アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文の添削をお願いします!

多くの社会は文字言語を持たない。世界樹には約3000の言語があるが、文字を持つ言語はそのうちの半分以下である。
→ Most of the society don't have word-language.
There are about 3000languages in the world, but the language which has word is below half of
all.

質問者からの補足コメント

  • (誤字)世界樹→世界中 です。

      補足日時:2017/11/16 22:59

A 回答 (3件)

日本人が作った英語の試験問題である前提で、以下添削してみます。


・most of societyが主語になるのは、個人的にはイマイチだと思います。
文字を持たないのは、あくまでその言語を使用するpeopleなので…。languageは文字を持たない、という形ならばスマートだと思います。
また、もしsocietyの主語に固執するならば、「文字は使われていない」とつなげる方がベターだと思います。
ただし、「言語独自の文字を持たない」という本来の文脈からは逸脱するように感じますので、採点者によっては減点されるかも知れません。
・この文章をストレートに解釈すると、文字を使う人間の方が極わずかだ、というニュアンスに受け取れます。そういう主張もあり得るでしょうが、次の文章の趣旨から、別にそこまで極論を展開したいわけではないことが明らかです。よって、「文字のない言語は(意外に)多い」の意味合いで作文する方が適当だと思います。
・次の文章に移りまして、there is〜構文にbutでつなげる形は、この場合イマイチかと。その形は、前半部と後半部の重きが対等で並列している感じだからです。
設問文の主旨は「文字がある言語は意外に少ない」ことなので、前半部は条件節にして後半部に本論を持ってくる方がニュアンスは近くなると考えます。
・「文字」をwordで訳しているのが気になります。単に文字がない、文字を持たないことをwordのある/ないで表現するのは語弊を感じます。
単語数が少ないのであれば、wordが適していると思います。

ケチつけてばかりのようで、すみません…。折角なので、僕も僭越ながら作文しました。

So many languages which are used in the world have no original letters of its own.
In spite that about 3,000 kinds of language are spoken today,only less than a half of them have their character language.

我ながらイマイチですが、添削の趣旨に副って作文してみました。
あなたの作例も“間違いだ”ではないので、あくまでご参考までに。
言葉・語学には、唯一無二の正解はあり得ないので、なので逆にどこまでも話し手のニュアンスを汲み取ろうとする努力を続けることが大事だと思うのです。
頑張ってくださいまし。笑
    • good
    • 1

Every human society uses language; yet only a small minority of the languages have systems of visual symbols of the language.


There are more than 3,000 languages in the world, and less than half of them have (their) writing systems.
    • good
    • 0

Most of the societies don't have character-language.


There are about 3000 languages in the world, but the languages which have character are less than half of all.

作文し終わったら、念のため、単複、三単現のs、時制などをチェックされるといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!