アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学病院と、普通の病院って、何がちがうんですか?

A 回答 (9件)

確かに、モルモット的な事も有りますが、



大学病院の目的は二つです。
①高難度の診療
②研究

大学病院は高度な診療を目的となります。
通常の病院では 診療出来ないもの、
診断や手術が高難度で出来ないものを大学病院が行います。
私にも経験が有ります。
他の病院全てで 悪すぎて手術出来ない
と、言われました。
その様な手術をするのが大学病院です。
大学病院によっても、大きく難易度のレベルの差が有ります。

研究は、
医療は日進月歩 日々進歩しています。
例えば、同じく手術でも以前とは異なっています。
筋肉をなるべく傷付けず、小さな傷で済むように…患者の負担が少なくなる様に…
入院期間も少なくなる様に…
困難な手術が出来る様に…
研究をしています。
    • good
    • 1

ライブオペとかあるけど、こういうのは大学病院でなくてもある。


臨床試験などもある。
地方自治体の病院が最新設備の実験台に患者を使う事もある。
普通の病院の医師が論文を書くこともある。
ただ、
これらの頻度が高いのはやはり大学病院。
そもそも研究のための情報ソースとしての機能が
そのまま高度医療に直結するから大学病院。

新米医師は自分のところの附属病院に行くけど
そこらの公立病院などにもいっぱい派遣されている。
どちらかと言うと新米医師として活動するのは後者のほうが多いのではないかな。
指導教官の判断にはなるのだろうけど・・・。

切磋琢磨する余裕の無い開業医は
最新の医療技術を知らない事があるので
だいたいにおいて難しい症例は母校に依頼する。
紹介状を持って転院という事になるのだけど
この流れを活用して、
開業医→地域自治体病院→大学病院、と
レベルアップした医療ができるようになっている。
    • good
    • 0

大学院病院は、患者さんをモルモットにしている、私の親が、眼科で白内障と緑内障で手術して、丸3年成りますが、未だに治らない状況です。

父方の祖父母は眼科専門医に20年前に白内障の手術をしましたが、無事に終わりです、大学病院はやたらと試して、患者をモルモットと言う材料で検査、検査です。
    • good
    • 0

大外病院は、医者の卵を育てる役目を持っている。



どんな名医でも、よちよち歩きの1年生の時はあります。

そういう医師を育てるのが大学病院の役目です。

「この手術は簡単だから、君がやってみたまえ!」とか言われて

恐る恐る手術をして経験を積んでいくのです。

ですから、患者は、モルモットみたいな面もありますね。

でも、そういうモルモットもいないと医師も成長出来ませんから、、、ね。
    • good
    • 0

大学病院は高度医療


紹介状が無いと、
受診できませんよね
    • good
    • 1

「大学病院」は、大学の医学部の付属病院。


それ以外は、「大学病院」では、ありません。
    • good
    • 0

設備も充実してますが、


モルモットですよ、インターンの、見せ物ですわ、
それと、新薬の、実験台、
こんな新しい薬があります、と言われたら、断りましょう、
    • good
    • 0

医学生が勉強する場だったり、診察するお医者さんが大学教授の肩書き持ってたり、

    • good
    • 0

設備が違う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!