
先月中旬ごろから働いています。
初めに紹介された時に「電話は少ないです。入力メインの仕事です」と言われました。私は電話が苦手なので、それなら、ということで会社訪問に行きました。
行ったら初めに聞いた内容と色々違っていました。
大したことではないのでどうでもいいことが多いのですが、一番大きな違いは勤務時間でした。
派遣先に1時間短く言われました。
それもまぁ、仕方ないか、と思い、そのまま話を聞いていたら「仕事は主に入力と電話」と派遣先に言われました。
ただ、電話もそれほど多くない、1日30件ほどと言われました。7時間勤務で30件は確かに多くはないかもしれませんが、少なくもないのでは?という印象だったので、帰りの道すがら同行した営業マンに一人30件取っているのか確認してほしいと言いました。他にもいくつか確認してほしいことを伝えました。
家についてから電話がかかってきて30件は全体の件数でみんなで取るから一人頭の件数はもっと少ないと言っていた、というので安心しました。
他にも確認してほしいことの返事もちゃんとくれました。
それから実際に働き始めて、あまりに聞いていた内容と違って驚きました。
電話ばかりです。しかも一人で取っています。
1日目に電話しか教わりませんでした。
2日目から入力も少しずつ教わりましたが、相変わらず電話メインです。
後から知ったことですが、電話は1日100件くらいと会社訪問の時(私と別れた後また戻ったそう)営業マンに伝えた、と仲良くなった従業員に言われました。
完全に営業マンが嘘をついています。
他にも確認してもらったことが違っていることが多かったです。
大したことではないので本当は聞かないで私に答えたのだと思われます。
1週間くらい経った時にあまりに辛くて、話が違うと営業マンに訴えました。
その時は「契約は12月いっぱいだから今辞めたら契約違反になる。今すぐ辞めるのは無理」と言われました。
私も今すぐ辞める気はなかったので、とりあえず電話については我慢できないので何とかしてほしい、できることなら電話を減らしてほしい、と言うとわかりました、派遣先に言ってみます、と言ってくれました。
翌日、電話があって「多分何かしら変化はあるはずです」と言われホッとしました。
しかし相変わらず…。
そして数日たった今日、社員さんに(会社訪問時の責任者ではありません)呼ばれて少しだけ話をしました。
「あなたの仕事は電話と入力なので、電話は取ってください。他の人は他の仕事があるんです」
ということでした。
「つまり、今までと変わらないということですね?」と聞いたら「そうです」ときっぱり。
これはだめだわ~、と思い、派遣会社に電話をして退職の意向を伝えました。
この前は12月一杯は契約期間だからいろと言っていたのに実際辞めると言ったら「今辞める話をしたら多分もうこなくていい、って言われると思うんだけど、どうします?」と言われました。
私も生活があるので、12月は契約期間内だから12月までいたいですけど、来なくていいというならそれでもいいです。ただ、契約期間内だから12月まで一日何パーセントかもらえるんですよね?と言ったら「…そうなんですよねぇ、困りましたね…」と悩んでしまいました。
とりあえず明日、派遣先の責任者に言ってみる、と言っていましたが。
そこで、今回私が聞きたいのは、以下の点です。
期間内で切られた時は何パーセントもらえるとかいう話が、本当に今回に当てはまるのでしょうか?
また、同じく期間内で切られた時は派遣会社が新しい派遣先を紹介しなければいけない、という話も聞いたことがあるのですが、この解釈であっているのでしょうか?
そもそも、電話についてはしつこいくらいにどのくらいか確認したのに正確に伝えていなかった営業マンや派遣先(の責任者)に腹が立って仕方ありません。
「営業事務なのだから電話がいやって言われても、この先就業先を紹介できません」と言われたりしてもう、ちゃんと人の話を聞いて!という感じです。
電話が苦手って言ってもやりたくないって言っているわけではないんですよ。
電話を一人で100件は話が違いすぎると言っているのです。
「今すぐやれとは言わないけど、そのうち電話しながら入力できるようになるから」なんて言われて、どのくらいの電話量(&仕事量)かこの言葉でわかりますよね…。そういうのは間違いの元なので絶対やりたくありません。
ちなみに電話と入力の他にもやることは普通にあります。
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やっと決まった職場なのに、辛い思いをしましたね。
私も派遣をやっていて、同じように契約内容どころか勤務時間が違っていたことがありました。開始と終了がかなり遅くなっていました。就業条件明示票に書いてある時間と実際の勤務時間が異なっていたのは流石に憤りを感じました。家庭の事情があるので、遅くなるのはもともと不可でした。営業担当からは今まで同じ派遣スタッフが働いているのに、こんなことなかったとか、この職場は勤務時間が流動的なんでとか逆ギレされました。交渉をしても難しいことは明らかだったのと、営業担当のいい加減さに腹がたったし、職場もブラックぶりが垣間見えたので、早々に辞めました。3日です。これが最短記録です。
ちなみに今は、仕事をエントリー中 で、結果待ちです。
勿論、別の派遣会社です。
派遣会社を変えて、仕事を探すことを視野に入れてみてはいかがですか?次は自分が働ける環境、仕事内容をよくよく聞く見極めることが大事です。それを渋るような営業、派遣会社は信用しません。それを気を付けていても、こう言うことが起きちゃうので。大事なのは自分自身。困るのは会社でも営業担当でもないので。
気持ちをわかっていただけて大変うれしいです。
やはり初めの会社訪問で勤務時間が違う、というような根本的な個所が違っているような所は信用できないようですね…。
今から思うとあの時に辞退しておけばよかったと悔やまれます。
ちなみに私の前にも紹介があったそうですが、職場の雰囲気が悪いという理由で辞退していました。
確かに悪いのですが、それも本当にそれが理由かわかりませんね…。なにも信用できません。
私も派遣会社を変えてみます。
これからも大変ですが、お互い良い所が見つかるといいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
期間内で切られたとしても、無償で働かせるのは労働基準法に違反していますから、
あなたは日割りでお金を貰えます。
派遣会社が新しい派遣先を紹介しなければいけないかどうかは知りません。
でも、その胡散臭い派遣会社に、また仕事を紹介して貰いたいんですか?
派遣会社を変えてみては?
全員とは言いませんが、派遣会社の営業は、あなたが満足いく仕事ができるかどうかとか、
あなたの人生や生活なんて、どうでも良いんです。
あなたは派遣会社にチャリンチャリンと小銭を落とす、金づるです。
適当に誤魔化して、契約を取ってしまえば、あとは当人が何とかするだろう、くらいにしか考えていません。
確かにそうですね。また次を紹介されても信用できませんね…。
おっしゃるように私は何回も適当にごまかされてますものね。
大手さんですが、だからって信用できるというわけではないようですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何故、電話嫌なんですか?
事務職と言うのは、入力電話当たり前と認識しています。
1日100件、、、
コールセンターより少ないですし、忙しい会社だと当たり前だと思いますよ。
あなたの成長の為にも辞めずに努力して苦手なものを克服して今後も頑張ってみては?
本人以外は皆あなたのワガママとしか聞こえないですが。
お給料が発生しているのですから苦手とか文句言うのはおかしいです。
しっかりしてください。
コールセンターに応募していません。
電話がいやとも言っていません。
ちゃんと読んでくれていますか?
話が違うことに怒っているのです。
わがままとか、努力しろとか、そういうアドバイスはいりません。
私は契約期間内までいると言っています。
今すぐ辞めたいのは事実ですが、そんなことも言っていませんよ。
お給料もらっているので、ちゃんと仕事してますよ。
仕事放棄してるなんて言いましたか?
今現在いい加減に仕事していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って適当なのですか? 5 2023/06/10 00:25
- その他(ビジネス・キャリア) これで派遣切りですか?意見いただけると嬉しいです。 現在派遣会社とは正社員契約で、出向という形で大手 5 2022/07/27 18:28
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 派遣社員・契約社員 些細なことなのですが、派遣会社の担当の方の対応に、納得がいかなくこちらへ書かせて頂きます。 現在派遣 2 2023/05/10 20:16
- いじめ・人間関係 派遣社員として、ある不動産会社(賃貸のカウンター営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 ① 2 2023/04/03 18:11
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 派遣社員・契約社員 やめた派遣会社からの電話が一日10件以上きます。 とある派遣会社Jから、以前就業先を紹介してもらい、 6 2022/08/04 17:12
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣1日目。話が違う。辞められるでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
派遣会社の担当者様を怒らせてしまった
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣営業担当の怖さ
派遣社員・契約社員
-
5
長期派遣、初回更新せずに辞めたいです。
派遣社員・契約社員
-
6
アデコで派遣として働いているのですが、不信感が募り一か月で辞めたいと思うのですが。
労働相談
-
7
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
8
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
9
派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし
派遣社員・契約社員
-
10
退職をつげたら、担当者から連絡がなくなりました。
その他(法律)
-
11
派遣、一週間で更新なし
派遣社員・契約社員
-
12
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
13
担当に連絡が取れない
派遣社員・契約社員
-
14
家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合
派遣社員・契約社員
-
15
派遣会社が信用できない場合の自衛策
派遣社員・契約社員
-
16
派遣の担当者に諸事情で即日にやめるかしばらくお休みしたいといったら、すごくおこられたあと、は派遣先に
失恋・別れ
-
17
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
18
どうしても仕事に行きたくないです。 派遣社員で出勤して1週間ほどが経ちました。 食品工場でおばさんた
会社・職場
-
19
派遣先で勤務しているのですが、次回の更新をしない予定で営業担当の人に話をしました。 後日、派遣先の会
派遣社員・契約社員
-
20
派遣先でなく派遣会社が嫌でやめたい
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストって何を基準に採...
-
最近、全然、仕事の紹介しても...
-
日払いや週払いについて
-
今後、仕事はもらえないでしょ...
-
長文です。派遣会社への不信感...
-
派遣で週1回はやはり難しいも...
-
派遣先 どこを選べばいいので...
-
タイミーって、早い者勝ちで仕...
-
掛け持ち応募で、紹介を干され...
-
派遣会社の登録時に身分証明書...
-
お仕事紹介の電話について
-
2週間だけ働きたい
-
派遣の就業開始前にキャンセル...
-
仕事紹介の電話がなかなか来ない
-
これから紹介来る?
-
テレアポの仕事について・・ど...
-
すごく辛いです…。
-
派遣会社の情報おねがいします...
-
派遣会社 仕事 辞退について...
-
派遣会社にweb上登録しました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルキャストって何を基準に採...
-
最近、全然、仕事の紹介しても...
-
長文です。派遣会社への不信感...
-
私は派遣社員です。周りのみん...
-
派遣の就業開始前にキャンセル...
-
派遣を途中で辞めたい
-
私を監視する派遣の子に疲れと...
-
官公庁系の派遣について
-
ズバリ派遣の仕事で他社の断り方
-
派遣の仕事行きたくない
-
断った仕事に再応募
-
働くか迷ってます…
-
派遣会社からの状況確認の電話...
-
派遣会社の、登録を解除できま...
-
体調不良が原因で派遣の仕事を...
-
優秀な人材を逃がしてしまう派...
-
派遣社員は、所詮は使い捨て雇...
-
メルコヒューマンポートという...
-
派遣会社にweb上登録しました。...
-
派遣に登録しようと思っている...
おすすめ情報
気持ちをわかっていただけて大変うれしいです。
やはり初めの会社訪問で勤務時間が違う、というような根本的な個所が違っているような所は信用できないようですね…。
今から思うとあの時に辞退しておけばよかったと悔やまれます。
ちなみに私の前にも紹介があったそうですが、職場の雰囲気が悪いという理由で辞退していました。
確かに悪いのですが、それも本当にそれが理由かわかりませんね…。なにも信用できません。
私も派遣会社を変えてみます。
これからも大変ですが、お互い良い所が見つかるといいですね。
ありがとうございました。