dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスからなのか喉に異物感があり、たんがよく出ます。
よく、おえってなってしまって苦しいです。それとのどがくるしいのでよく咳が出ます。
毎日必ずそのようになるので困っています。ストレスには弱い性格だと思うのですがなんとかなおしたいのでアドバイスお願いします。手軽にできるよい方法とかご存知の方アドバイスお願いします

A 回答 (5件)

現在喉の炎症などは無いのでしょうか?耳鼻科などで炎症を抑える薬を出してもらえると思うのですが。



以下原因がストレスだとして話しを続けますと、

>吐いてしまうってことはないというか、勢いあまって出てしまうってことは
>あるんです。気にしないのが一番なんでしょうか?なかなか難しいですよね。
>気にならない時もあるのですが、特に気になるのは食事をしている時なんです。

気になるから困っていらっしゃるわけで、あまり気にするなというのはやはり無理がありますね。すみませぬ。

食事ですね。喉の調子が気になりだした時はその場では残しても構わないと思いますよ。残したからといって起こられるというわけでもないですし。それに夏になって暑いので食欲はみなさん減ってますしね。それで減らした分を分割して違う時間に補って取ればどうでしょう?または気になりだしたときはゆっくりもぐもぐ噛んで食べて少しずつ飲み込んでいくとか。よく噛んで唾液と混ぜることは元々消化に良いことですし。
この時期、冷麦・冷うどんなどは食べやすいと思いますよ。

吐いてしまうのは問題があるというよりせっかく摂取した栄養や水分がよく吸収されずに出ていってしまって勿体無いので、水分等をポカリスウェットなどで随時補給しましょう。整腸剤を飲んで吸収をよくしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。食べるのが遅かったら少しずつ何回かに分けて食べるように心がけてはいるんですが、どうも昔から食べるのが遅くて早く食べようとしていたところはありました。食事に関しては回数を分けて食べるようにしてみます。

お礼日時:2001/07/10 10:55

パニック障害の軽い症状に似ていますね。

器質的な疾病がないのなら気にしないほうが方がよいし、喉の違和感に注視しないように他のことに集中していればよいのですが、、なかなかそうはいってもうまくいかないから困りますよね。

喉の過敏を減らすようにして、例えば食事などは水と一緒にして流動系にして流しやすくするなどしてはどうでしょう?ゆっくり食べたり。
吐いてはいないのですよね?胃腸の消化を助けるためにビオフェルミン等の整腸剤を飲んでみてはどうでしょう?
喉が渇くと過敏になるので、水をもって出かけるようになされた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。吐いてしまうってことはないというか、勢いあまって
出てしまうってことはあるんです。気にしないのが一番なんでしょうか?
なかなか難しいですよね。気にならない時もあるのですが、特に気になるのは
食事をしている時なんです。

お礼日時:2001/07/08 11:57

よかった、受診されていたのですね。


少し安心しました。
たばこ、空気が悪い職場など・・おもいあたりませんか?
(内科では、食道も調べたのでしょうか?)
まずは、うがいから・・。
後水分不足だとたんがからみやすくなりますから、
水分摂取を心がけてみてくださいね。
こおりをなめるだけでもすこしちがいますよ。

この回答への補足

一つ気になることがあったのでお聞きしたいのですが、たんはよく出るのですが
時々食べたものが出るのではなく、ドロッとしたたんほどねばねばしてない液状のものがでる時があります。たんよりも量は多いです。喉にたまっているのでしょうか?

補足日時:2001/07/10 10:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ず知らずの私のことを心配してくださってとてもありがたいです。
その日の調子によるのかえずいたり、えずかなかったりです。
今度漢方とかも試してみようと思っています。
早くこのような症状から抜け出したいです。
インターネットを介してでも自分の悩みを聞いてもらえるのって心強いですよね、
親身になって相談に乗ってもらってとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/08 03:45

咽喉頭炎。

特に慢性咽喉頭炎なども考えられますから、まず、耳鼻咽喉科で調べてもらいましょう。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/arekoutou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、去年病院に行って一度みてもらったのですが、
特に悪いところはないといわれたのですがもう一度見てもらってきます。

お礼日時:2001/07/07 15:32

やはり一度受診された方がよいでしょう。


うがいはおちゃなどでされるとよいとおもいます。
うがい薬もいいのですがしすぎると、
殺菌効果でいい菌までころしちゃいますから。
ストレスからと判断されるより
内科受診された方がよいでしょう。
・・看護婦としてきになります・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。内科でも何度か見てもらったのですが特に悪いところはなかったみたいです。やはり耳鼻咽喉科のほうが良いんでしょうか?

お礼日時:2001/07/07 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!