
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
指定校推薦で、募集定員よりも実際の受験者が多かった場合、ということですよね。
募集定員はあくまでも目安であり、それを越えていたからという理由で不合格にすることはありません。
指定校推薦は、大学があらかじめ高校に対して枠を決めて募集するもので、高校に割り当てた人数が全員受験してくれるとは限りません。例えば指定校推薦20名の定員で、きっちり20名分だけをいろんな高校に割り当てて募集したら、いくつかの高校からは希望者がいなくて受験者が15人とかだと、指定校推薦での定員割れを起こしてしまいます。そうなると困ってしまうので、「だいたいこれくらい応募してくれるだろう」という見込みで各高校に募集枠を割り当てるのです。もちろん、各高校に割り当てた枠の全員が受験することも想定しています。
もし指定校推薦で想定以上の合格者を出した場合は、辞退者が出る可能性のある併願可能な公募推薦や一般入試の合格者数で、大学全体の合格者数を調整するかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
元々私立は一般で蹴られるのを前提に多目に合格を出すので、補欠とかその数で指定校程度の合格数なら調整可能です。
国立はあんまりそうはいかないが、普通は指定校じゃなくて単なる一般推薦やaoだと思うので合格数はそれを後期の代わりにやったり、満たない場合は一般の合格数に入れたりすることが多いでしょう。例外として、医学部医学科や薬学部薬学科等の資格系は国の認可の都合上厳密に合格数が決まっていたりしますから、大学が勝手に1人ですら増やしたり減らしたりできないケースが多いです。ま、付属校でもなければ普通これらに指定校推薦はありませんけどね。
No.1
- 回答日時:
慶応大学の入試結果を見ると、募集人員より合格者の方が多いです。
(商学部のみ、応募人員全員が合格していませんが、他の学部では、応募人員全てが合格しています)早稲田大学は、応募者を公開していませんが、募集定員以下の合格者なのは、政治経済学部、法学部、文化構想学部、商学部のみで、他の学部は募集定員以上が合格しています。
基本的に、指定校に対しては、合格できない人員の募集はしていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
指定校推薦についてです。先日指定校推薦を受けてきたのですがその学校は約80人ほど推薦入試、指定校、A
学校
-
指定校推薦の人数
大学受験
-
指定校推薦の募集人数について
大学・短大
-
4
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
-
5
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
6
指定校推薦で
大学・短大
-
7
募集人数より明らかに合格者が多いってことは普通にあるんでしょうか (画像は私立大学です)
大学受験
-
8
指定校推薦での失敗
大学・短大
-
9
指定校推薦の合否について
大学受験
-
10
指定校推薦の面接で、ほとんど質問に答えられず私より面接官の方が多く喋ってました。これって落ちてる可能
行政学
-
11
指定校推薦で大学受験をします。 指定校推薦は、どんな時に落ちますか? 小論文編、面接編で教えてくださ
大学受験
-
12
指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか? 高校からは、指定校内定が取れた後に
大学受験
-
13
来週指定校推薦の面接と口頭試問があります。練習しっかりしてれば落ちることは無いですか?近畿地方の大学
大学受験
-
14
指定校推薦で合格できるか不安です。 「あなたのなりたい職業はここではできません」と言われた 習いたい
大学受験
-
15
指定校推薦の面接がダメダメ…。
中学校受験
-
16
指定校推薦ってほぼ合格ですよね? 今日、指定校推薦の面接に行ってきました。 学校で選考があり、それ
大学受験
-
17
指定校推薦の面接でやらかしてしまいました。 教授の名前が答えられなかったり、手振りをつけて説明してし
大学受験
-
18
指定校推薦が取り消されてしまった人
大学・短大
-
19
大学受験の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたら「仮に貴学に入学が許可されたら、入学する
大学受験
-
20
指定校の後の定期試験について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高齢社会人が挑戦できる日本の...
-
5
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
6
高2 中間考査の赤点。 高校2年...
-
7
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
8
東京理科大の「評価」が高いワケ…
-
9
城西大学と駿河台大学の評判
-
10
ニューヨーク工科大学とは日本...
-
11
経営学部に進学したいです。 60...
-
12
大学入試に無遅刻無欠席って利...
-
13
工科大と工学院大、就職に強い...
-
14
大学入試が終わり、今のところ...
-
15
偏差値40が関大に指定校。
-
16
大学受験について質問です。 自...
-
17
麗澤大学、東京国際大学、明海...
-
18
大学受験サイトパスナビに掲載...
-
19
昔と今の大学受験の難易度
-
20
関西外国語大学短期大学部はレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
どう行った理由で落とされるんですか?