
教えて下さい。義父が投資信託をしています。
毎月決算され配当金がプラスでもマイナスでも 毎月その銀行から配当金を記入した葉書が来ます。
そこで教えて欲しいのが(例えば)投資額元金3百万として
①投資信託は現在は元金を割り込み マイナスの20万と案内が来る
②通帳があり その通帳には分配金として毎月振込まれ 残高25万に鳴っている。
この場合 投資した元金から20万減っているが 通帳に記載されている残高25万があるので
差引5万のプラスと考えて良いでしょうか?
情報が足りなければ追記しますので よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
購入した投資信託は毎日見てますよ。
エクセルなどでトレンドグラフにすると把握しやすいです。
金融機関でも用意してますが目安にしかなりません。
金融機関からは半年か1年に今頃一回しかこないものもあります。
購入時の価格と現在価格とすでに受け取った価格の合計。
それだけです、後は売りのタイミングをどうするかだけです。
儲かった分は税金がとられます。
No.3
- 回答日時:
通帳の残高でしか管理できないようなら
やめた方がよいです。
①商品名
②購入時の基準価額
③個別元本の価額
④購入口数
だけで
正確に状況把握できます。
欲を言えば、
⑤本日の基準価額もです。
『案内』に①~④の内容があると
思います。
ご教示いただければ、説明します。
No.2
- 回答日時:
分配金が税引き後の手取りの実額、実際に振り込まれて手元にある額ということでしたら、
その理解で正しいと思われます。
毎月分配というのはありがたいように思いますが、元本を割り込んでいるのに分配金を出し
元本そのものが減少してしまう「タコ配」と言われるような状況になる場合があり。
かつ、分配金からは原則としていつも強制的に税金が差し引かれます。
かつ、銀行が販売している投資信託は販売手数料が高いものが多く、信託報酬のコストもかかります。
最近は金融庁からの批判もあり、販売の方もふるわなくなっているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
貸株についておしえてほしいです
-
資産運用 確定拠出年金で株式運...
-
ニーサの投資時期
-
ノーロード投資信託で( 購入時...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
20代の投資スタイル
-
投資方法アドバイス願います
-
経過時間を計算したい
-
投資信託初心者に教えて下さい...
-
投資信託で、特別分配は、取引...
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
ひふみ投信
-
楽天アプリ iSPEED
-
貯蓄か自己投資か?
-
SGアラブ株式ファンドの今後...
-
フランス語の大過去の用法
-
僕は身長が185センチで体重が53...
-
エクセルで利率を求める関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
投資信託(杏の実)について
-
住信 財産四分法ファンド(毎月...
-
分配金は何に対して払われるの...
-
ノムラ ジャパンオープンという...
-
NISAでの「毎月分配」の「...
-
投資信託毎月配当型について 分...
-
今新NISAでemaxis slIm全世界を...
-
投資信託で教えてください。 分...
-
昨年銀行の商品 投資信託 を購...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
楽天アプリ iSPEED
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
ニーサの投資時期
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
エクセルで利率を求める関数
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
低身長イケメン、中身長フツメ...
おすすめ情報