アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失業保険の受給金額に関して、質問ががございます。

金額は直近6ヶ月の給与の総額で決まるという事は分かったのですが、以下の場合の受給金額はどのように算出されるのでしょうか。

1社目:2010年4月1日から2017年10月31日まで勤務(10月末日で退職)
2社目:2018年12月1日から2018年1月31日まで勤務(1月末日で退職)
1社目の退職時には失業保険を申請していません。

1.仕事をしていなかった11月分は0円として2017年8月から2018年1月までの収入から算出
2.収入のなかった11月は除外して2017年7月から2017年10月と2017年12月と2018年の1月の収入から算出

分かりにくい記述で申し訳ありませんが、収入のなかった月は計算から除外されるのか、給与0として計算に入れられてしまうのかをご教授して頂きたく思っています。

質問者からの補足コメント

  • >chonami様
    給料の締め日は1社目が20日締め、2社目が末締めです。

      補足日時:2018/01/18 13:04

A 回答 (2件)

賃金日額の計算となる給与は、直近の退職から賃金支払基礎となる日が11日以上ある6月分を使用します。


この時、賃金締日翌日から次の賃金締日まですべての期間を計算基礎とする「完全月」のみで計算します。

まず、2社目は末締めなので
2018.1.1~31
2017.12.1~31
の給与を使用します。

次に、1社目の
2017.9.21~10.20
2017.8.21~9.20
2017.7.21~8.20
2017.6.21~7.20

以上の月の給与が全て賃金支払基礎日数が11日以上であればこの期間の給与を使用します。
もし途中で11日未満の月があればそれは使わずにさらに前に遡った給与で計算することになります。
    • good
    • 0

各社の締日を教えてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!