アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現代人は。
うちには平成生まれの新人社員がいます。
朝、上司や先輩が掃除していても手伝うことすらせず机に座っています。
私は昭和の人間だからでしょうか、上司がホウキを持てば私が代わりにやります。と、
上司や先輩が片付けをしていたら、私も手伝います。と言ってきましたし、自分が新人の時は、そう学んだきました。が、今の若者や新人は知らん顔です。何も言わない方がいいのでしょうか?注意したことに腹を立て怨みに変わるのでしょうか?

A 回答 (8件)

平成生まれだから というのではなく そういう気遣いを知らずに育っただけです


大正生まれでも昭和生まれでもそういう人はいたはず

部活とかやってた人は体育会系の縦社会を知ってるので そういうのに気づいて申し出るでしょうが 部活経験・社会に触れる機会がない人は そういうのを知らずに過ごすので、そのようになるのだと思います

言うか言わないかはあなた次第です
その人の今後を考えると、ムッとされるの覚悟で教えてあげるのも良いと思います
私なら、その子が素直な子なら、やんわり教えるかな


『年齢に関係なく 誰かが掃除していたり、動いていたら 手伝いましょうか、とか変わりましょうか?という申し出をすれば好印象になる 周囲を見渡すことができ、気遣い があるとみなされる
強制ではないが そういうのを知っていると今後あなたの社会人としての評価が上がると思うよ』
・・・・・ま 嫌われるのがめんどくさいなら放っておいて良いんですけどね

ですが 嫌われる覚悟で社会人のマナーというか常識?を教えるのは年長者の勤めでもあるのかなあ と思っています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。平成生まれだからとか関係ありませんね。
確かに昭和生まれの人でも同じかもしれません。若い子だからと決めつけず、自分のことも振り返って、気配りや、思いやりの気持ちも持って仕事も頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 22:34

私は在宅勤務10年以上になっちゃったので、そういうこともあったな~と思いました。


夫からも聞いていますけどね。

夫は専門卒で中途採用で、周りは上から下まで大卒ばかり(男性)なんですが、気配り出来ない新人に怒ることは殆ど無いみたいなんですけど、最近夫が驚いていたのは、コピー機の使い方が分からなくても誰にも聞こうとせず、コピー機の前でボーッと立っている新人君。
夫はその新人君に声をかけ、
「コピー機の使い方が分かんねーの?俺が教えてやるよ。まず、機械の前にこうやって真っすぐ立って、『お願いします』ってちゃんと挨拶するんだよ。で、挨拶が終わったら、とりあえず適当にボタンを押して見なよ。お願いしたんだから動いてくれるのは間違いないから。」

失敗したくないという意識も強いみたいですよ。
だから、夫はそういう言い方をするみたいです…「新人君はお父ちゃんに馬鹿にされたって思ってるだろうね」と言うんですけど、元ヤンキーの夫からすれば、「薄っぺらいプライドしか無いくせに、恥の意識は無いなんてヤツから恨まれたってどうってことねーよ」だそうです。
でも、そんなことを言っているくせに、後輩を庇う時は上司と大喧嘩。
たぶん、それもヤンキー時代の名残だと思います笑
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ステキなダンナ様ですね。
うちの上司もそんな風に新人に接する気持ちを持ってくれることを期待します。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 22:23

基本ただの指示待ちです。


タイプによって反応は様々です。

無駄に色々調べたり知ってると、反論の挙句自分は無関係と主張すると思います。

別の何も知らないけど納得しないと動かないタイプは『言われた時だけ』渋々やります。

素直な人なら周りを見て動くキッカケを待ってます。
仕事ぶりで判断してみてはどうでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新人も、厳しい先輩の言うことだけは聞くので、接し方を考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 22:24

掃除が業務かどうかで言い方を変えるべきと考えます。



掃除を業務として就業時間内に行っているなら、新人に注意するのも仕事のうちです。
遠慮なく注意してください。

掃除が業務ではない(就業時間外)なら注意は避けた方が良いかと。
今の若者(もちろん全員ではないです)は余計なことをしない能力に長けています。
した方が良いと思っても、余計なことをするなと言われるリスクの回避を優先する傾向があります。
ですから強く言うよりも、一緒に掃除しようと誘うような言い回しの方が通じやすいと思います。
それでも掃除しないなら、その新人は仕事以外の作業をしない主義なのでしょう。
掃除を強制すると早出手当の支給が必須となるので無理しないでくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ですよね。言い方も考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 22:26

教え方次第ですね。


皆がやってるのわからない?などといういい方でしたら揉め事勃発。最悪パワハラといわれていまいます。
若い人は自分は掃除をするために入社したのではないくらいに思っています。
出来ないけど自己評価が高いのですね。
少しずつ掃除も仕事のうちと知らせていくしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強く言うとパワハラと言われるし、ひと昔前みたいに、なかなか叱れませんね。
言い方を考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 22:29

逆恨みされては大変です。

何も言わないほうが良いと思います。新人も申し訳なくなって、手伝うようになるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近では、良かれと思って注意したことでも逆恨みして、果てには殺す!までいく人もいるので悩んでいました。もう少し様子をみます。

お礼日時:2017/11/08 09:07

若い方でもしっかりした方はいます


なのでその人の人格かと
多分言われればやるのでしょうが気付いていないのか
はたまたそれは自分の仕事ではないと思っているのか
いますよねそういう人
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。言われたらやる人は多いですよね。でも、そんな人はその場だけですよね。

お礼日時:2017/11/08 09:08

後輩の指導も先輩の業務のうちかと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。やんわり言ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/08 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています