都道府県穴埋めゲーム

受験勉強について。
英文解釈の参考書と長文の参考書最初どっちを買えばよろしいでしょうか?
長文は過去問演習だけでもいいですかね?

A 回答 (6件)

> 次のセンター模試でいい報告ができるようにします



そんなに甘くないです。
大学受験は長距離走です。あなたの高校の定期テストでは無い。
特に英語と数学は、量が多い。そんなに簡単に片付きません。
ま、現状学力が低いんで、何かやれば、単語だけ片付けば、いくらかマシになることはあり得るとは思いますが。
しばらく伸び悩んだところで焦らないように。
まずはすべき教材を一通り片付けないことには。
そのうちセンターの過去問でも模試でも見てみれば良いですが、例えばVintageをやったからといって解ける問題は、僅かでしょう。
野球部やサッカー部の子が、毎日の腕立て伏せの量を増やしたところで、一般的にはそれで改善することが僅かなのと同じことです。
文法と単語ができれば文章が読めるなら、文法と単語をコンピューターに入力しさえすれば、実用レベルの自動翻訳機がとっくにできているはずです。英語学習の必要は無いはずです。
文法と単語だけでは何もできないんですよ、というのは、当時の私や今のあなたのレベルでは理解できないことかもしれませんが、先々、すぐに判ります。
そのつもりで、文法と単語だけできればあとは長文は慣れの問題だけだ、なんてプランを立てないように。
    • good
    • 0

学力を書いておかないとエライことでしたね。


進研で60無いということは、基礎、教科書レベルからボロボロ、という意味です。
当然その学力で、いきなり長文というのはキツイでしょう、非効率。

専攻はどこ、どの辺りでしょうか?また、センターの目標点の考え方は正しいでしょうか?
英文学系、国際系、こんな辺りで、センターボーダーが75%、という国立大学だとすると、
多くのケースで理数が足を引っ張りますので、英語が75%だと理数の失点分をカバーできません。
また、そもそも、センター75%、基礎学力がやっとこさ身に付いた程度、でそういう系統の勉強はできません。学力の絶対値が全く足りません。
しかし、理工系です、というのであれば、英語はセンターボーダー程度でも良いかもしれません。
専攻によって考え方が変わるのです。
また、浪人不可、私立不可、国公立一本勝負、なんてケースでは、センターボーダーが75%のところを目指すのに75%丁度しか取れないのであれば、合否は半々くらいですから、大博打になります。
半分落ちるのですが、落ちたらそこから就職するのでしょうか、という。
当然、+10%くらいの学力が必要となります。
あなたの置かれた状況、受験プランでも話が変わるのです。

さて、まずすべきこと。
センター試験レベルの英単語を全部身に付けること。
いきなり1900が身に付けば良いけれど、そうじゃ無いなら、まずセンターレベルを。
理由は、そのレベルの英単語は、普段の勉強でも頻出だからです。
普通の勉強が辞書引きの山になると、勉強が捗りません。
そもそも、単語帳はターゲットで良いんでしょうか。
単語帳は、相性の良い物を使わなければなりません。そして、相性の良さを生かして、さっさと身に付けてしまうことが重要です。
英語教師のような、英語だけならナンボでもできる、という人であれば、ターゲットでも覚えていけるんでしょうが、あなたはどうでしょうか。
私の能力であればターゲットでは覚えられません。もっと、覚えるための仕掛けがしてある単語帳で無いと。
その辺り、心当たりがあるなら、巨大な書店に通えるなら通って、色々な単語帳を、前書きから立ち読みしていってください。
前書きにやり方や方針等々が書いてありますので、それが自分に合いそうな物を選びます。
勿論、ターゲットがそれでも良いのであれば、ターゲットで良いです。

Vintageはありだと思いますが、それ以前に、高一でやったような基礎的な英文法、「法則」「原則」がきちんと理解できているのかどうか。勿論、中学英文法も。大丈夫だろうとは思いますが。
英作文もそうですが、志望校や受験する可能性がある大学の過去問を調べ、文法、英作文、どういう問題が出るのか。
所謂文法問題がしっかり出るのであれば(長文中に埋められていたとしても)、Vintage等の文法問題集もしっかりやっていく必要があるでしょう。
しかし、「例外英文法」といっても有名な物しか出ない、配点上無視できるような量しか出ないのであれば、あまり熱心にやり過ぎても効率が悪いでしょう。
まぁいずれにしても通過はしておく必要がありますが。

英作文は、出題傾向に依ります。
極簡単な英文を一文書け、というのと、並べ替えと、本格的な和文英訳と、更には英語でどう表現したら良いのか悩むような英訳と、等々で、話が変わるでしょう。
私はその辺りサボったので詳しくありませんが、そこそこガッツリ取り組むのであれば、まずは基本例文を暗記しなければ話が始まらないでしょう。
Vintageが終わりかけるくらいからでいいのでは。

英文解釈系は、西きょうじの「基本はここだ」をまず立ち読みして、あれも知ってるこれも知ってるなら不要、あれも知らないこれも知らないなら買ってやってみる。
同様に、桐原の入門英文解釈の技術70も同様に。
センター75%が本当なら、桐原の基礎英文解釈の技術100まで仕上げればおつりが来るでしょう。
その辺りから長文演習か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにも長文ありがとうございます。まず英単語と並行にヴィンテージやって英文解釈、長文をやります。次のセンター模試でいい報告ができるようにします

お礼日時:2018/01/04 00:35

#1です。

英文解釈のおすすめの本は、
河合塾の「やっておきたい英語長文500」のシリーズです。シリーズの中から合ったものを選んでください。
英作文は、高3の夏以降でよいと思いますよ。合格の決め手はやはり長文読解ですから。あと、単語を完璧にしてから長文に入るっていう必要もないと思います。今からでもすぐに、長文読解やったほうがいいと思います。
長文読解は伸びるのに時間がかかるからです。単語は、長文をやりながら覚えるので十分です。
文法はなるべく早く仕上げましょう。
頑張ってください。
    • good
    • 0

現状学力、学習進度、目当ての教材、等々、きちんと書かないとどうなっても知りませんよ。


受験まで一年間以上あるなら、一般的には英文解釈でしょう。
しかし、来月再来月受験だ、とか、受けるのがポンコツ大学だとか、あなたの学力が志望校のレベルに対して十分高いとか、そんなこんなで話が色々変わるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今高2で進研模試の偏差値53しかないです。それでセンター英語の目標点は150点です。3月まで文法はヴィンテージ、英単語はターゲット1900を完璧にして3月から長文入ります。英文解釈のおすすめの参考書はありますか?あと二次試験で英作文があるので英作文のおすすめの参考書はありますか?英作文はいつごろから対策すればいいのでしょう?

お礼日時:2018/01/03 16:29

両方買う方が良いと思います。

片方だけだと飽きます。長文、超長文は数をこなさないとだめです。実際の出題は多くの分野から取られます、大学により癖はあるでしょうが、例年は評論で今年は文学でも出すのはあちら様ですから、文句を言っても通じません。
    • good
    • 0

あなたが高校3年だとしたら、この時期に英文解釈の参考書を買うとか、


長文のほうがいいか、とか言っている時点でかなり遅いです。
英文解釈の基礎が出来ていないなら、
英文解釈の方を買って、長文読解は、過去問でも仕方ないですね。時間ないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今高2で進研模試の偏差値53しかないです。それでセンター英語の目標点は150点です。3月まで文法はヴィンテージ、英単語はターゲット1900を完璧にして3月から長文入ります。英文解釈のおすすめの参考書はありますか?あと二次試験で英作文があるので英作文のおすすめの参考書はありますか?英作文はいつごろから対策すればいいのでしょう?

お礼日時:2018/01/03 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報