dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3理型私立勢です。
理科大上智明治中央志望です。
できれば私立型の人に答えていただきたいです。

この時期なにをしても間違ってる気がして自分でもよくわからなくなってきました。

この時期なにをしていたか具体的に教えていただきたいです。
勉強もそうですが、学校での過ごし方やリフレッシュの仕方、家での過ごし方や集中力を保ついい方法など。
実際センター試験と一般試験対策はどうバランスを取ってやっていたかなど。(ちなみにセンター利用はしますが滑り止めとる目的で受けます。)

A 回答 (2件)

>この時期なにをしていたか具体的に教えていただきたいです。



学校、部活はふつうにやってました。落ちたら浪人と割り切ってただ合格を目指してました。
朝起きて勉強、学校、部活、終わったら勉強、寝る、て感じです。
時間としては1日5時間ぐらい、休日は12時間ぐらいです。テレビやケータイなどともかく勉強外の時間は排除しました。
考え事をすることもなかったですね(講師についてあーだこーだ言う人や、浪人ムリとか言う人って多くが言う割に本気じゃないんですよね。言いたいだけっていうか。それで保険かけてる気がするんです。聞いてるほうもメリットないし、お金がないと言いながら落ちたくないと思うのか大金かけて私大を受けまくったり。最初に言ってた国立とはまったくレベル、地域、校風の大学に進んだりと一貫性がないし言い訳がましいので未だに嫌いです、個人個人でスタイルはなんでもいいですけど勉強に向けて前進することが何より大切だと思いますね)。

勉強しなければしないほど落ちるわけで、どんな理由があろうとも勉強外の時間を増やすことあデメリットでしかなく、逃げだと思います。
僕はしんどい時こそ勉強、て感じでしたね。悩んだり苦しいときは(それの原因は受験だし、合否でしか解決できないのだから)勉強て感じでしたね。

時々ぼんやりしてました。やっぱり疲れてたんだとは思います。

考える時は考えるのが長くなりすぎないように立つようにしてました(立つとしんどいので長時間になることが少ない)。
勉強以外の時間を増やせば増やすほど勉強時間が減りますから落ちる確率が上がります。だから悩むことも、相談することも、志望校を変えることも、テレビやゲームと同じでムダ時間です。10分とかならいいけどトータルで1日2,3時間になると深刻なダメージになります。
そういう時間も必要だとは思うのですがとにかくそういう勉強以外の時間が長くならないように気をつけてました。

時々喋ったり、カラオケに行ったりはありましたよ。
進学校だったのでメリハリというか、受験期にメール返すのが遅かったり、挨拶が少なかったりしてもお互い気にしないというか、割とそういうのは友達同士でもできてたと思います。周りもムダ時間とかそういうのを嫌ってとにかくやってましたね。
リフレッシュとしてはちゃんと寝たり、英語に飽きたら好きな科目の世界史をやったりですね。
友人と喋るのは楽しかったです。

基本的には受験前は勉強しかしてないし、そのほうがいいと思います(思考と肉体は1つですから、何かを両立するのってすごく難しいと思いますよ。僕は部活があったので勉強と部活の2つでギリギリでした)。やってる間は受かることしか考えてなかったですね。頭の片隅にはいろいろ考えてもいいと思うんですけど、基本的には99%勉強や合格だけ考えて動き続けている状態の方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くだらない質問に向き合っていただきありがとうございます┏○ペコッ
なんのために机に向かってペン握ってるのか見失ってた気がします。
自分の弱さも改めて気づきました。
切り替えてあと数ヶ月ちゃんと向き合いたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/19 23:59

私は国公立型だけれど、


合格難易度が上がってそうなセンター入試で、滑り止めなんて作れるんですか?
とんでもなくレベルの低いところになるか、あなたがセンターと相性抜群でなぜか高得点が取れるか、どちらかになるのでは。
どうやってバランスを、といってもあなたの傾き方が判らなければ、バランスの取り方も判らないでしょう。
普通この時期センターだよね、なんて一般論が仮にあったとしても、あなたがセンターを得意としていて、もう殆どやることが無い状態で、しかし二次の方が不安で、ということなら、その一般的なバランサーを取り付ければ、傾きが酷くなり、バランスが崩れそうなものです。
他人がどうか、一般論がどうか、じゃなくて、あなたはどうなのか、どうすべきなのか、ですから。
それと、集中力なんて、保つ物ですかね。
集中力をキープし続ければ、それは集中力にならないような気がするんですが。
必要なときに集中できるのが集中力では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!