
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
eh! (えっ!?)
er! (えー!)
hum (ふーむ)
hell! (おお!)
pooh! (ふん!)
tut! (ちぇっ!)
uh-oh! (あれま!;やべえ!)
stone me! (あちゃー!)
whoa! (ありゃ!)
gah! (げー!)
wow! (わぁー!)
zowie! (キャー!)
why! (だってえ!)
boo! (ブー!)
damn! (dam!) (ちくしょう!;しまった!)
goddam! (ちくしょう!)
f**k! (くそ!)
hush (しーっ)
ouch! (痛え!)
dear me! (おやまあ)《女性的》
hey man (よお)
もっともっとあると思います。どんどん新しい言葉が増えてますからね。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっとだけですけど・・・
☆Pfft... ぷすっ・・一気に勢いが無くなってしまった何かがあったときとかにプッフ…みたいな。
☆Yup!とかYap! Yep, (発音はヤッに近い)うん!
★Aha... アハ・・。(もしくはハハ・・)友達のメールでありました。
しょぼいですが参考までにどうぞ。

No.6
- 回答日時:
またまたまたおじゃまします。
ところでこんなにたくさん何かに使うのですか?面白いのでいいですが(笑。
まずは・・
>No.4さんのdo tellってどういう意味ですか?
do tell!!!→え?まさか?なに?!
do tell(驚きなし)→ふ~ん、で?
>ところで、「アハ」「フフフ」「フッ」「ぬぬぬ!」「いや~ん」
これは難しいですね笑
*アハ→haha
*フフフ→これは普通に声に出して言いますね(含み笑い系)
*フッ→ごめんなさい。「フッ」ってどういう時にいうのでしょうか??
*ぬぬぬ!→ちょっと身体をのけぞりながら「mmm!」
かな??
日本はサウンド・エフェクトと呼ばれる擬音が非常に多い国です。例えば漫画やなんかで、ガラスが割れる音を「ガシャーン!!」と書いていたり、ナイフで刺されたりすると「グサッ!!」・・などなど本当にたくさん書いていますよね。このような表現は未だ聞いたことがありません。英語圏の世界ではとっても少なく、日本語に興味のある方だとその"擬音"にものすごく興味を持ちます。関係ない話ですみません。とにかく日本人が表現する量よりは明らかに英語での表現方法の方が少ないんですよ。
それでは!

No.5
- 回答日時:
なんどもおじゃまします・・
>「へぇ~、なるほど」といったようなものもありますか?
個人的主観ですのでお許しくださいね!
結構深く納得した時
*Oh, I see..なるほどぉ・・
*Great!(納得)
ちょっと軽め
*Ok,right! OK!なるほどね
*Okay! Okayのみ(なるほど!了解!)
*Aha, 話しを聞きながらうなずいて
*Hmm..mm..なるほどねー
(が・・ちょっとまだ納得いかない感じ)
*of course, あっそっかぁー(知らなかったー)
*Well (なるほど・・でも話の続きアリ)
なんだか感嘆詞だかなんだか
わからなくなってきましたね(笑
そういえばこの間シュレック(映画)が「Aye?」と
「何よキサマ?」みたいな感じで言ってましたね。
怖そうな顔で・・
それでは失礼しました。
またまたありがとうございました!
ところで、「アハ」「フフフ」「フッ」「ぬぬぬ!」「いや~ん」って言うような言い方はありますか?

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
他の方がまだ書いていないものを書きますね!
* Oops! おっと!やっちゃった!
* Aha.. へへーん(もしくは同意)
* tut-tut!! ちぇーっ
* ugh! うわっ!オェーッ!
* mm.. フムフム、うん(なるほど)
* sh! しーッ
* strewth!! マジ?!(驚き)
* yipes! キャー!(怖い)
* Look! ほら!ちょっと!!
* hmm.. うーん・・
* hmmm ふぅむ・・
* Oh-no!! 大変!キャー!困ったわ!
* sigh.. はー・・(ため息)
* poo! うそだぁー
* yummy! おいしぃ!
* yuck! おえっ!(汚い!気持ち悪い!)
* Huh あれ?!
* goody!! すごーい!!わーい!
* heck! もういーよ!
* shucks! あー!くそッ!
* Again!! or not again!! またー?いっつもこうじゃん
* my goodness! 大変!まぁ!
まだありますね・・
こうやって考えると楽しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句 4 2023/08/01 16:41
- 英語 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句 3 2022/12/29 18:03
- 英語 【英語】映画のヘッドハンターの名台詞で「鏡を見てから言え。君 2 2022/12/24 15:38
- 英語 日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句 2 2023/01/31 16:03
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 高校英語教えてください When Nathaniel, a heartbroken man, wen 3 2023/02/04 01:23
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- K-POP うぇぺうぇぺうぇぺ みたいな歌詞の曲分かりませんか? Youtuberのとうあさんがたまに口ずさんで 1 2022/10/20 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
“B1F”は和製英語か
-
せっかく○○してくださったのに...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報