アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

*He repeated that he had been mis-quoted.
彼は間違って引用してしまった部分を復唱した。
repearted that以降が直訳で「彼が間違って引用されたのをー」 これを和訳に合わせれば「間違って引用した部分」と能動表現に繋げにくいのですがどのように捉えれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

彼は誤って引用されたんだとよく言っていた。

    • good
    • 0

that 以下が受け身になっているのを受けて、


「彼は誤った引用をされたと繰り返した。」
の方が、訳として合ってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/28 14:29

that を the one 的に考え、関係代名詞の省略というのとは今回は違います。


one に当たるものが出てない。
まあ前がg出てないだけということはあるのかもしれません。

もし、関係代名詞が絡むなら mid-quote が SVOC 的に使えるなら
先行詞 (関係代名詞省略) S is mid-quoted
となる余地が出てきます。
なぜかわかりますか?
わからないなら何をこれまでやってきたんだ、ってことになりますよ。

repeat (that) 節で
〜と繰り返す、繰り返し述べる。

be mid-quoted
mid-quote は単純な SVO でしかないので
彼のことが誤って引用される
でしかない、この that は普通の that 節でしかない。

英文読解は詰将棋みたいなものです。
プロの棋士が何手先もm読めるように英語が読める人は瞬時にどういう that か判断しながら読むのです。

quote A as B
as でもあれば事情は変わってきますが。
    • good
    • 0

いつも背景がわからない。


英文に対してそういう和訳が出てたわけですか?
質問したら誰かがそう訳したのですか?
後者なら本人に聞いたらいい。

that は普通の that 節だから部分をというのがおかしいし、能動もおかしいです。

その訳が誤っているだけのこと。

彼は自分のことが誤って伝えられて来たと繰り返した。
意訳は日本語ネイティブならいろいろできるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今回はオンラインの米国人の和訳をDMMが載せていたので聞けずじまいで。

お礼日時:2017/12/28 14:28

「彼は誤って引用していたのにまた繰り返した。

」ですが、二つに意味を分けてもかまいません。「彼は誤って引用していたのに、それを繰り返した。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/28 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!