいんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

個人個人の好み、や地域性などにもよる様々な方々の考え方の多様性、

といった重要なもの、をこの度改めて実感できて何よりです。( ^ω^ )

お礼日時:2017/10/31 00:12

明治から仮面浪人をし、東大、一橋、早稲田、慶応、へ進む人おりますよね


手の届く所にいるのだから明治もすごいと思うけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

明治も大変良い大学であると思います。

明治は僕も来年受験するので、是非合格できるよう精一杯勉強に励みたいと思います。

失礼します。

お礼日時:2017/10/31 00:06

あなたはまず、過去の大量の質問への回答を頭の中で整理し、帰納的に原理を抽出する能力に欠けています。


それと、あなたがこれまでの回答から全く学んでいないことからくる質問連投状況を自分で認識するメタ認知能力が極めて乏しい。

この能力の欠如が、国語の偏差値が伸びない原因の1つと思われます。

とにかく、情報整理・判断能力が酷すぎるので、過去のご自身の質問と回答、そして繰り返される質問を再度見直してみることをお勧めします。

あなたの今回の質問がどれほど無意味なものか、解る筈ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

本当にありがとうございます。

自己を振り返ってみた結果、やはりあなたのおっしゃる通りだと遅ればせながらしみじみ実感致しました。


すみません、宜しければ、snapora2さんへのお礼文もご覧くだされば幸いです。

失礼します。

お礼日時:2017/10/31 00:05

はぁいったい何のことかという質問ですね。



>実際早稲田とMARCHトップである明治との間には、阪大、名大、神戸大、東北大、九大、北大、横国、筑波、といった沢山の国立大があるのに、

マジでそんなこと考えているんですか。早慶の直下にはMARCHがあるだけで、それらの国立大は別系統、強いて言うなら早慶と同列です。首都圏ですら早慶と両方に受かってどちらに進むか悩むのは今では千葉大レベル(それ以上は国立を選択しないほうが例外的)とされています。

早慶>旧帝大>MARCHなどと考えているのはあなたとその周辺、それに私文礼賛に偏ったそのへんのネット回答者くらいです。「首都圏では早慶」=「その他では地方旧帝大」というのが世間一般の評価です。また同じ目線で「MARCH」=「旧帝大以外の国立大」です。文系と理系の分布の違いも無視できませんが。

だから京大落ち地方旧帝大落ち早慶落ちMARCHというのはあなたの実力が京大にふさわしくなかっただけ(京大は受けてみただけ、その証拠に現役時代の模試成績を晒していない)、うまくいってその他の5帝大か早慶レベルが実力相応だったが、当てが外れそれらに振られ順当にMARCHが残ったというだけの話です。

そこそこできる生徒は地方では「何とか国公立に入りたい」と考えます。それが首都圏では「最低でもMARCHに受かりたい」に置き換わります。その目的で「地方ではありえない受験教科以外を捨てる」作戦が一般化しているだけです。

私文専願の選択はシンプルで早慶をつるべ打ちしひとつでも受かればラッキー、落ちたらMARCH(上智やICUはオプション)というだけです。その間は彼らの眼には隙間なくつながっていて(見えない壁には触れないようにしていて)、「運」以外の段差などありません。教科を捨てた時点で国立など受けられるわけもないのだからそもそも視界に入ってきません。ただし東大だけは私文の親玉である早慶ですら超えられない壁として認識されているので、早慶の上にはガリ勉が進む東大というものがあるらしいという関東ローカルライン、都市伝説を私文目線で作っているだけです。

ここにあるのは全国どこでも地元志向があるだけ。東大→地元旧帝大→その他の国立大という厳然と存在する志望のライン(落としどころ)が、首都圏に限り東大(+一橋東工大)→早慶→MARCHに代わるだけです。

早慶に落ちてMARCHは「二段階転落」ではなく「一段落ちるだけ」、早慶を頂点とする発想では早慶に受からなかった事実は当分屈辱的でしょうがMARCHも悪くないと自分で納得して(現実と折り合いをつけて)受験生活を卒業していくわけです。

同様にあなたが屈辱的に感じ気乗りしない京大断念→地方帝大転向も「一段落ちるだけ」、「どこにでもある風景」であり、メンタルをやられるような一大事ではありません。その屈辱の理由もこの質問で「京大と地方旧帝大のあいだに早慶がある」などという「東京にありがちな勘違い、妄想」によることがここではっきりしたわけですけど。

