dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結納金の返還について質問です。
婚約破棄を言われています。
その際、結納金と誕生日に貰った時計の返還請求されてます。
今年の6月に出会い、相手から結婚前提に付き合ってと言われておつき合いし、今月結納をすましました。
引っ越し費用などは相手が全額出すと言い一緒に住もうといわれ1ヶ月経ちました。相手は会社経営をしておりどうしてもお金が必要とのことで、結納金から出してくれと言い出しました。えっ???とその時思いました。これまでに、会社はうまくいっておりこれからも上手くいくし年収1000万はこすなどと聞いており、親の前でもそう言って親も安心し婚約をokいただきました。結納も私がもってて結婚の支度金にしていいと言われてました。また、結納返しなど出来ないから、家のものを買ったり今後の生活や子供が生まれた時のためにとっておくと話しました。それなのに、結納が終わった途端会社の資金に使わせてくれといわれ、かなり驚いて。話が違うしそんなことなら結納なんてしなければ良かったとも話しました。定期に入れてるから一部だけ渡すと話しました相手は納得されず。ただじゃ済まさない、敏腕の弁護士を用意しとけなどと脅してきました。その時は、それで話は終わりましたが、私に何も言わずに私の両親に婚約解消と私のダメ出しをしてきて、結納金と時計の返還を請求してきたそうで、家族みんなビックリしてます。2人だけで話が収まることでもなく、両家で話し合いましたが決着はつかないまま。わたしは、くやしいのと、これからどーして良いのかわからずじまい。両親にも迷惑かけてもうしわけないです。時計の返還もするつもりですし、結納金も返すつもりですが、余りにも一方的ですし、会社にも言ってて、地元や友達にも言ってて恥ずかしいし、精神的にもかなりの苦痛をかんじており、結納金100万円のうちの50万円は貰いたいとおもいます。

相手は、すぐかーとなり脅してくるタイプの人間で、恐らくお金にガメツイです。また、何をしてくるかわからないシツコイたいぷです。この様な相手を納得させる方法はありませんか??

A 回答 (3件)

一般的な嫁入り婚、女性が男性の姓を名乗る結婚だとして、婚約解消となったときの結納金の扱いですが、破棄の理由が男性側にあるときは返還無用、女性側が原因の場合は倍返しというのが古来からの慣例です。



ご質問文を読む限り、時計ぐらいは返せばよいでしょうが、結納金はびた一文返す必要などありません。

相手が弁護士うんぬんを言っているのなら、あなたも弁護士に相談すればよいのです。
たぶん、日本人の一般的な習慣から見て、勝ち目があると思いますよ。
    • good
    • 0

実家に帰って、ビタ一文支払う必要はありません。



結婚詐欺として、警察へ相談してください。
婚姻届け出す前で良かったですね。

慰謝料は、ちょっと難しいかも知れません。
早くそんな糞野郎は忘れましょう。
    • good
    • 0

>その際、結納金と誕生日に貰った時計の返還請求されてます。



じゃあ、結納金だけ返済してください

>結納金100万円のうちの50万円は貰いたいとおもいます。

そーですか

>相手は、すぐかーとなり脅してくるタイプの人間で、恐らくお金にガメツイです。また、何をしてくるかわからないシツコイたいぷです。この様な相手を納得させる方法はありませんか??

あなたの質問も無茶苦茶なので、お金を返したほうが無難ですよ
時計は結納じゃないので
もらっておきましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!