プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生です。
僕はセンターで三教科最低7割を取りたいと考えています。そこで現状が
2017の過去問は英語145 物理75 数1A73 数IIB76でした。ですが模試になると英語はあまり変わらないのですが物理は6割くらいで数1Aは7割数IIBは6割くらいになります。
これから7割欲を言えば8割を目指したいのですが、どういった事をすればよろしいのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

数学を基礎からやり直す。

ただし当然、じっくりとやり直すことはできないけれど。
苦手で無いなら、普通に考えて伸び代が最もありそうなのが数学でしょう。
物理も、いつも6~7割なら伸び代がありそうですが。しかしだから何をしろといわれても。
センター用の参考書兼問題集のような物を一冊解ききってみるか。
小問が多いなら一題飛ばし二題飛ばしでも良いです。
勿論、今までやってきた問題集等を復習するというのも良いでしょう。
英語は、どこをどう失点しているのかで話が変わります。
単語なら単語を徹底すること。
大問の2なら、落ち着いて「過去問の」設問をよく読んでみること。状況を把握しないと解けない問題でしょう。文法問題集のような脊髄反射で解くと失敗するでしょう。
発音で何題も失点しているなら、薄い教材を探して眺めておくとか。
長文は、どこをどう間違えるのか。単に遅くて間に合わないのか、遅いためにじっくり読めずすっ飛ばすために間違うのか、そもそも時間をかけてもその程度にしか読めないのか、等々、原因によって対処を考えることになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
原因を見つけ無くしていきます!!

お礼日時:2017/12/19 18:41

過去問や、センター形式問題集を本番と同じ制限時間で解きましょう。


多くの問題を用意して各科目1日1回行うくらいのペースで (適量は人に寄りますから、ペースは自分できめましょう)
もちろんマークシート記入もします。(マークミスもチェック)
どのタイミングでマーク記入するかも考えましょう。
筆記用具も計算スペース用の紙も本番と同じにして。
図書館など、他の生徒がいる場所で、試験会場に見立てて行いましょう。
出来なかったところの確認、時間がかかってしまったところの反省をします。
特に、過去問からは出題傾向をつかみ、それに合わせて出やすそうな分野を重点的に対策します。

過去問以外では、センタと問題のレベルが異なる場合があるので得点率よりも平均点、偏差値、自分の順位を参考にする方が良いでしょう。
言うまでもないことですが、もし1度解いた問題が本番で出題されたら、確実に満点とれるように復習しておくのは必須です。
私は学生の頃こんな感じで対策して、数物は9割くらい得点できたと記憶しています。
この方法が合う人合わない人、人それぞれですが、
もし自分にも合いそうと思ったら参考にしてみてください^^¥
    • good
    • 1

基礎を押さえ治し、ケアレスミスをなくす。


これで5%~10%アップできます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!