dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上前から鼻と喉に異物感があり、喉に痰が詰まるたびにセキをしたりツバを飲み込む癖があります。
辛い思いはしてきたんですが、ずっと放置していたのは体質だと思って我慢していたからです。
例えば昔からみそ汁を飲むのが苦手で、食べ終わるまでにすごく時間がかかってしまいます。
みそ汁を一口分だけ口に入れると、リスみたいにほお張って咀嚼しないとムセてしまうので、スプーンがないと非常に食べにくいです。
パンは水がなくても食べられます。
カゼをひくときは必ず喉からで、痰がずっとからんで何週間も黄緑の痰が出ます。
喉と鼻の症状は、緊張している時やリラックスしている時も差がありません。
朝起きてから眠って意識がなくなるまでの間ずっと鼻と喉に不快感があります。

健康診断は毎回問題なしです。
しかし私は元々身体に原因のわからない症状がいくつもあったので、それも治すつもりで最近までに耳鼻科や内科、歯科などを転々と回っていました。
耳鼻咽頭科のレントゲンでは詰まった様子(白い影)は見られませんでした。
総合病院で胃カメラを受けたのは胃の状態を調べるのが目的でした←結局は胃も異常なし
胃カメラは口からだったのですが、鼻から差し込むタイプだったら何か原因がわかっていたかもしれない…と後になって気づきました。

通った耳鼻咽頭科は個人経営の耳鼻咽頭科のみで、大きな病院ではまだ診察してもらっていません。
みそ汁でムセるだけなら食べなければいいだけなんですが、最初のほうに述べたような喉のトラブルに直結している可能性はあるんですかね?
ムセる原因が何なのかわかりません…。

あと、もう1つ質問があります。
耳鼻科のレントゲンで問題がなかったので総合病院へ行こうかどうか悩んでいます。
もし総合病院の耳鼻科を受けるなら、実際にどんな検査を受ける事になるのでしょうか?
何か大きな違いとかあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

歯科大学病院の摂食嚥下機能障害を診てくれる科(口腔リハビリテーション科等)を受診されてはいかがでしょうか?詳しく検査(飲み込みテスト、嚥下内視鏡検査、嚥下造影検査)をすれば原因がわかるかもしれません。



参考になりそうなHPです。
http://www.okuchidetaberu.com/syokai/enge/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そんな検査があるんですね。
カゼをひいていなくても喉に痰が詰まっている感じがあるのでその痰が嚥下を邪魔しているのかと思ってましたが、そういう検査で喉の状態を診てもらうと原因が分かるかもしれませんね

お礼日時:2013/02/20 14:36

私も味噌汁を飲むときむせることがあります。

理由もわかっております。
味噌汁は最初は熱い。そして他のものを食べているうちにぬるくなる。
器官は食べ物が入って来ると閉じて食べ物が入らないようになる。しかし、ぬるいものは体温と同じだから器官が閉じることを忘れて器官に入ってしまい、むせます。

ぼくの対策。
味噌汁は熱くして飲みます。放っておくと冷めてむせるので熱い時全部飲んでしまいます。
ちなみに熱いものだけでなく冷たいものもむせません。ぬるいもので尚且つ飲み物だけです。ぼくの場合は器官が開けたり閉めたりする機能が弱いか鈍感なんだと思っています。医者にかかるほどでないので診てもらったことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱いみそ汁とぬるいみそ汁も両方飲んだことがありますが、ムセる具合は変わらないです。
熱い飲み物は体が制御するそうなので自然と飲みにくくなってますが、みそ汁がぬるくてもセキ込むことがあります。
常に喉にひっかかりを感じているのでそれが弁になっているのかもしれませんが、鼻のレントゲンと胃カメラで問題ないのはやはり嚥下機能が低下してるせいなんでしょうか…?
今のように喉にトラブルがある前はみそ汁でムセたことが思い出せないくらいです

お礼日時:2013/02/20 14:51

長文なので、とりあえず味噌汁の事だけ回答しますね?


鼻と喉に異物感があるなら大きな病院で見てもらってはいかがでしょう?
味噌汁にアレルギーとかあるものが入ってたりしませんか?

風邪をひく時は喉からが絶対ですか。
私は絶対鼻から風邪ひいてます、鼻炎ですので鼻が元から弱いんで。
質問者様の喉は普通の人とは違い、ちょっと抵抗力が弱いのでは?

味噌汁飲むとむせるで検索をかけたのですが「嚥下(えんげ)障害」というのを発見しました。

食事をした時などに、食べ物がのどに詰まったり、むせたりした経験はだれにでもあるはずです。一時的なことなら心配はありませんが、こうした症状がしばしば起こったり、食事のたびに食べ物を飲み込みにくいと感じるようになったら、嚥下障害の可能性があります。



・・・だそうですがいかがでしょう?
もし私これかも!というのがありましたら障害の事も考えておいた方がいいですね。
大学病院とかで見てもらいましょう。精密検査すれば分かるはず。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物アレルギーはありません。
水なしで急いでパンを食べたら詰まることもないです。
食べ物が飲み込みにくいというより、いつも喉に痰が詰まっているのでそれを飲み込んでは耳が鳴るというのはよくあります。
嚥下機能が衰えているか、喉に常駐する痰のせいで通りが悪くなっているかだと思うんですが大きな病院で精密検査を受けるのがよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/20 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!