
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です(実は公務員)
そういうものであれば、挨拶抜きで結構です。
左上に「○○課○○係担当者様」
右上に「平成16年○月○日」
その下に「貴方の所属と氏名」
本文は、
「この度、変更届を提出させていただきます。
つきましては、この提出に対する受領証を、
いただきたいと思っております。」
という感じで、単刀直入に敬語抜きで大丈夫ですよ。
公務員の方でしたか。
現場(?)の方の生の回答をいただけるとは。
ありがとうございます。
>単刀直入に敬語抜きで大丈夫ですよ。
敬語も、あいさつ文も要らないのですね。
今まで一般企業向けの文書しか
書いたことなかったので、
不思議な感じがします。
本当に、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
役所関係ですが、「提出書類」ですよね。
あいさつ文要りません。不要。日付、宛名、差出人、用件(タイトル)を
明確に配置することと宛先が的確であることが重要。
本文は「何についての文書であるのか」から書き始め、役所に何を求める
のか(返事がほしいとか、面会を申し入れるのかとか)を明確に書いておくこと。
言葉は完結かつ几帳面に丁寧ながら美辞麗句は使わない。
慣れないとむずかしいですが。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
あいさつ文、要らないんですか??
実は今回、役所に提出する書類と言うのが、
あるものの「変更届」なんです。
その届に対する受領書のようなものがあれば、
いただきたい、という旨を伝えたいんです。
そういう文書にも、あいさつ文は書かず
いきなり本題を書いてもいいのでしょうか?
あいさつ文抜きの場合、冒頭はどのように始めたら
よいのでしょうか?
#2さんに対するお礼でも書きましたが、
こういう仕事は初めてなので、
まだやり方がわからずにいます(^^;)
もう一度、教えていただけると嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
答えになっておりませんが、ひとつ知識を得たので。
官公庁の文書では表書きは日付・作成者・宛先・主文までを書き、『記』以下は空白とし、内容は2ページ目以降に書くと便利だそうです。
理由は、内容に軽微変更があった場合、2ページ目以降の差し替えで良く、社長印とか捺印された1ページ目に影響がないためだそうです。
結果、社長印の再度捺印が不要となります。
質問に役立つかどうかわかりませんが、URL添付します。
参考URL:http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
早速の解答、ありがとうございます。
>内容は2ページ目以降に書くと便利だそうです。
↑これについては、大丈夫です。
本題に関しての、フォームがもう作られているので。
参考URL、ありがとうございました。
かなり勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 教えてください。 銀行、官公庁へ提出する書類で住所が架空(居住していない)を書いて提出している場合何 3 2022/12/06 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
挨拶文の拝啓の次は?
就職
-
公共団体への挨拶文
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
官公庁への礼状の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
あまり使わない「貴○」の呼び方について
就職
-
6
会社は『貴社』では、公的な部署は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
役所の敬語?
その他(教育・科学・学問)
-
8
官公庁の臨時職員に応募する際の添え状
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
-
10
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
自治体の呼び方について
就職
-
12
公益財団法人への文書の書き出し(冒頭部)について
マナー・文例
-
13
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
貴財団、ますますご清祥のことと・・・でいい?
転職
-
15
県に様はつけられますか
日本語
-
16
市役所へ書類を郵送する場合の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
一般財団法人 送付状
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
19
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
県庁は手紙の上では何と書くべきか?(貴社でも御社でもない??)
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報