>ここは国立のために7科目勉強していることの利点を生かし、

またおかしな戯言が始まっていますが、7科目勉強は「早慶合格」のためには足かせでしかありません。マルチ学習が相乗効果を生む、受験会では最強の最上位層(国立受験層)を除けば。あなたは少なくとも昨年の時点でそのレベルにいなかったわけです。いまだって悪くはないけれど盤石ではない、ということは本番までにそのレベルには届かない。おそらくあと一年を浪人に費やしても。それに気づかないと。

いいかげんに目を覚ませよ。学歴フィルターがどうとか、いつまで幻影を見ているのか。いつまで中学受験のプライドにすがって生きていくつもりか。人生、ダメになるぞ。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

質問内容を振り返ってみて、いかに自分の考え方が独自の理想論を強引に振りかざしたものに過ぎず、さらにはいかに自分だけの狭い視野の中での考えであったか、
そもそも志望校を高望みし+案の定結果を出せなかった者であることを鑑みて、
自分のしていることがオコガマシイものであったと反省する、ということを「今ここに誓います。」

さらに無事に受験を終えたらもっと広い世界に触れて、自分を成長させていきたいです。

他の方のご意見も参考にさせていただいた結果、今後の自分のためを考えて、
ここのサイトで質問するのをやめることにしました。

なので、最後に是非下の相談にだけ乗ってくだされば、幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10028652.html

もしも迷惑であればスルーしていただいても構いません。

では失礼します。

お礼日時:2017/10/30 23:50

ビリギャルはビリギャルで凄いんですよ。


何のかんので現役で仕留めたんですから。その点だけは少なくとも私より上なんで。
慶応に届く環境にいたことだって、彼女の努力の結果ではあるわけですし。

まぁしかし、「浪人生は伸びない教」の教義が間違いである、あなたは間違いだらけのことをひたすら信奉していた、ということにはいい加減気付いて貰えたでしょうか。
学問をしに大学に行くんです。
学問って、みんながこう言ってるからそうなんでしょ、じゃないでしょう。
それは本当なの?というのが学問でしょう。
恐怖のあまりか何か知りませんが、あなたにはその姿勢が大幅に欠けています。
なぜみんながそう言うのか、その現象は本当はどうなっているのか、何を根拠にしているのか、等々、一切考えてない。

あなたが伸びた要因。
まず、難問に手を出して、痛い目に遭っている。
私は「自爆経験」と呼んでいますが、これ、結構貴重なんです。
やってみて、叩きのめされて、それで判ることもある。
次に、ちゃんと下から積み上げている。
基礎だの標準レベルだのに戻ってから、レベルを上げていっている。
次に、やっていることが緻密で丁寧。たぶん。
そして、たぶん勉強量が多い。
やっていることは私より上ですから、当然私より伸びて不思議はありません。
伸びないとすれば、メンタル面と、ろくに根拠の無い巷の噂を信じ込む思考力でしょう。

浪人生が伸びない、というのは、上記のどれかや多数を欠いていることが多いからです。
欠いているから現役合格しなかったのだし。
特に超難関中高一貫校だと、逆に何かが欠けて無いのにMARCH止まりというのはあり得ず、そこを変えないならそのまま、なのです。
特に、勉強方法が間違っていたり、勉強しなかったりというのが最も拙いのです。おそらく伸びない二大要因。
あなたは、自爆してみて方針を変えたし、少なかった勉強量を増やしたんでしょう。
変えるべき所を変えたんだから、伸びますよ。
伸びるために各種教材があり、予備校の講義があるのですから。少なくとも地力地頭の範囲内では伸びますよ。
特に、酷い苦手科目、伸び代だらけの科目を抱えている場合は。
何をやっても伸びない、ピクリとも上向かない、という状況では無かったのだし。

いずれにしても、伸びる伸びないには原因があることが多いんで、原因を無視した宗教にはまるのは感心できないのです。社会科学的でも無いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

すみません、ありがとうございます。

今後は変な宗教にハマることのないよう、物事の本質を冷静に分析できるようにしたいです。

今まで頂いた数々のアドバイスも参考にさせていただいた上で、自信を持って勉強に励んでいこうと思います。

良い結果報告ができるよう頑張ります。

今まで本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!