電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1歳半の娘の発達が遅く1歳半検診で引っかかりました。
自閉症や知的障害なのではないかと心配しています。

・まだ上手に歩きません。(4~5歩くらい)
・発語がありません。
・真似をしません。(気が向いた時バイバイはします)
・言葉の理解は、
「おいで」「ちょうだい」「ないないして」「ポイして」くらいです。

・名前を呼ぶと手を挙げたり
「これ、いる人ー?」と言うと手を挙げたり、欲しいものを指差します。


・要求の指差しはできます。
・コップ飲みもできます。
・目も合います。
・ニコッと笑ったりツボに入るとキャッキャ言って笑います。(しかし周りのお子さんに比べると表情が乏しい)
・私が「あーん」と口を開けるとお菓子を口に入れてくれます。

1歳半検診の時、まだ歩かないこと、発語がないこと、応答の指差しがないことで、半年くらい遅れがあると言われました。

しかし、自閉傾向はないと言われました。

「これから追いつくこともあるし、追いつかないこともある。まだ1歳半だと個人差かもしれない。」と言われましたが、不安で押しつぶされそうです。

今は療育で歩くリハビリをし、言葉を促す為の本を読み勉強はしています。

同じような経験をされた方の体験談や、今私に出来ることがあれば何かアドバイスがあれば教えてもらいたいです。

A 回答 (7件)

大丈夫だと思います。


知り合いの男の子は5歳までまともに話さず
歩くのは3歳になってから……
人の話は聞かない、1人で食べれないって子がいましたよ。
発達がちょっと人より遅かったのでかなり心配でしたが
7歳になり、その子が小学に行くようになったら
やたらお喋りになり、算数も得意で満点取ってきたのは
凄くびっくりしました。
    • good
    • 0

専門の人が言われたように、まだ障害あるかどうかの判断ができない状態なんだと思います


まだ一才半ですから…

あなたが不安になってると、お子さんは感じ取ってしまいます

絵本読んだり、散歩したり、花を見たり…
お子さんに話しかけて、いろんな経験させて言葉の貯蓄を増やしてあげてください

まだまだ可能性は無限にありますよ
    • good
    • 0

大丈夫だとか、おおらかに~と言ってる人は何のあてにもなりません。

今の時代は知的障害の可能性があればやるべきことをやって子供の能力をはやく引き出させる時代です。専門病院でみてもらい、家でやれることをどんどんやって上げてください。後から大丈夫だったとわかったらラッキーです。今ははやくやれることをやってあげる時期。後から後悔しないようにしてください。
    • good
    • 4

お母さんが笑顔でいることです。


うちのこは障害ありますが
その経過とは全然違いますよ。

大丈夫。
とにかく、大らかにお母さんが
なんでもこい!くらいにいることですよ(^^)
ファイト!!
    • good
    • 0

愛してあげればいいんです。


気がつくと子供は勝手に生き始めます。
それまでしかまともに愛を受け取ってくれません。
少し心配になるのは、みんなそう。
それが、愛情となるのですから、当然ですね。
気にしすぎるより、明るく生きることを教えてあげたいものです。
    • good
    • 1

ここで細かく書いたってそんなのでは判定できないし


アドバイスされたのと同じで
追い付くかもしれないし差が開くかもしれないし
個人差かもしれないし、その域じゃないかもしれない。

ましてその道の人が実際お子さんを見て
言うこと以上のことはわかりません。

今はどっちなのか、これからどうなのかはひとまずおいて
今のお子さんをよく見て
ひとつずつできることを増やせることを
手助けしてあげることかなと思いますよ

体を使った親子遊びなど家でできることはたくさんありますから

水が嫌いでなければ親子スイミングとか
自宅と療育以外の場があるのも
お母さんにはいいかもしれません
他のものでもいいので、何か。
    • good
    • 0

>「これから追いつくこともあるし、追いつかないこともある。

まだ1歳半だと個人差かもしれない。」と言われました
その通りです。これ以上判断する材料がありません。

万が一言語や知能に遅れがみられても、子供は学習もします。
今は沢山遊ばせ、経験させ、話しかけてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!