重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いくらお酒に弱くても350mlの缶ビール(ALC.5%)ひとつで危険な状態に陥ることはありませんよね?

缶ビールを飲んでいるときに寒気がし出したので気になってネットで調べたら急性アルコール中毒の症状とありゾッとしました。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました。

      補足日時:2017/12/11 20:45

A 回答 (5件)

寒気がアルコール中毒が原因とは言い切れませんけどね。



アルコールは、そのままだと上手く体から排出できないんですね。
なので、アルコールを分解し、違う物質に変えて吸収していくための手助けが要ります。
これが、アルコールを分解するための「酵素」で、それが少ない人は、すぐにダメになってしまいます。

アルコールが一時分解された後にできる「アセトアルデヒド」は猛毒ですから、少ない量でもダメージは大きいというわけです。
そういった意味で、油断禁物ということですね。
    • good
    • 0

極端な例では、おちょこ1杯のビールで気分が悪くなる人もいるからね。


甘酒で酔って二日酔いになる人だっている。
更に極端な例では、お酒の匂いを嗅いだだけで気分が悪くなる人だっている。
なので、油断は禁物だよ。
あんたは飲まないほうがいいだろうね。
日本人には「アルコール分解酵素」を持っていない人が結構いる。
そんな人がお酒を飲むと・・・・。
ほんの少しでも悪い結果につながるからね。
    • good
    • 0

酒との関係は量でなくその人の体が全然受け付けない場合があります


酒は無理して飲むものではなく楽しむものです
自分に似合うスタイルを決めて人生をより楽しく過ごしたいものですね
    • good
    • 0

その程度でぶっ倒れる人もいますよ。

    • good
    • 0

いやいや、そういう楽観は危険ですね



単に弱い
だけじゃなくて、まったく受け付けない人も居るのです

貴方がどうなのかは知りませんが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!